2019.12月の新聞
射水市久々湊(新湊)、無職、元組合事務員、石黒明美容疑者(58)を再逮捕した。
[匿名さん]
「事件を主導したのは共謀相手で、被告人の事件への関わり方は従属的な面が強い」と有りました
[匿名さん]
正道に強要された。
金は取ってない。
金融機関がルーズだ。
[匿名さん]
クリーニング店の売り上げなんて、たかが知れてるわw。
問題は、2億円の行方だよ。いつまでも隠し通すのかしら。
[匿名さん]
⬆️法廷でも石黒vs正道が罪のなすりあいのバトルしてたようだ。
[匿名さん]
執行猶予が付いた時点で、セレブの仲間入りよ\(^o^)/
[匿名さん]
執行猶予終わったらしい
晴れて自由の身になりました
[匿名さん]
なんでか良く分からんけど正道浩喜に訴えられとったな?
[匿名さん]
金属製品製造の三精工業 (射水市)の元労働組合職員2人による着服事件で、 詐欺と有印私文書偽造・同行使の罪で実刑判決を受けた元執行委員長の正道浩喜が、共謀し執行猶予判決を受けた元事務員の石黒明美の借金を肩代わりしたとして、女性と、過払い金があるとする消費者金融2社に対し、計約1390万円の支払いを求めた裁判で、富山地裁高岡支部は24日、原告側の2社に対する請求を棄却・却下する判決を言い渡した。
判決では、女性が消費者金融1社に過払い金の返還を求める同様の訴えを起こしており、原告側の訴えは「二重起訴」に当たり、不適法だと指摘した。また、女性は別の1社と既に和解契約を結んでいるとして、 原告側の訴えを退けた。
原告の代理人弁護士は「控訴は考えていない」としている。女性との裁判は継続中。
[匿名さん]