837
2024/05/14 11:34
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.11401295

⚾第149回北信越地区高等学校野球大会(令和5年度秋季)
合計:
#12023/10/01 16:41
出場16校決定
【福井県】
 ❶北陸❷福井商❸敦賀気比❸敦賀
【石川県】
 ❶星稜❷航空石川❸小松大谷
【富山県】
 ❶高岡商❷富山北部❸高岡一
【新潟県】
 ❶日本文理❷帝京長岡❸関根学園
【長野県】
 ❶上田西❷都市大塩尻❸松商学園

[匿名さん]

#22023/10/01 16:55
敦賀以外で富山県が勝てそうなとこあるかコレ?

[匿名さん]

#32023/10/01 17:03
そうとう厳しいよ

[匿名さん]

#42023/10/01 17:21
高商は敦賀と互角ぐらいで、北部と高一は敦賀より弱いと思う。

3校とも、とにかくコールド負けを回避する事と一点でも取れる事を祈りたい。

[匿名さん]

#52023/10/01 17:38
>>4
言うとることが悲し過ぎるな、まああながち間違ってないからのぅ。
高一がしっかりしてくれれば、他県の富山県への印象はだいぶ違うんだろうけど、あの仕上りじゃコールド回避が関の山。高一と当たれば他県の1位校はガッツポーズするやろのぅ。

[匿名さん]

#62023/10/01 19:33
北信越で一勝すれば県民栄誉賞。
さみしいね。

[匿名さん]

#72023/10/01 19:39
野球はやっぱりピッチャーや
富山県のレベルでは打ち込まれるかも

[匿名さん]

#82023/10/01 20:00
>>2
ラビット

[匿名さん]

#92023/10/01 20:02
>>2
石川3位新潟2位3位長野2位3位なら何とかなりそう

[匿名さん]

#102023/10/01 20:09
今大会で高商の評価が相当いいみたい、北信越でもやってくれるはず

[匿名さん]

#112023/10/01 20:23
>>10
どこ評価だよ、富山で完封すらできない投手陣やぞ

[匿名さん]

#122023/10/01 20:34
初戦で福井4位の敦賀と当たった場合は、前年開催県1位の日本文理と2回戦で当たりそうな組み合わせになってしまう。

[匿名さん]

#132023/10/01 20:40
高商のエースはいいピッチャーじゃない?
スピードはそこそこだけど空振り取れるし。

[匿名さん]

#142023/10/01 20:42
>>9
長野は2位も3位も強い

[匿名さん]

#152023/10/01 20:50
誰か敦賀と当たった時派手にガッツポーズしてみてくれ

[匿名さん]

#162023/10/01 20:54
高野連が代理抽選するだけ

[匿名さん]

#172023/10/01 20:54
>>13
9回3者連続でしたね!

[匿名さん]

#182023/10/01 21:32
>>17
三人とも代打

[匿名さん]

#192023/10/01 21:47
>>13
どうだろう?悪くはないが引退した横江のレベルまでまだまだだけど北部の左よりは良さそう

[匿名さん]

#202023/10/02 06:05
高商に一年左で130k後半を投げる子がいるらしいね。コントロールはどうかわからないけど。

[匿名さん]

#212023/10/02 06:16
#17〜#20
ここは北信越大会のスレ

[匿名さん]

#222023/10/02 08:56
今年(福井県)での使用球場

福井県営球場
福井フェニックススタジアム
三国運動公園野球場

以上の3球場です

[匿名さん]

#232023/10/02 09:07
福井4位に勝てるかどうかのレベル。

[匿名さん]

#242023/10/02 09:34
北信越に向け、3校には2勝目指して頑張ってほしいが、レベルは低いので厳しい実態。中学レベルの向上が絶対条件だが、富山県野球協議会(5年前に消滅?)、中体連野球専門部との意思の疎通も悪く、指導力が全く機能してないので、各中学の外部指導員に頼るしかない。しっかりした報酬と組織の見直しも必要(教員退職者の集まりでは、中学強化なあり得ない)。 現場の実態を把握してないので、机上の理論では強化な進まない。

[匿名さん]

#252023/10/02 10:31
>>20
岡田くんですね

[匿名さん]

#262023/10/02 11:09
>>20
ここは、まだ、秘密兵器を持っていそうだなぁ。

[匿名さん]

#272023/10/02 12:06
>>26
吉田監督は笑顔戻りましたか?

[匿名さん]

#282023/10/02 12:36
>>23
高商なら気比以外の他県3位なら勝てるだろう

[匿名さん]

#292023/10/02 15:29
北信越高校野球組合せ予想
北陸(福①)ー松商学園(長③)
航空石川(石②)ー富山北部(富②)
上田西(長①)ー高岡一(富③)
日本文理(新①)ー敦賀(福④)
高岡商(富①)ー敦賀気比(福③)
帝京長岡(新潟②)ー小松大谷(石③)
星稜(石①)ー関根学園(新③)
福井商(福②)ー都市大塩尻(長②)

[匿名さん]

#302023/10/02 16:51
北信越大会は富山県の高野連達は助けてくれないから弱い富山の野球になっちゃう

[匿名さん]

#312023/10/02 17:06
>>29
富山県初戦で全滅のシナリオか

[匿名さん]

#322023/10/02 18:16
>>29
そうなればオワッタ…ってなるね

[匿名さん]

#332023/10/02 18:54
決勝戦は、下半身の太さの差で決まったみたいなもんや。

[匿名さん]

#342023/10/02 20:25
>>29
富山開催の2020年秋
高商(富①)-航空(石③)
新湊(富②)-関根(新②)
富商(富③)-星稜(石①)
北部・水橋(富③)-気比(福①)

結果は言うまでも無い

[匿名さん]

#352023/10/02 20:33
他県1位はどこも強いとして2位航空と3位気比も全力回避でオネシャス

[匿名さん]

#362023/10/02 23:00
3校とも初戦敗退と思っていれば落胆しないだろう。1校でも勝てたら嬉しい誤算。

[匿名さん]

#372023/10/03 00:56
まずは つぶせる所からつぶして行く。富山県勢を踏み台にして準々決勝に進む。全国からのいい選手を苦労して争奪して勝ち取る甲子園なのに地元選手だけで勝負しょうと北信越大会を舐めてる富山県。そこをつぶして次は新潟蹴散らしてベスト4。それから本当の勝負が始まる。福井商業と敦賀もないね。公立みたい文武両道とか甘い考えでは勝ち抜けません。甲子園はそんな甘くない。星稜、航空石川、敦賀気比、松商 この4チームの争いだね。

[匿名さん]


『⚾第149回北信越地区高等学校野球大会(令和5年度秋季)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL