357
2022/08/20 13:44
爆サイ.com 北陸版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.3101734

小田急ロマンスカー
合計:
#2582017/04/15 23:01
あの展望席は小田急ロマンスカーの醍醐味だな

[匿名さん]

#2592017/04/16 13:57
MSE、御殿場直通に使うなら、SSEカラーも形状的に似合いそう

[匿名さん]

#2602017/06/12 19:59
>>257
人身事故を体験できますよ。

[匿名さん]

#2612017/06/12 20:10
特急着いた
二丁目着いた

[匿名さん]

#2622017/06/12 20:13
>>255
70000系は、50000系VSEと合わせて4本の内3本で運用するそうです。
残りの1本は、検査や予備でお休みするそうです。
土休日の新宿9時00分、10時00分、11時00分にスーパーはこね号で運転するそうです。
それ以外の時間帯は、はこね号等で運転するそうです。
現在のダイヤで、平日のみ新宿20時45分のホームウェイ85号はVSEですので、もしかして?

[匿名さん]

#2632017/06/26 22:32
日東・森永「走る喫茶室」制服が復活…小田急「SE」60周年でキャンペーン

[匿名さん]

#2642017/07/06 21:07
小田急ロマンスカー「HiSE」10000形3両が大野総合車両所へ回送された。「HiSE」は2012年に現役を引退し、2編成が長野電鉄に譲渡された。展望室を持つ先頭車1両・中間車2両の計3両が喜多見検車区に保存されていた。翌24日には大野総合車両所の周辺や車窓から見える位置にあり、Twitterに目撃談も上がる。

[匿名さん]

#2652017/07/06 22:42
そうか

[匿名さん]

#2662018/03/19 17:58
愛称『GSE』出発! 最新ロマンスカー「70000形」お披露目
ロマンスカーの新型車両「70000形」が新宿駅を出発

ロマンスカーの新型車両「70000形」が新宿駅を出発【拡大】

 小田急電鉄は17日、ダイヤ改正に合わせて運行を始めた特急ロマンスカーの新型車両「70000形」の出発式を新宿駅で開いた。バラの色を基調にした赤い車体や、先頭車両の展望席が特徴。愛称は「GSE(Graceful Super Express=優雅な超特急)」で、主に新宿−箱根湯本(神奈川)を走る。

 式典で星野晃司社長は「ロマンスカーらしい伝統を引き継ぎつつ、バリアフリー対応など時代のニーズにもマッチした車両。快適に、優雅に過ごしていただきたい」とあいさつ。午前9時、大勢の鉄道ファンに見守られて一番列車が発車した。

[匿名さん]

#2672018/07/18 21:00
7000形ロマンスカーのラストランは10月13日…新宿発小田原経由秦野行きで運行

[匿名さん]

#2682018/07/19 03:32
も観たくない

[匿名さん]

#2692018/07/28 15:41
台風12号接近のため今夜は運休

[匿名さん]

#2702018/08/07 07:00
オマン●カー

[匿名さん]

#2712018/08/07 21:50
>>267
葬式鉄、ニワカ諸君出番ですよ🤪
新宿駅や他の駅では必ず三脚立ててフラッシュ撮影しまくって、駅員や他の客に罵声あげまくってね🤪
あと線路に入ってのフラッシュ撮影もヨロシクです🤪
by京成信者

[匿名さん]

#2722018/10/10 02:43
LSE引退記念グッズ発売!数量限定お買い得パック有

[匿名さん]

#2732018/10/21 17:55
小田急特急ロマンスカーの車内備品をリメイク…シート座面を使った椅子は59万8000円 10月20日から

[匿名さん]

#2742018/10/21 19:53
>>271
やめい、京成民の恥を晒すなw

[匿名さん]

#2752018/10/26 21:50
青い特急ロマンスカー、小田急 MSE 10周年…綾瀬-御殿場ノンストップ 12月2日

[匿名さん]

#2762018/10/26 23:13
そのうち北綾瀬発か北綾瀬行き、いや常磐線に乗り入れてひたちとの並びも…

[匿名さん]

#2772018/10/29 01:14
新型のロマンスカーってレトロな雰囲気だよね

[匿名さん]

#2782018/11/08 01:04
青い特急ロマンスカー、小田急 MSE 10周年…綾瀬-御殿場ノンストップ 12月2日

[匿名さん]

#2792018/11/08 22:09
>>277
だってあれ、名鉄のパ○ラマカーを…

[匿名さん]

#2802018/12/26 18:39
70000形「GSE」にグッドデザイン賞金賞ステッカー

小田急電鉄では,2018(平成30)年12月20日(木)ごろから,70000形ロマンスカー「GSE」にグッドデザイン金賞の受賞記念ステッカーが掲出されています.
 グッドデザイン金賞は,グッドデザイン・ベスト100受賞対象から,グッドデザイン審査委員会が,とくに優れたデザインと認めたものに贈られる賞で,小田急電鉄の車両が受賞するのは「GSE」が初めてのこととなります.

[匿名さん]

#2812018/12/26 21:21
GoodSuperExpress?

[匿名さん]

#2822018/12/27 00:28
いやゴージャス?

[匿名さん]

#2832018/12/27 00:29
MSEに初代SEのリバイバルカラーは似合いそう

…『ウソ電』だが

[匿名さん]

#2842019/05/27 10:36
小田急70000形「GSE」&3000形「SE」新旧ブルーリボン賞車両そろう
上新大介 2019/05/25 12:55

関東 子鉄 小田急電鉄 鉄道 電車 特急列車 鉄道車両の引退 新型車両
小田急電鉄は25・26日の2日間、「小田急ファミリー鉄道展 2019」を開催する。第1会場の海老名電車基地では、1958(昭和33)年の第1回ブルーリボン賞を受賞したロマンスカー・SE(3000形)、今年の第62回ブルーリボン賞を受賞したロマンスカー・GSE(70000形)がそろって展示された。

[匿名さん]

#2852019/05/27 23:27
登戸を通過する際に車内から手を振られても
困るし恥ずかしいのでやめてね。

[匿名さん]

#2862019/12/07 17:15
ロマンスカーに男性飛び込み死亡 巻き添えの2人けが
朝日新聞 2019年12月7日12時00分


 7日午前9時10分ごろ、小田急小田原線の相武台前駅(神奈川県座間市)で、通過中の新宿行き特急ロマンスカーにホームから男性が飛び込んだ。男性は先頭車両の前部に当たってはね飛ばされ、ホームのベンチに座っていた女性2人にぶつかった。座間署や市消防本部によると、この男女3人が病院に搬送された。男性は頭を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。女性2人はともに15歳で目立った出血はなく、打撲程度のけがとみられるという。ロマンスカーは前部展望台のガラスにひびが入った。

[匿名さん]

#2872019/12/07 20:51
これだよ、展望席の嫌なところは

飛び込み自殺を目前で見させられたらトラウマものだ

[匿名さん]

#2882020/02/06 18:01
小田急ロマンスカーにはねられ死亡 鶴間駅、一時見合わせ
軌道事故
事件事故 神奈川新聞  2020年02月04日 22:52

 4日午後8時25分ごろ、大和市西鶴間の小田急江ノ島線鶴間駅で、片瀬江ノ島発新宿行き特急ロマンスカーに人がはねられ、死亡した。

 小田急電鉄によると、同線は相模大野−大和間で約2時間、運転を見合わせ、上下46本、約1万5千人に影響した。

[匿名さん]

#2892020/02/10 11:01
小田急電鉄は、FC町田ゼルビアの監督・選手らと交流できる貸切列車として、2月9日に海老名検車区所属の60000形60052編成MSE(4両)を使用した団体臨時列車「ロマンスカーゼルビア号」を鶴川〜新宿間で運行した。前面にはFC町田ゼルビア号のマークが表示された。

[匿名さん]

#2902020/03/18 14:59
小田急ロマンスカー 車内販売で「エヴァンゲリオン」コラボコースタープレゼント

[匿名さん]

#2912020/04/25 07:40
小田急電鉄はこのほど、ゴールデンウイーク期間中すべての特急ロマンスカーを運休すると発表した。

運休期間は2020年5月2日(土)〜2020年5月6日(水・休)。特急ロマンスカー以外については通常ダイヤで運行する。対象列車の払い戻し方法など、詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

[匿名さん]

#2922020/04/30 15:07
小田急電鉄は5月2日(日)〜6日(水)のGW期間中だけでなく、5月9日(土)・10日(日)も特急「ロマンスカー」を運休すると発表しました。なお、9日・10日はいずれも特急ロマンスカーを除き、通常ダイヤで運行します。すでにきっぷを購入されている方は手数料無料で払い戻しを行います。

[匿名さん]

#2932020/05/03 07:46
びばこぴぺ

[匿名さん]

#2942020/05/03 10:45
今の技術でSE型とか復刻出来ないのかね?
大事なのは外見なんだよ、いつまでも
水戸岡の独壇場じゃつまんないよ。

[匿名さん]

#2952020/06/13 07:25
小田急 夏の臨時特急ロマンスカー・ふじさん号運転 7月18日〜8月30日

[匿名さん]

#2962020/07/03 19:34
7月23日(木・祝)、箱根登山電車の全線運転再開を記念して、新宿から箱根湯本を結ぶ臨時特急ロマンスカー「おかえり登山電車号」を運転します。

使用車両はGSE(70000形)。「箱根に続く時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」という本形式のコンセプトに相応しい選定と言えるでしょう。

列車側面の行先表示は「おかえり登山電車号」として、朝6時10分に新宿を出発。町田、本厚木、秦野、小田原に停車し、8時2分に箱根湯本へ到着します。

車内では箱根登山鉄道職員による「箱根登山電車全線運転再開記念乗車券」(硬券記念台紙付き2枚セット、820円)を発売、秦野駅〜小田原駅間でロマンスカーオリジナルノベルティをプレゼントします。

特急券の発売は7月5日(日)10時から。小田急線各駅やロマンスカー@クラブ・e-Romancecarなど。

[匿名さん]

#2972020/08/02 12:52
5000形は4編成追加増備、ロマンスカーミュージアムは2021年春開業予定 小田急電鉄の2020年度鉄道事業設備投資計画
2020.07.31ニュース関東


新型通勤車両「5000形」
小田急電鉄は2020年度、総額265億円の鉄道事業設備投資を実施する。

設備投資計画の内容は、5000形車両の増備や特急ロマンスカー・EXE(30000形)および1000形通勤車両のリニューアル、駅舎改良、ホームドアの設置・法面改修など安全面への投資、ロマンスカーミュージアムの建設など。

車両増備・リニューアル
2020年3月にデビューした新型通勤車両「5000形」を4編成追加増備する。もともと2020年度末までに5編成を増備する予定であったが、「新型コロナウイルスの影響もあり計画に見直しが入った」(小田急電鉄広報部)ため増備本数に変更が生じた。

特急ロマンスカー・EXE(30000形)は1編成をEXEαにリニューアルし、5月に運行を開始している。木目調の内装、直接・間接照明によるくつろぎの空間演出、大きな荷物を収納できるラゲッジスペース、多機能トイレなど様々な利用者のニーズに合致したサービスを実現。制御装置の更新などによる省エネルギー化や床下機器の低騒音化など環境面にも配慮した。

の夜間ライトアップ照明工事を実施し、来場者の目を楽しませる。

[匿名さん]

#2982020/08/04 21:11
小田急電鉄は9月5日(土)・6日(日)に特急ロマンスカー「メトロえのしま91号・93号」を大和駅に臨時停車させる。

「健康都市」の実現を目指す大和市と連携したもので、市内での女子スポーツ試合開催にあわせて実施する。5日・6日は日本女子ソフトボールリーグ1部の開幕節全6試合、6日には女子サッカーリーグ「2020プレナスなでしこリーグ2部」で活動する「大和シルフィード」のホームゲームが開催される予定だ。

メトロえのしま91号は北千住8時34分発、片瀬江ノ島10時11分着。大和には9時50分着予定。メトロえのしま93号は北千住10時37分発、片瀬江ノ島12時12分着、大和駅には11時49分着予定。

また9月5日・6日のみ、「メトロえのしま91・93号」「えのしま1・2・3・5・21号」「モーニングウェイ60号」における大和駅を着駅とした特急券をお持ちの方には、小田急線大和駅改札口付近の特設コーナーにて、ロマンスカーオリジナルノベルティをプレゼントする。

[匿名さん]

#2992020/10/14 16:24
小田急電鉄は2020年11月14日(土)〜11月23日(月・祝)の土休日5日間に、新宿と御殿場を結ぶ「特急ロマンスカー・ふじさん号」の臨時列車を運転する。

臨時列車ふじさん31号は新宿 12:40発 → 御殿場 14:18着。32号は御殿場 10:48発 → 新宿 12:27着。いずれも新百合ヶ丘、相模大野、本厚木、秦野、松田(JR御殿場線)に停車するが、下りふじさん1号・11号・3号や上り12号・6号とは異なり駿河小山には停車しない。

御殿場プレミアム・アウトレットは今年で開業20周年。11月13日から「ウインターイルミネーション」を開催する。店舗によっては「Go To トラベルキャンペーン」の地域共通クーポン券も取り扱いを開始しているという。

[匿名さん]

#3002020/10/25 21:21
小田急電鉄は、2021年用の壁掛けカレンダー「小田急ロマンスカーカレンダー」を10月23日に発売した。一般公募の写真を使用して作る「小田急ロマンスカーカレンダー」は今回が最後となることから、「四季折々の風景を駆ける思い出のロマンスカー」をテーマに、歴代すべてのロマンスカーを対象に作品を募集した。


「小田急ロマンスカーカレンダー 2021」の最優秀作品(1月)


カレンダーの表紙

過去最多となる全1,364件の応募の中から、最優秀賞の「GSE」や、入選作品として選ばれた「SE」「LSE」「RSE」など、多彩なロマンスカーを掲載した。A3サイズ28ページ中綴じで、価格は1,100円。小田急線各駅、小田急グッズショップ「TRAINS」などにて、8,000部限定で発売される。

カレンダーに採用された受賞作品については、鉄道写真家の諸河久氏のコメントとともに、11月上旬から小田急電鉄サイトでも紹介する予定となっている。

[匿名さん]

#3012020/10/26 10:48
人気の小田急ロマンスカーを撮影しようと、鉄道ファンが線路内に侵入し、車両が緊急停止するトラブルが相次いだ。

不審な足取りでホームを小走りする男たち。

列車を撮影しようとするが、職員に見つかり、一目散に逃げていく。

25日未明、神奈川県の小田急線・座間駅で、鉄道ファン3人が、走行中のロマンスカー「RSE」を撮影しようとホームに無断で侵入した。

この日は、8年前に引退したロマンスカー「RSE」を、来春開業するロマンスカーミュージアムに移送する計画で、
座間駅のほかにも撮影目的の鉄道ファンが踏切内に侵入し、車両が緊急停止するトラブルが3件発生した。

このうち、相武台前駅近くの踏切に侵入した1人は警察に引き渡された。

[匿名さん]

#302
この投稿は削除されました

#3032021/01/03 16:07
ロマンスカーのワゴンサービス全廃 「鉄道の飲食」は転換期

NEWSポストセブン / 2021年1月3日 7時5分
写真 写真を拡大する

新宿駅を出発する小田急ロマンスカー50000形VSE

 各地のデパートなどで時折、開催する「駅弁大会」は大人気だ。だが、実際に車窓を眺めながら駅弁を食べたのは、いつだったろうかと最近の体験を思い出せなくなっている人が少なくないのではないか。ライターの小川裕夫氏が、小田急ロマンスカー車内販売の取りやめをきっかけに、鉄道と飲食サービスについてレポートする。

 * * *
 2020年における最大のトピックスは、なんといっても新型コロナウイルスの感染拡大だろう。4月7日に発令された緊急事態宣言は5月に全国で解除されたが、その後に第2波が襲来。現在は第3波の真っ只中にあり、コロナ禍は収束する気配を見せない。

 飲食店では閑古鳥が鳴き、観光地からは客足が遠のく。どこの業界も苦境に追い込まれた一年だったが、コロナ禍は鉄道業界にも容赦なかった。それは2020年に限った話ではなく、2021年にも影響が出始めている。

「コロナの影響もあり、2021年3月のダイヤ改正を機にロマンスカーの車内販売は取りやめになります。以降は、車内に設置された自動販売機の利用を呼びかける予定です」と話すのは、小田急電鉄CSR・広報部の報道担当者だ。

 小田急は、東京・新宿と小田原や江の島などを結ぶ鉄道路線。看板特急のロマンスカーは、箱根路への足として絶大な人気を誇る。小田急ロマンスカーはゆったりした座席のために寛いで移動ができるほか、広い窓ガラスのため雄大な景色を堪能できることも評判を高めた。

[匿名さん]

#3042021/01/03 17:52
70000型ロマンスカーの展望席でグモを見る

[匿名さん]

#3052021/02/15 17:10
小田急電鉄は2021年3月13日(土)から、「ロマンスカー@クラブ」と「e-Romancecar」の仕様を変更し、発車45分前で締め切っていた座席指定可能時間を3分前までに変更する。

昨今の空席確認ニーズの高まりを捉えたもので、同社は通勤やショッピング等でより便利にロマンスカーを利用できるようになるとしている。

「ロマンスカー@クラブ」と「e-Romancecar」での特急券の予約は発車時刻45分前まで、購入自体は発車時刻まで。「展望席」「サルーン席」「一般席(窓側・通路側)」の指定は発車時刻まで可能。

[匿名さん]

#3062021/02/15 21:14
代々木上原→世田谷代田間が、
何年か昔にだけど、新しくなり地下化となり、
素敵で新しい駅でいいなと思います。

東海地区から小田原駅を経由をし、
一度、乗ってみたいんです。

はっきり言って、あの路線は憧れです。

[匿名さん]

#3072021/03/08 16:47
小田急電鉄は2021年3月8日(月)、建設を進めている屋内常設展示施設「ロマンスカーミュージアム」の開業日が4月19日(月)に決定したと発表しました。

施設は海老名駅(神奈川県海老名市)の隣に開館します。建物は地上2階建で延床面積はおよそ4400平方ルートル。施設の企画・運営・デザインは「ホテルカンラ京都」や「キッザニア東京」などを手掛ける小田急グループのUDSが担います。

 コンセプトは「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」です。1階は特急「ロマンスカー」の歴代車両を中心に、6種類計11両の鉄道車両を展示。2階は鉄道模型(HOゲージ)の「ジオラマパーク」をはじめ、運転シミュレータ「ロマンスカーアカデミアII」、カフェ「ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE(ロマンスカーミュージアムクラブハウス)」などが並びます。カフェは来館者をはじめ誰でも利用が可能です。屋上はテラスが設置されます。

 基本の営業時間は10時から18時(最終入館17時半)まで。入館料は中学生以上900円、小学生400円、3歳以上100円、3歳未満無料です。一部コンテンツは別途料金がかかります。開業から当面は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から入館は事前予約制となります。予約については3月26日(金)に告知される予定です。

[匿名さん]


『小田急ロマンスカー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL