325
2024/05/13 01:13
爆サイ.com 北陸版

🐔 砺波市雑談





NO.10492690

砺波駅南口 五本線 家系ラーメン
合計:
#1012022/08/06 21:18
>>100見ました(^^ゞ異常なし!

[匿名さん]

#1022022/08/07 07:03
昨夜高岡飲みに行って最後にラーメン屋に寄ってメニュー見てたら!社員食堂系ラーメン520円ってのがあった旨かった癖になる味だった!

[匿名さん]

#1032022/08/24 16:23
話題にならなくなった、口コミも全然増えてない。

[匿名さん]

#1042022/08/25 09:46
一部のアツい御友人達だけが騒いでいた感じでしょうか?

[匿名さん]

#1052022/08/28 19:19
金曜日、土曜日は終電、12時くらいまでやってたらいいのだが

[匿名さん]

#1062022/09/05 08:04
麺もスープも具材も 業者任せ 家系は 家系図が 書けると言われているが ここは 家系家系図の除外の資本系 家系のおいしさは 朝と夜のスープの変化があるのだが ここには無い だから普通に美味しく食べましょう家系風ラーメンを ラーメン自体に決まりは 無いので

[匿名さん]

#1072022/09/05 13:04
ハゲばかりが集まる店

[匿名さん]

#1082022/09/05 18:06
>>107
そーなの?
偶然じゃないの???

[匿名さん]

#1092022/09/05 21:40
大将!もう少しスープ多くしてま!ちょっこ足らんゎ

[匿名さん]

#1102022/09/05 23:43
まぁ、スープすらケチる家系風もどき…時間の問題やろな

[匿名さん]

#1112022/09/06 04:46
確かにスープ少ない

[匿名さん]

#1122022/09/06 22:44
最近スープ少ない店多い
石川の達は店舗によって差が有り過ぎ、作る人によるのかもしれんが
元喜家みたいにスープなみなみになってるので気を付けて下さいっていわれるくらいじゃないと
一般的なスープの量にならんよ

[匿名さん]

#1132022/09/07 01:32
そういや古沢の達はセルフになってたわ。ココと同じく大して旨くないけどな…

[匿名さん]

#1142022/09/07 01:47
ラーメン屋なのにコンビニのものをたべる

[匿名さん]

#1152022/09/07 11:25
>>113
だからリニューアルオープンになってたんや

[匿名さん]

#1162022/09/07 20:01
なんであんなにスープ少ないのか?
混ぜソバみたいやん···

[匿名さん]

#1172022/09/07 20:16
>>113
へぇー
石川の雄もリニューアル後にセルフ形式になってた
配膳する手間が省けてワンオペしやすいからなのかな

[匿名さん]

#1182022/09/08 06:20
だれだ 家系って 認めてるのは
家系風だろ

[匿名さん]

#1192022/09/10 19:31
すべて家系風

家系とは横浜の某製麺所の麺を使っているところをいいます。

[匿名さん]

#1202022/09/13 21:06
んっまいがか

[匿名さん]

#1212022/09/14 00:30
>>119
しったかw

[匿名さん]

#1222022/09/14 13:36
>>119
へぇ~

[匿名さん]

#1232022/09/14 17:58
店入った瞬間臭い、服ににおいつきました。二度と行くもんか!

[匿名さん]

#1242022/09/14 20:39
>>123
それはない

[匿名さん]

#1252022/09/14 22:13
酒井製麺でしょうそれ以外は家系といわない。

[匿名さん]

#1262022/09/15 15:23
>>125
へぇ~

[匿名さん]

#1272022/09/25 17:11
>>125
間違い

[匿名さん]

#1282022/09/27 17:08
元◯喜家はシクヤ製麺だけど家系だけどw
酒井製麺を使ってる家系は吉村家が許可した店だけなんだってさ…

[匿名さん]

#1292022/09/28 22:44
>>27
大間違い

[匿名さん]

#1302022/10/04 10:01
>>128
へぇ~~~

[匿名さん]

#1312022/10/04 17:35
いつか食べたい

[匿名さん]

#1322022/10/06 18:41
メニュー写真を見てから、出てきた実物見て、エッ?
スープが少ない
噛みきれないほうれん草
細いパスタのような麺で胃袋がけっこう膨れた
でも美味しかったです

[匿名さん]

#1332022/10/07 20:23
ガラガラなのに店主の声大きすぎ
店中に響き渡る

[匿名さん]

#1342022/10/07 22:01
スープ全部飲む派なら麺の硬さを聞かれたときに「スープ多め」といえばいいですよ

[匿名さん]

#1352022/10/08 08:16
去年高岡に出来た店はスープ飲み干せとか書いてたけど速攻潰れたなwスープくらいケチるなよ

[匿名さん]

#1362022/11/28 23:56
終電の帰りに食べたいラーメン

[匿名さん]

#1372022/11/29 08:14
ならない!

[匿名さん]

#1382022/11/29 21:38
美味しいですよ。立地かどうかわかりませんが、コスパもよいと思う。こうゆうとこでごちゃごちゃ批判めいたこと言うやつはちっさいヤツなんで無視ね

[匿名さん]

#1392022/12/10 20:39
>>135なんて店潰れた?

[匿名さん]

#1402022/12/12 17:22
>>139
不味くて客が来ないからだろ

[匿名さん]

#1412022/12/21 14:47
>>140
「なんて」店で「なんで」では無い

[匿名さん]

#1422022/12/22 08:26
西町にあった麺屋榮やな、ここといい勝負

[匿名さん]

#1432022/12/24 20:32
>>142はや潰れたん?欠キング行く店潰れ率高ないか?

[匿名さん]

#1442023/01/02 20:47
サイドメニューに餃子や唐揚げあればいいのに。せっかく瓶ビール置いているのにサイドがラーメンのトッピングってないわー。

[匿名さん]

#1452023/01/04 05:46
吉村家は長七製麺しか使わないと聞きましたが
家系は全て長七だと…

[匿名さん]

#1462023/01/05 19:35
家系っぽいけど全く家系と同じ味にしなきゃならんって事ないでしょ。美味しければいいんじゃないか?このお店は美味しいよ。スープ少なけりゃ少ないと言われよ。
店が臭ければクサイ言われよ。吉村家もまぁまぁいい匂いしとるよ。(笑)
ノーマルで麺固いなら固い言われよ。
オリジナルでいいやん。お前の店ちゃうやろ。嫌なら行くな。
少なくとも不味くて潰れる店ではないですよ。

[匿名さん]

#1472023/01/06 12:44
まだ食べてませんが、皆さんスープが少ないと書いてるのでyoutubeでいくつか動画を見ました。
確かに少ないように見えますね、オレもスープはタップリが好みなので少しガッカリ。

[匿名さん]

#1482023/01/07 23:38
1ヶ月ほど前に食ったけど、はっきり言って旨いよ。
店内が臭かったけど。

[匿名さん]

#1492023/01/13 19:10
久しぶりに食べたが店内臭くなったがスープは最初に比べてかなり旨い
最初家系かと勘違いしたけど店に家系とは書いてなかったぞ

[匿名さん]

#1502023/01/13 20:24
家系やら違う系でもなんでもいいやん。旨いと思ったヤツだけ食べに行け。
豚骨ベースなら店が臭くてもええやろがい。いやなら鶏ガラベースのあっさり醤油らめん喰いにイケ

[匿名さん]


『砺波駅南口 五本線 家系ラーメン』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL