1000
2022/02/27 21:24
爆サイ.com 北陸版

🧖 池田町雑談





NO.9073161

池田町⑦
合計:
👈️前スレ 池田町 ⑥
池田町 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 190 レス数 1000

#4512021/10/16 20:03
副担任は亡くなった生徒と別の生徒にも強い叱責を繰り返して不登校にしたらしいやん。完全にやべーやつ。

[匿名さん]

#4522021/10/16 20:14
>>451
強い叱責は担任のほうがむしろ証言残ってる
捏造するアホ👮
副担はネチネチ

[匿名さん]

#4532021/10/16 20:21
>>448
教師2人に責任とらせて終了のがダメージ少なくてすむからやろ。

[匿名さん]

#4542021/10/16 20:24
>>452
福井県池田町立池田中2年の男子生徒=当時(14)=が今年3月に自殺した問題で、男子生徒を厳しく叱責していた副担任に大声で指導された1年の女子生徒が9月、「学校に行きたくない」と保護者に話し、欠席したことが21日、分かった。内藤徳博教育長が同日、記者会見で説明した。

[匿名さん]

#4552021/10/16 23:00
昔からいじめがあったことを隠蔽するために、教師を悪者にしむけたらしい。

[匿名さん]

#4562021/10/16 23:10
>>453-455
母親にはそういう風に相談していないという事実があるため成り立たない。
はいやり直してきてねアホ👮

[匿名さん]

#4572021/10/16 23:32
>>456
他人のレスをごちゃ混ぜにするな。
副担任が別の生徒を不登校に追い込んだ事を捏造と言って侮辱した件の謝罪が無いな。

[匿名さん]

#4582021/10/17 02:54
>>457
それは亡くなった坊の話ちゃうやん。そんなもんが通用するわけ無いやろ頭悪。

[匿名さん]

#4592021/10/17 08:15
報告書より抜粋。

>学校の中には発達障害を疑われる子どもたちが多々おり、その特性が理解されず、多くの子が苦しんでいることを考え指摘をした。学校では、教師同士が子どもを見合い、話し合うことで、子どもの発達特性に応じた指導を心掛けなければならない。

[匿名さん]

#4602021/10/17 08:20
>>459
50人に満たない学校で発達障害を疑われる生徒が多々ってどういう声だ?

[匿名さん]

#4612021/10/17 10:36
しかし、保護者は発達障害とは理解してない様子。

[匿名さん]

#4622021/10/17 10:39
ADHDを仮定するなら学校よりホームスクーリングで実力を発揮する確率が高いというのは常識だろ
こんな事にも対応できない教育行政が悪いとしか言いようがない

[匿名さん]

#4632021/10/17 10:45
学校に行きたくないって言ってたのにのらりくらりとごまかして、自分の評価を下げないためだけに動いてたのは誰だっけ?

[匿名さん]

#4642021/10/17 11:49
>>458
話が噛み合わないな。
もうお前は話すな。

[匿名さん]

#4652021/10/17 13:43
>>459
まるで池田町が発達障害の子供だらけみたいな書きようだな。

[匿名さん]

#4662021/10/17 16:04
勇気を出して証言をしてくれた同級生は嘘つきだったの?

[匿名さん]

#4672021/10/17 18:50
>>464
おまえのごまかしがバレただけ。アホ👮
>>465
中学生ぐらいだといきなり色々と求められる事に適応しない子が一定数出てくることは常識。
教育の常識を知らなすぎる。
これはどこだろうが同じ。

[匿名さん]

#4682021/10/17 19:09
適応障害と勘違いしてるな。
発達障害は先天的な脳の障害の事だよ。

[匿名さん]

#4692021/10/17 20:00
https:/news.line.me/articles/oa-shujoprime/caea8cbf6935

[匿名さん]

#4702021/10/17 20:07
https:/www.kenkokarate.com/entry-2017-10-18-201033

[匿名さん]

#4712021/10/17 23:29
>>467
お前ずっとズレた事言ってるな。

[匿名さん]

#4722021/10/18 03:10
保護者は息子がいじめられてることに気付かないほど子育てに無関心だったのか?

[匿名さん]

#4732021/10/18 03:28
>>468
発達障害だと適応障害にもなりやすい。
ズレてんのはおまえだゴミカス。
だまっとけf新聞かアホ👮か教師。

[匿名さん]

#4742021/10/18 05:55
>>473
>>465
はっきり発達障害と書いたのに、適応障害と勘違いしたレスした事について指摘している。お前とは会話にならない。

[匿名さん]

#4752021/10/18 08:41
発達障害に適応障害はセット
アホ

[匿名さん]

#4762021/10/18 09:13
問題は町の報告書に池田中の生徒の多数が発達障害と書かれている事でしょうに。お馬鹿さん。

[匿名さん]

#4772021/10/18 10:14
息子が発達障害と理解できないお母さんは、高い確率で遺伝であり、一族が

[匿名さん]

#4782021/10/18 20:44
>>459
発達障害と診断されたわけでもないのに、勝手に発達障害と決めつけて苦しんでることにされてるな。
こんなん親ブチギレるやろ。

[匿名さん]

#4792021/10/18 22:34
発達障害の子供を親が守らなくてどうする。
何でもかんでも学校や教師のせいにしないでください。

[匿名さん]

#4802021/10/19 00:04
>>476
「発達障害を疑われる」としか書いていない。
読解能力無し。

[匿名さん]

#4812021/10/19 00:09
中学生ぐらいで画一的な集団行動と期限付き課題の提出を拒否する子が出てくるのは当たり前のことなので、「発達障害の疑い」としか書けない。
問題はこの様な子が存在する事が当たり前であるのに、その子らに対応できず苦しめた末、学校への不適応などより遥かに重大な問題を引き起こしたという点。
>>476がいくらごまかそうとしても無駄。
しかも、不安定であることが大前提の中学生をこの様に追い込んで、結果が自分にとって不都合だから子供になすりつけている時点で最低の人格であることは言うまでもない。

[匿名さん]

#4822021/10/19 08:02
>>480
お前の子ガイジぽい言われてる訳だが・・・

[匿名さん]

#4832021/10/19 11:00
>>481
反抗期を発達障害扱い(笑)
あたまやべーやろ。

[匿名さん]

#4842021/10/19 11:15
>>481
誰が何をごまかしてるんだ?
この報告書は亡くなった子に「発達障害の疑い」をかけて、問題の一因はこの子自身の特性にあるかのように書かれてるんだよ。教師の責任をごまかそうとしてるのは、報告書なんだが。

[匿名さん]

#4852021/10/19 11:48
しかし、発達障害の疑いに気付かなかった親にも・・・

[匿名さん]

#4862021/10/19 13:13
発達障害の場合、同級生達にいじめられる要素はありますか?

[匿名さん]

#4872021/10/19 17:40
あるだろうねえ。発達持ってる子って他の子と同じような行動ができなくて、どうしても浮いちゃうんだよね。「なんか変な子」として扱われやすい。

[匿名さん]

#4882021/10/19 18:07
軽々しく「発達障害の疑い」なんて書いてほしくないよね・・・

[匿名さん]

#4892021/10/19 22:26
>>483-488
その報告書に便乗してなにかをほのめかしたがっているのはおまえだろ

[匿名さん]

#4902021/10/19 22:38
>>484
発達障害を仮定したとすると、ガキみたいな担任と副担任のいじめ衝動が刺激されたことは、実際にそのような状況を裏付ける証拠がある。
教師がいじめ側にまわることもあることは常識であるため、おまえがどうしても誘導したい話の流れにはならない。

[匿名さん]

#4912021/10/19 22:53
担任は熱血先生で、みんなに厳しかったよ。
副担任も、みんなにクールな感じ。

[匿名さん]

#4922021/10/19 23:51
>>491
しらんがな。厳しいのといじめやいびりは違うし、そもそもその対応が全ての子に対して適切であるわけではないという事が報告書の趣旨。
大体あの子が親に相談して学校に行きたくないと言っていたのに対応しなかったのは担任だからな。
人を見る目がない。
俺たちは大丈夫だったから大丈夫だろう、という考え方の人間が教師をやっているからこういう事態を回避する柔軟性がない。
いわゆる無能。

[匿名さん]

#4932021/10/20 03:26
中学時代、担任や部活顧問で厳しかったから、高校生活は耐えられました^ ^ある意味、感謝!正直、親の数十倍厳しかったな。

[匿名さん]

#4942021/10/20 03:52
わたしも、担任めちゃ怒ると怖いって相談したら、お父さんの時代は竹刀で叩かれたり、ひどかった。今の教員は優しいほうやって。

[匿名さん]

#4952021/10/20 04:02
>>493-494
夜通し自演 アホすぎて笑える

[匿名さん]

#4962021/10/20 08:09
>>495
お前もアホな時間に書き込んでるぞw

[匿名さん]

#4972021/10/20 12:07
>>489
なにかとはなんだ?
要領を得ないレスやな。

[匿名さん]

#4982021/10/20 12:48
>>490 そうじゃなくて発達の子は他の子とは物事の受けとめ方が違うってこと。

[匿名さん]

#4992021/10/21 01:13
>>496 4時おきは普通

[匿名さん]

#5002021/10/21 06:45
500ゲト

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL