440
2022/08/23 15:59
爆サイ.com 北陸版

🗯 ネタ雑談





NO.201611

【うんと練れ練れ】模型総合【ネタ民精神】
#2412018/03/12 18:15
輸入品といえばかつてはレベル、モノグラム、エアフィックスにエレールあたりを指したのだが…

[匿名さん]

#2422018/03/12 20:17
エアフィックスは今でも見かけますね、

[匿名さん]

#2432018/03/12 20:28
イタレリは以前はイタラエレイだった。
綴りもITALAEREIになってた。

[匿名さん]

#2442018/03/12 20:36
>>240
僕も今、イタリエのkv-1と2作ったてる
ところで昨日サクッとサフ吹いたばっかり
です(笑)

[匿名さん]

#2452018/03/12 22:43
タミヤはイタレリと共同でコラボキットを出してたなぁ…

[匿名さん]

#2462018/03/13 19:37
ミリタリー模型は奥が深い、ひとつの型にいろんなバリエーションが存在するから…

[匿名さん]

#2472018/03/14 02:11
3式中戦車を外国のメーカー出すとはなー

[匿名さん]

#2482018/03/14 03:08
>>247
海外メーカーのチヌ?
Fine Moldsの事だったら、あそこは国産だよ。

[匿名さん]

#2492018/03/14 17:03
タミヤって40年くらい前の古いキットをまんま今でも発売してるんですね。だから電池スペースがそのままなんだ…

[匿名さん]

#2502018/03/14 18:58
>>249
タミヤその為に底面に大きな穴が、私は一応裏からプラ板を貼ってパテ盛りして埋めてます。

底なんて見ないし気にしない場所だけど、自分なりのこだわりで…(^^♪

[匿名さん]

#2512018/03/17 00:08
そろそろ暖かくなってきたし、また作り始めますかね…

[匿名さん]

#2522018/03/18 13:13
ドラゴンのティーガーを塗装したんですが、ミスターカラーのジャーマングレーをまんま塗ったら、なんだか真っ黒になってしまいました。(TT)

[匿名さん]

#2532018/03/18 20:30
間違いではないのだが…

[匿名さん]

#2542018/03/18 20:44
ジャーマングレーって異様に真っ黒いけどあんな色だったのだろうか?
零戦とかの下部の海軍機灰白色もMr.の35より濃くて緑がかっていたらしいし。

[匿名さん]

#2552018/03/18 22:29
スプレー缶の方がいいのかも…?

[匿名さん]

#2562018/03/19 00:14
下地にオキサイドレッド(サフかラッカー)
塗ってアクリルでジャーマングレーをベタ塗りじゃなく
薄めに色を重ねて、エナメルで角の部分をジャーマン
グレーとフラットホワイト少量でドライブラシして
明度をあげて行くんだけど、
ジャーマングレーベタ塗りしたのならエナメルの
グレーとホワイトを
溶剤でシャバシャバに溶いてフィルターかけたら
いいかもしれない。

[匿名さん]

#2572018/03/19 00:30
これは私のやり方ですが、
真っ黒になっちゃったなら、エアブラシで明るめのホワイトを混色したグレーで凸部分にハイライトを入れてみては如何でしょうかね?、思い切って明るくしちゃって、あまり明るくなり過ぎたら透過法の要領でまたジャーマングレーを薄く吹いてみたら良いかと…^^;

[匿名さん]

#2582018/03/19 00:37
塗料は乾くと濃くなるから見た目薄い程度に混合して塗ったほうがいい。
原色は目立たないが、軍用塗装の微妙な中間色だと気になる。
ヘルキャットにネイビーブルー塗って、乾いたら缶ピースみたいな色とかやらかした。

[匿名さん]

#2592018/03/19 00:58
濃度を調節できるエアブラシが便利だね。
とにかく厚塗りせず薄めに色を乗せて行ったほうが
調節しやすいですね。裏ワザとして塗料にタバコ
粉歯磨き粉を混ぜると艶が抑えられ軍用独特のあの
質感がでるよ。

[匿名さん]

#2602018/03/19 08:51
タバコライオン!
まだあるんですかね?
砥石の粉末でも流用可。
刃物を研いだ時に出る汁(砥ぎグソ)を乾燥させたやつだと半光沢に。

[匿名さん]

#2612018/03/19 23:36
>>256
下地にオキサイドレッドを塗るのは後のウェザリングで塗装膜の剥離表現で露出させる意味でやるんですよね!?

私は筆やスポンジでのチッピングが殆どなんですが…

[匿名さん]

#2622018/03/20 02:31
あすはディアゴのゼロ戦52型発売日、

[匿名さん]

#2632018/03/20 12:49
>>261
まぁ、模型は自分の自由で楽しく作るのが1番
だからセオリーはないけど、戦車の下地サビ止めに
オキサイドレッドを使うから模型のサフもオキサイド
レッドってだけだけどエアブラシ塗装の場合
下地がオキサイドレッドだと発色が実物に近くはなる。
戦闘機のプラモでパネルに黒線引きして立ち上げ
塗装する様な事だね。

[匿名さん]

#2642018/03/20 12:58
模型同好会に参加してるけど、
AFVとかガンプラ作ってる人は職人みたいに
絶対、この方法しか認めない。って言う頭硬い奴ばっか
だよ。たかだか模型の狭い世界なんだから、自分に
作ればいいだろ。とか思う。

[匿名さん]

#2652018/03/20 15:27
職人ってのはそんな奴が多い。
それはそれで構わんが、他人にまで強要する奴は人間的に問題がある。
「オレ様式」がその世界のスタンダードにならないと気が済まんのだろうな。

[匿名さん]

#2662018/03/20 19:19
>>264
職人ぶって硬いこと言っても、そういう作り方や塗装法ってそもそもがMAX渡辺氏とか、仲田裕之氏とかの創始したものを真似しただけでしょ…

[匿名さん]

#2672018/03/20 19:31
手塗りで 勝負せぇや

[匿名さん]

#2682018/03/20 22:16
昔、エアブラシが高価で手が出せなかった頃は嫌でも手塗りを極めさせられたなぁ〜(笑)

[匿名さん]

#2692018/03/20 22:32
初期のガンプラなんか筆でベタベタやってたね、お陰でムラだらけ、でも数をこなすと次第に上達していくもので…

[匿名さん]

#2702018/03/20 23:26
エアブラシは綺麗に仕上がるけど、個性はでないよね。
筆塗りの方が自分の個性が出て味がある。
ちなみに自分は筆塗りの場合はアクリル水性使う
乾燥や塗装の食いつきはわるいけど、修正しやすいです
ファレホとかシタデルが欲しいんだけど、値段がね
キットも高いし道具も高いし 模型趣味も結構、
金かかる。

[匿名さん]

#2712018/03/20 23:32
>>266
MAX渡辺さんいい人だよね

[匿名さん]

#2722018/03/20 23:46
筆洗い用に安いカンペの赤缶シンナー使ってたら刷毛を固めて止めてある接着剤が溶けてバラバラになりました。

[匿名さん]

#2732018/03/20 23:56
>>271
痩せたね〜、あの人…

[匿名さん]

#2742018/03/21 00:00
>>270
ものによっては筆塗りの方がいい味が出せる場合もありますよね、ドイツ軍の迷彩塗装も刷毛で雑な塗りだから却って筆で塗ると質感が出ます。

[匿名さん]

#2752018/03/21 06:17
塗り分け部分に中間色を薄く溶いて手でボカした。
スピットファイアなんかだとむしろそっちの方が味が出る。

[匿名さん]

#2762018/03/21 08:14
>>273
MAXさん、トライアスロンしてるからね。笑
アスリートだよ。

[匿名さん]

#2772018/03/21 09:06
前にもちょっと触れてましたが、100円ショップはジオラマに使えそうな材料がいっぱいありますね〜
ベニヤ板、バルサ材は言うに及ばず、立体的に岩肌を型取った柔らかい壁張りブロックだとか、先日セリアで芝生シートなんて売ってるんで驚いた(笑)

ウェザリングに使うパステルも100均で買える…(笑)

[匿名さん]

#2782018/03/21 11:41
>>277
コルクボードやコルクシートはお手軽砂漠地帯を模したジオラマベースに最適、

[匿名さん]

#2792018/03/21 18:36
紙粘土はショップで買うより安上がり

[匿名さん]

#2802018/03/21 21:24
サークルカッターもあるし、カッティングマットも100円ときたもんだ、便利です。

[匿名さん]

#2812018/03/22 01:30
タミヤから発売されてる、レンガ模様とか石畳模様の情景シート、あれは使える(^^)

[匿名さん]

#2822018/03/23 01:46
昔はジオラマ作るなんて、東急ハンズみたいなところが無いと難しかったけどねぇ…

今は東急ハンズも地方に支店があるけど…

[匿名さん]

#2832018/03/23 05:16
タミヤのふわふわスプレーで雪とか草とか適当にごまかせた。

[匿名さん]

#2842018/03/23 05:17
>>278
砂漠の表現に砕いたロックウールやアスベストを使ってた良き時代。

[匿名さん]

#2852018/03/25 22:55
ホビー雑誌なんかでプロの作例を見るとあまりのリアルさに溜息が出る( ´Д`)=3

[匿名さん]

#2862018/03/29 23:05
>>285
凄いとは思いつつも、あんまり上手くてクオリティが高いとなんだかドン引きしちゃう。

[匿名さん]

#2872018/03/30 21:53
作り方なんて自己流でいいんだと思いますよ、プラモデルは…

[匿名さん]

#2882018/03/31 09:09
その自己流の確立が難関。
まずは模倣が入り口でいい。
凄いのを見たら真似しちゃれ。

[匿名さん]

#2892018/04/01 00:17
そうそう、使えるテクは盗んじゃえ(笑)

でもその技をさも定番だ、常識だ、とせせら笑う人は苦手ですわ

[匿名さん]

#2902018/04/01 04:37
>>248
ポーランドIBG社製のチヌ知らんのか?

[匿名さん]


『【うんと練れ練れ】模型総合【ネタ民精神】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。