1000
2023/01/25 20:30
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.10688600

高岡第一高校⑬
合計:
👈️前スレ 高岡第一高校 ⑫
高岡第一高校 ⑭ 次スレ👉️
報告 閲覧数 9584 レス数 1000

#2012022/09/25 10:02
>>198
印象上げるために球場担当するとかちょっと違うんじゃね?

[匿名さん]

#2022022/09/25 10:32
>>199
まぁ、それもあるけど、長い移動時間で勉強するのも後々受験に効いてくる

[匿名さん]

#2032022/09/25 10:42
>>198
印象悪いのは監督やろ
吉田や黒田と一緒で審判に聞こえるように文句いうから
ある審判はそんなこと言うてたぞ

[匿名さん]

#2042022/09/25 11:02
>>184
球場当番一生懸命やって氷見さんか新湊さんにお願いしてみっこっちゃ

[匿名さん]

#2052022/09/25 11:05
>>204
クリエイトでバイトした方が割に合うわ

[匿名さん]

#2062022/09/25 11:08
>>203
文句だけじゃない。特待生問題で高野連が怒ってると聞いた

[匿名さん]

#2072022/09/25 11:17
>>206
特待でとっても負けてばっかやからいいやろ

[匿名さん]

#2082022/09/25 11:21
スポーツの特待より、勉強の特待の方が将来的なスキルアップできる

[匿名さん]

#2092022/09/25 11:23
>>208
この学校は進学実績がいいの?

[匿名さん]

#2102022/09/25 11:25
下手な鉄砲数打ちゃあたる

バカとハサミは使い用

[匿名さん]

#2112022/09/25 11:39
目と鼻の先にある高商に何故ここまで差をつけられるのか
昔高商のグラウンドに潜り込んで一緒に練習してた奴がいたらしいがw
昔は新入生の時期になると部員が把握できないほど入ってくるからずっとばれなかったらしいw

[匿名さん]

#2122022/09/25 11:59
>>206
聞いたって(笑)

[匿名さん]

#2132022/09/25 12:18
>>211
お隣よりも練習してないかピントがずれた練習しかしてないからじゃないですか?

[匿名さん]

#2142022/09/25 12:20
>>209
スポーツよりも勉強頑張った方が報われるよ

[匿名さん]

#2152022/09/25 12:37
>>209
野球部は大学行ってもすぐ辞めてくるから、ロクなところない
一般生徒はしらん

[匿名さん]

#2162022/09/25 12:56
目ん玉付いてますか?ってレベルの審判もいるのは確かです
一球のストライクボールで流れが変わるのが野球です
あれは本当に辞めてほしいです
怒る監督の気持ちもわかります

[匿名さん]

#2172022/09/25 12:58
>>216
毎年そんなこというとるな
激弱第一高校の連中は

[匿名さん]

#2182022/09/25 13:06
>>216
負け犬の戯言やな
世の中そんなもん誰も相手にしないよ

[匿名さん]

#2192022/09/25 13:15
>>216
そんな監督今すぐ更迭しろ

[匿名さん]

#2202022/09/25 13:44
>>216
昨日の試合は高一贔屓だったから言い訳にならんぞ

[匿名さん]

#2212022/09/25 15:45
>>206
他の学校の人数不足問題の根源はここの特待生商法だからね

[匿名さん]

#2222022/09/25 16:13
新湊は楽勝でした♡

[匿名さん]

#2232022/09/25 16:33
>>214
だよね。成績や課外活動が良ければ、推薦でそこそこいい大学に入れる可能性もあるし。
これはどこの高校にも言えるね。特に職業科は

[匿名さん]

#2242022/09/25 20:24
>>221
特待で。といって、後で入学金返金なかったり、授業料を半額請求されたりとか
フル特待というのはないらしいよ だからここはやめた方がいい

[匿名さん]

#2252022/09/25 20:45
>>224
適当な事言うな理事長に言うぞ

[匿名さん]

#2262022/09/25 20:47
ボーイズからあつまってんのに、結果出ないなら大阪のそこそこ良い中学生連れてきてほしいわ 昔みたいに
村本さんを甲子園で見たいのはあるけど、やっぱコーチの存在も必要なんじゃないかな

[匿名さん]

#2272022/09/25 20:49
>>226
甲子園で見たいなんて思ってんの君だけやで

[匿名さん]

#2282022/09/25 20:53
>>227
同感。誰が見たいねん!

[匿名さん]

#2292022/09/25 20:59
>>226
富山県のボーイズって富山と石川だけの規模が小さい大会で全国決めしてるだけでしょ。あと、関西から連れてきても強くならないよ。大事なのは指導者!

[匿名さん]

#2302022/09/25 21:08
>>229
軟式なんて富山だけで全国決めてるだろ
そもそも中学の実績やら軟式やら硬式やらが高校野球で何の関係があるんだ?
過去の実績でなにかなるのか?
どれだけ世の中をなめてるんだということ
この学校は40年以上も負け続けているくせに
人のせい、屁理屈、中学の実績がどうこう、高商が贔屓されてるとか、審判がおかしいとか、素質がどうこうとか…
本気で野球やってないだけ、やる気がないだけやろ
やる気がない上に頭が悪いから救いようがない
野球してはいけない子と大人の集まり

現中学三年生諸君、この野球部には入らん方がよいぞ

[匿名さん]

#2312022/09/25 21:09
>>230

どこがいいですかね⁇

[匿名さん]

#2322022/09/25 21:10
>>226
絶対見たくないね

[匿名さん]

#2332022/09/25 21:16
勉強もやり方なんだよね おのおの身につくやり方があるのよ

[匿名さん]

#2342022/09/25 21:17
>>231
甲子園の近道は高商だろうね。認めたくないけど守備も打撃も富山限定で安定してる。点の取り方を理解してる。
高一は点を取れる機会がたくさんあったけど
ピッチャーゴロ、併殺、簡単にフライ上げて残塁が目立つ
あと走塁ね、2塁ランナーがピッチャーゴロで挟まれた場面は久しぶりに見たわ。
氷見、新湊、石動みたいな地元で甲子園を目指すのも不可能じゃない。そこらの私立に行くよりかはまし

[匿名さん]

#2352022/09/25 21:23
>>234

やっぱりですね!

たしかに夏までには仕上げてきますし、試合のこなし方は富山では間違いなくトップですよね。

素人が言う甲子園では勝てないとかは関係ない

[匿名さん]

#2362022/09/25 21:28
高一は格下には余裕な表情を出しているけど
ちょっと互角な相手だと焦っているのか・テンパっているのか知らんけど余裕さがなくて空回りしてるような気がする

[匿名さん]

#2372022/09/25 21:43
>>231
高岡高校 富山中部高校 富山高校

[匿名さん]

#2382022/09/25 21:45
>>237

間違いないですね、人生でいうとこの甲子園ベスト8以上確定

いや野球で…の話で

[匿名さん]

#2392022/09/25 21:45
>>237
完璧やね。
勉強がんばりや〜

[匿名さん]

#2402022/09/25 21:54
一年生大会は一点差やったけど、
氷見とは随分と力の差が開いたの〜
走攻守どの部分においても勝てるとこないちゃの

[匿名さん]

#2412022/09/25 22:28
はよ強なってくれま わしゃーもう長生きでっけんわ

[匿名さん]

#2422022/09/25 22:34
>>241
じーさん、もうあんた諦められま

[匿名さん]

#2432022/09/25 22:56
>>223
確かに。そう言うチャンスもあるから、勉強を頑張る方が報われやすい

[匿名さん]

#2442022/09/25 23:04
>>3
マジであの田園地帯で「交尾」したの? 確かに、できなくはなさそうだけど。他のスレで田んぼの話してた人もいたけどあれも参考に?

[匿名さん]

#2452022/09/26 00:01
あんたら春優勝してマウンド集まっとったけど、
氷見は秋優勝してもおとなしく整列しとったぞ

[匿名さん]

#2462022/09/26 01:18
>>238
野球なら
大阪桐蔭 中京大中京 智辨和歌山
富山で野球なんて負け組やろ

[匿名さん]

#2472022/09/26 01:18
>>245
まじか笑

[匿名さん]

#2482022/09/26 01:21
嘘みたい下手くそなやつが試合に出て負けているから
チーム内はめちゃくちゃ空気悪いな

[匿名さん]

#2492022/09/26 14:51
一年生部員、転校しなくて大丈夫そ?

[匿名さん]

#2502022/09/26 15:04
>>244
西高岡地域は絶好の 性 行 為 地帯  適地になってる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL