1000
2023/09/11 22:51
爆サイ.com 北陸版

🐮 坂井市雑談





NO.3855093

ショッピングワールド イーザ
合計:
#2012021/11/15 19:21
ムリポ

[匿名さん]

#2022021/11/15 20:06
分かった

[匿名さん]

#2032021/11/15 20:33
>>202
モグラコーヒー飲んで落ち着いて☕️

[匿名さん]

#2042022/01/22 04:35
今日ひさびさイーザ行ったら、ゲーセンに小柄で可愛らしい子いた!!
あれ誰なん?

[匿名さん]

#2052022/01/22 10:28
やりまくった

[匿名さん]

#2062022/01/22 10:43
>>205
誰と?

[匿名さん]

#2072022/01/22 11:43
タカシ?

[匿名さん]

#2082022/01/22 11:49
>>207
タカシと誰が?

[匿名さん]

#2092023/02/08 18:05
イーザは人気の店。今日はめちゃくちゃ混んでた。
ハムカツ、買ってきた。^^

[匿名さん]

#2102023/02/09 01:00
たまごを買うために1000円にするのに何を買う?

[匿名さん]

#2112023/02/09 06:56
>>210
1000円なんてあっという間やぞ。物価高なんやで

[匿名さん]

#2122023/02/09 07:07
JDが集団でお肉やさんで買い物してた。
混ざりたい

[匿名さん]

#2132023/02/09 09:37
イーザのお肉は坂井ミート。

[匿名さん]

#2142023/02/09 09:40
>>211
たまごの安い日に特売品の目玉がない。逆に昨日のような日はたまごがなくてもお買い得。

[匿名さん]

#2152023/02/09 09:43
昨日は大混雑してみんなたくさん買っていたから、今日はたまごがあってもほどんどの人たちは買い物点数が入ったり、客入りは少ないだろうと予想できる。

[匿名さん]

#2162023/02/09 09:44
  ↑
(誤字情報)入ったり→減ったり。

[匿名さん]

#2172023/02/09 13:37
たまごを定価で買ったとしても、目玉商品があればそのほうが安い。

[匿名さん]

#2182023/02/09 22:25
いままではたまごは安い日でもたまごは無制限だったのに、2Pまでになったね!

[匿名さん]

#2192023/02/09 22:27
限定1000Pも出してるから、すごい!
バローは200P。

[匿名さん]

#2202023/02/09 22:27
イーザは週2000P。これって、すごいわー!

[匿名さん]

#2212023/02/09 22:31
2000Pでも3時には買えるかどうか危ういってことは相当な客数が入ってるってことになる!
3時でもひとり2P買ったとして、2Pも買わない人もいるから何とも言えないけど、

その時点で客数1000以上になってるってことだよね!すごいわー!

[匿名さん]

#2222023/02/10 15:54
卵で必死なんやなー。定価で買ってる人からしたらどうでもいい

[匿名さん]

#2232023/02/10 20:09
>>222
そやの。定価で買うならクスリのアオキが安いほうやの。

ハニーはたまごの日で158(171)
バローはたまごの日で128(139)
イーザはたまごの日で100(108)

やでの。やっぱり、イーザは強いよ!

[匿名さん]

#2242023/02/10 20:10
ドラックストアの今の価格で安い順番は

クスリのアオキ→ゲンキー→コスモス

[匿名さん]

#2252023/02/10 20:12
客数が多いのはあわらや金津の人でもイーザに行くから。

[匿名さん]

#2262023/02/10 20:14
週に8~10Pくらい使うから、たまごの価格上昇は大きい。

[匿名さん]

#2272023/02/10 20:55
>>223
たまごで強いの?

[匿名さん]

#2282023/02/10 20:57
>>223
定価で買う人はわざわざ安い日に行ってないし店なんてどこでもいいで!

[匿名さん]

#2292023/02/10 21:00
>>227
たまごはたまごの日に特売で売っても利益がでないんだけど、他のものを買ってくれるから利益がでるという仕組みになっている。
たまごを売ってもたまごにお金をつけてお客様にあげているのと変わらないのが現状。

[匿名さん]

#2302023/02/10 21:03
>>228
たいして、たまごの数を買わない人はそれでいいと思う。数を買いたい人はちゃんと安い日に行くよ。

[匿名さん]

#2312023/02/10 21:05
たまごの日にたまごを買えるのは平日の比較的、早い時間帯に店に熱心に通う人たち。
よいお客様たちです。

[匿名さん]

#2322023/02/10 21:17
たまごを定価で買う人たちは比較的、買い物点数も少ない。

[匿名さん]

#2332023/02/10 21:48
>>230
暇じゃない人や仕事してる人は行けないよ

[匿名さん]

#2342023/02/10 21:50
>>231
それで良い客とかいう発想笑えるんですけどー。もっと視野を広げだら

[匿名さん]

#2352023/02/10 21:51
今はインフルエンザがすごいしまだコロナ禍やから人が多い日には行かない

[匿名さん]

#2362023/02/10 21:51
>>232
で?個人の自由でしょ買い物は

[匿名さん]

#2372023/02/10 21:52
>>231
仕事してる人が多数やでな

[匿名さん]

#2382023/02/10 22:07
>>231
それは自分の感想ですよね。比べる必要なんてないし買い物で

[匿名さん]

#2392023/02/10 22:13
>>234
週2回以上利用のお客様は店側も大事にしてるよ。

[匿名さん]

#2402023/02/10 22:14
>>238
別に比べてないですよ。店側の視点だよ。

[匿名さん]

#2412023/02/10 22:15
仕事してるから行けないとかそんなの売る立場からしたら関係のないことなんだよ。

[匿名さん]

#2422023/02/11 04:32
>>240
店側の視点って。感想じゃん、自分の

[匿名さん]

#2432023/02/11 04:33
>>241
だから仕事してる人からしたら卵の日には行けないって話な!誰も店側の立場では言ってないし。

[匿名さん]

#2442023/02/11 04:34
>>239
店からしたら来てくれる客はみんな大切だろよ。

[匿名さん]

#2452023/02/11 06:54
>>244
まぁ、位置づけが違うってこと。重要組合員っていう言い方してると思うわ。

[匿名さん]

#2462023/02/11 06:56
>>243
行けない人に行けとは言ってない。

[匿名さん]

#2472023/02/11 06:58
むしろ、仕事をしている人たちには高い値段で買ってほしい。

[匿名さん]

#2482023/02/11 07:06
>>247
それ差別だよ

[匿名さん]

#2492023/02/11 07:10
>>246
だからそれでいい客とか言うのは違うってことなw

[匿名さん]

#2502023/02/11 08:23
A-COOP系列は微妙に高い

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL