34
2021/05/29 08:31
爆サイ.com 北陸版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.9474546

好きな戦車
好きな戦車についてどうぞ
報告閲覧数58レス数34

#12021/05/13 12:10
テムジン

[匿名さん]

#22021/05/13 12:20
良スレ歓迎!
とりあえず61式戦車(笑)
マズルブレーキを備えた戦車なんてもうないですからね。

[匿名さん]

#32021/05/13 12:45
>>1
昔井上靖の「蒼き狼」を読みましたが…これはジンギスカン?
そんな名前の戦車があるんですか?

[匿名さん]

#42021/05/13 19:00
フォルムは90式が一番美しい

[匿名さん]

#52021/05/13 19:09
イスラエル国防軍のセンチュリオン改良して製作された初代メルカバ

[匿名さん]

#62021/05/14 02:06
チャレンジャー2

[匿名さん]

#72021/05/14 15:23
>>4
74式が優美ではないかと

[匿名さん]

#82021/05/16 04:22
ゲパルトA2

[匿名さん]

#92021/05/16 05:14
スターリン

[匿名さん]

#102021/05/16 08:25
>>9
スターリン重戦車ですね。JS-2ってやつですね。

[匿名さん]

#112021/05/16 21:06
ルノーFT17

[匿名さん]

#122021/05/17 21:08
こういう時なぜかアメリカの戦車ってあまり上がらないですね。
航空機だと第二次世界大戦の物でも、戦後の物でも出てくるのに…不思議?です。

[匿名さん]

#132021/05/18 21:05
大量生産し過ぎだからです

[匿名さん]

#142021/05/19 16:48
>>13
航空機も大量生産していますよね…

[匿名さん]

#152021/05/19 22:21
ゲパルト2

[匿名さん]

#162021/05/20 04:00
戦車を洗車したい。

[匿名さん]

#172021/05/20 11:52
>>16
やわらか戦車…でお願いします

[匿名さん]

#182021/05/21 06:13
M41軽戦車

[匿名さん]

#192021/05/21 12:49
M-4

[匿名さん]

#202021/05/21 22:04
>>18
では、もう1世代前のM-24。
M-41も日本に供与されてましたね。

[匿名さん]

#212021/05/22 10:12
昔の避弾経始を考慮した丸みのある砲塔の戦車。やはり74式か。

[匿名さん]

#222021/05/22 12:19
ティーガー2かな
実戦ではあんまり使えなかったかもしれんがもっとはやく作られてたらもっと活躍できたはず
そう信じてる

[匿名さん]

#232021/05/22 12:34
>>22
レスありがとうございます。
やはりWW2で〝最強〟というとこれが浮かびますね。
もちろん戦車としてケチを付ければキリがないのですが、やはり…陳腐な表現で恐縮ですが、無条件にカッコいい(笑)

[匿名さん]

#242021/05/22 22:37
ティーガーI派とティーガーII派で分かれそうですね。

[匿名さん]

#252021/05/23 00:40
>>24
故障が多いっていう点では共通してるんですけどね
強さ的に言えばフェルディナンドとかの方が強かったかも
ただティーガー2は「ケーニッヒスティーガー」「帝王虎」などのかっこいい異名が多い

[匿名さん]

#262021/05/23 10:51
>>25
レスありがとうございます。

まあティーガーIにせよ、II型にせよ、その重量に比べ、それを支えるエンジンや足回りの強化が不十分だったのでしょう。
それ…中でもエンジンの出力/重量比に関する問題は、フェルディナント/エレファントにもつきまとってはいましたね。

ただ、これらの駆逐戦車には旋回砲塔がない分、ターレットリングの弱点がなかった点では防御面では有利ですよね。
そしてこのことによって車体構造自体を軽く出来るので、その分をさらに装甲厚に転換出来たのも防御力を高めたと言えるでしょう(ティーガーIIの方が自重は重いが、装甲厚は概ねフェルディナントが厚い)。

また本車の場合は駆動装置に電気式(ガソリンエンジンで発生させた電力でモーターを作動させる)を採用しているためトランスミッションが不要となり、駆動システムとしての信頼性は高かったかもしれません。

私としてはフェルディナント/エレファントがティーガーIIより強かった…とは言えませんが、確実に優れた部分はあったとは言えましょうね。

[匿名さん]

#272021/05/25 00:02
足回りが精密かつ複雑ですね。これに堅牢さが備われば最強だったでしょう。
修理の簡易さも必要でしょう。剥ぎ取り整備も迅速でないと。

[匿名さん]

#282021/05/25 10:03
>>27
おっしゃる通りですね。ドイツでは…
重い戦車にそれなりの機動性を持たせたい…

接地圧をなんとかしたい…

挟み込み輪転や千鳥足輪転採用

しかしこれが整備や被弾時の対応を極めて面倒くさいものにしていましたね。
また実際にこれらがどれほど接地圧の改善に役立ったかは微妙で、机上の空論だったのかもしれません。

まあ、特にティーガーII(フェルディナントなども)あたりは開発が独ソ戦末期に近かったため、開発やテスト、生産車両の検査などに十分な時間を割く余裕が無かったという事情もありそうです。

[匿名さん]

#292021/05/25 23:16
ドイツは、他者が追従出来ない緻密なもの好きだからなぁ。
戦車はタフじゃないと。

[匿名さん]

#302021/05/26 06:07
レオパルド1
陸自の74式と同世代?
「遠すぎた橋」でパンターに化けてました!

[匿名さん]

#312021/05/26 09:14
>>30
レスありがとうございます。

へぇ〜レオパルトIがパンターに〝改造〟されて映画に出ていたんですか。知りませんでした。

[匿名さん]

#322021/05/27 06:05
>>31
オランダ軍から借り受けたレオ1を「パンター風」にイジッてあります。

出来映えは?って感じです(笑)

「遠すぎた橋 パンター」で検索してみて下さい!

[匿名さん]

#332021/05/27 07:06
>>32
教えていただきありがとうございます。

[匿名さん]

#342021/05/29 08:31最新レス
>>32
見ましたよ!
まぁしかし〝なんちゃってバンター〟の出来は…(笑)
砲塔もそれらしく繕っていますが、やはり正面から見ただけで防楯の形が違いすぎるのがツラい…。
あと特徴的な千鳥足輪転は、やはり採用出来なかったんですね。

でも…映画は面白かったですよ。
しかし配役が凄かったですね。ロバート・レッドフォードやショーン・コネリー、ライアン・オニールにローレンス・オリヴィエ…他にも往年の名優が目白押し。

映画自体はドイツ敗北間近に実際に実施されたマーケットガーデン作戦…ノルマンディー後に河川で分断されたオランダを突破する為に実施された空挺作戦…がモデルですが、実話に基づいたフィクションとしてみれば良いデキでした。

また何かオススメなどありましたら教えてください。

[匿名さん]


『好きな戦車』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL