1000
2023/02/15 07:09
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.10313746

遊学館高校 26
合計:
👈️前スレ 遊学館高校 25
遊学館高校 27 次スレ👉️
報告 閲覧数 4323 レス数 1000

#1012021/09/20 19:33
遊学8-2二水

[匿名さん]

#1022021/09/20 20:21
新監督さんはどうですか。
いつものジョークが面白い。

[匿名さん]

#1032021/09/20 20:45
>>102
なんで自分で聞いて、自分で答えとるん?笑っ

[匿名さん]

#1042021/09/20 20:46
山木さん、次は見に行くのかい?

[匿名さん]

#1052021/09/20 20:54
いつも山下がいるから特別席には行けないやろ

[匿名さん]

#1062021/09/20 23:38
強いのか?

[匿名さん]

#1072021/09/21 15:29
山木だが。

[匿名さん]

#1082021/09/22 12:03
チェリーボーイは皆さんこんにちはー!
明日はさっさと負けてしこしこでもしとけボケ

[匿名さん]

#1092021/09/22 12:13
>>108
こいつどこのレスにも同じ内容出してるけど
寂しがりやなの?
もしかしてチェリーちゃんですか、

[匿名さん]

#1102021/09/22 12:48
ここは校歌貼り付けなしやから
祟りはないが
パンツの呪いがあります

[匿名さん]

#1112021/09/22 12:50
北信越はいただき

[匿名さん]

#1122021/09/22 16:33
星稜にはもう勝てないよ。

[匿名さん]

#1132021/09/23 09:58
5点はいった

[匿名さん]

#1142021/09/23 11:01
>>112
どうゆう事、もう勝てないのはどっち?

[匿名さん]

#1152021/09/23 11:20
北信越確定まで1勝、もしくは1勝1敗でも行けるぜ。

[匿名さん]

#1162021/09/23 11:27
新監督さん頑張ってくださいね

[匿名さん]

#1172021/09/23 11:44
どれどれ⭐️かな?✈️かな?

[匿名さん]

#1182021/09/23 14:17
みつをまってろ、けちょんけちょんに

[匿名さん]

#1192021/09/23 15:02
⭐️や。準決は、頑張って

[匿名さん]

#1202021/09/23 16:25
星稜戦 9連敗中
不戦勝で夏勝ちましたが。

[匿名さん]

#1212021/09/23 16:37
>>120
監督代わったし仕切り直しやろ。
で林監督とそこの監督は先輩後輩の間柄やな、普段プライベートは良好な付き合い有るんか?

[匿名さん]

#1222021/09/23 16:42
一つ下の世代か

[匿名さん]

#1232021/09/23 16:45
親子で甲子園
原監督親子
父は鬼監督だった。 親子だからといって. 手心を加えられるどころか. チームメイトの5倍は殴られた

ここはどうなの?

[匿名さん]

#1242021/09/23 16:47
>>122
中川監督は一九九五年夏、星稜の三塁手として甲子園準優勝に貢献。

山省の1学年↑ならそやな。
松井秀喜の2学年↓にもなるんやな。

[匿名さん]

#1252021/09/23 16:52
>>123
今夏で勇退した山本雅弘前監督に代わり、今大会から指揮を執る遊学館の中川光雄監督が初陣を飾った。長男の中川雄斗選手(二年)がチームを勢いづける先制の適時打。初戦を危なげなく勝ち、二〇一五年以来六年ぶりの甲子園出場に向け、大きな一歩を踏み出した。

 「百点満点です。喜びしかないです」。試合後、中川監督は感慨深そうにそう答えた。ベンチに入る二十人中十九人が出場し、七回コールドで白星発進。順調な滑り出しに見えたが、「コロナ禍で思うように練習ができなかった」という。

 八月下旬、チームの関係者に新型コロナ感染者の濃厚接触者がいたため、練習試合は中止となり、部員は一週間の自宅待機を余儀なくされた。新チームとなって「さあ、これから」というところだった。名将からバトンを受け継ぎ、どういったチームをつくるのか。「まだその段階にない。ほんとうに野球ができる喜びをみんなでかみしめてやっていきたい」と振り返った。

 今夏の主力が抜け、まさにゼロからのスタート。その打線の中心に監督が「精神的な柱」と評価する雄斗選手が座る。一回裏無死満塁で走者一掃の3点適時二塁打を放ち、「四番としての仕事ができて良かった」とコメント。父にとっても、これ以上ない最高のプレゼントとなった。

[匿名さん]

#1262021/09/23 16:57
>>123
親子鷹ならぬ親子馬鹿にならぬこと期待する。

[匿名さん]

#1272021/09/23 17:41
>>124
松井と入れ替わりの3学年下

[匿名さん]

#1282021/09/23 19:35
次勝てる?

[匿名さん]

#1292021/09/23 19:53
>>127
松井と入れ替わりなら林の2学年↓で山本省吾と同級生になるんかな?

[匿名さん]

#1302021/09/23 19:57
今年のチームは意外と強いかも
星稜にも意外と勝つかもと思ってるが

[匿名さん]

#1312021/09/23 20:05
臆しないやんちゃ集団 1995年星稜の軌跡

 「筋の通ったワル」。4番打者の信藤浩伸について、星稜中1年からずっと同じクラスで過ごしてきたマネジャーの田中辰治はこう評する。

 中学時代から指導者、先輩に食ってかかったこともしばしば。だが、左打席で勝負強い打撃をみせる信藤を、監督の山下智茂は不動の4番打者としてチームの中心に据えることを早くから決めていた。

 1年の夏、厳しい練習に耐えかねて、信藤がボイコットの音頭をとったこともある。金沢駅前や片町をうろついていた1年生部員はすぐに保護者に見つかり、山下に謝罪しに行った。「翌日から監督の家の庭やグラウンドの草むしりです」(信藤)。

 練習で信藤はよく、ノックを打つ山下めがけて送球していたという。「山下さんにバレとったんですか? さすが名監督ですね」と苦笑いで振り返る。練習試合でサヨナラヒットを放った捕手の三浦聡も、山下に向かってバットを放ったことがあった。「なんだその顔は!」。ふてくされた様子を山下から叱責(しっせき)された中川光雄は、「自分の顔ですが、何か?」とやり返した。

 そんな上級生を2年生エースの山本省吾は、「やんちゃな先輩たちは、ここ一番で臆せずに思い切ったプレーができる勝負度胸があった」と信頼していた。ただ、山本自身、試合になればミスをした先輩に容赦なく文句を言う。このころ、生意気な後輩として、先輩からにらまれていた。

 団結やチームワークという言葉とはほど遠い「個性派集団」。だが山下は、「個性のあるチームは強い。それをどうまとめるかが監督の力量」。練習中にキレて帰宅し、1週間でチームに復帰した中川をはじめ、素行を理由にメンバーを外すことはなかった。むしろ、「追い込んで追い込んで、ボイコットを仕掛けていた。そうすると、選手同士がまとまるんだ」。結局、型破りな選手、監督の板挟みとなって苦労したのが主将の庄田大輔と、マネジャーの田中辰治だった。

[匿名さん]

#1322021/09/23 20:06
 星稜中2年のときに椎間板(ついかんばん)ヘルニアとなって選手を諦めた田中は、「山下監督を男にする」とマネジャーとして高校野球部に入部した。この春の選抜から背番号をもらい三塁コーチを務めた。「本当に気が利く。マネジャーに支えられた」と山下は厚い信頼を置いていた。

 外野手の庄田は選抜大会は1打席だけ打席に立っただけで、レギュラーではない。前年に新チームが発足した際、チーム内の投票で主将に選ばれた。庄田と田中は毎朝一番にグラウンドに行き、山下と朝食を食べながら、練習メニューや狙いなどを聞いた。信藤、中川、三浦聡、石黒達也、山本ら我の強い選手たちと、監督とのパイプ役。なだめ、すかして、説得に当たりつづけたが、田中は6月下旬に嘔吐(おうと)し、倒れる。急性胃腸炎と診断された。点滴を受けながら裏方をこなしていた。

 石川大会開幕後のある日、山下は2年生の長津慶吾に、山本が提出した野球ノートの朗読をさせた。「田中さんは体調を崩してまでチームのために働いてくれている」「信藤さんは頼れる4番打者」……。後輩エースの3年生全員への温かい言葉が紹介され、チームの雰囲気はガラッと変わったという。

 山本は言う。「何でそんなことを書いたかは覚えていない。ただ僕としては、あの1カ月の特訓で別人のように殻を破れた実感があったのは確か」

 どうにかこうにか態勢が整い、星稜は夏の戦いに突入していく。

[匿名さん]

#1332021/09/23 20:25
長髪じゃ、色気が出て勝てんわ❗️❗️

[匿名さん]

#1342021/09/23 20:28
>>129
松井 秀喜
1974年(年齢 47歳)
林 和成
1975年(年齢 46歳)
中川 光雄
1977年(年齢 44歳)
山本 省吾
1978年(年齢 43歳)

[匿名さん]

#1352021/09/24 08:59
45歳は誰

[匿名さん]

#1362021/09/24 15:28
45歳は亡くなってしまったが嘉門投手、そしてプロ注だった東主将の代やね

[匿名さん]

#1372021/09/24 20:28
>>136
嘉門は1年山本省吾にエースの座奪われたんだよな。あと洋子とは確か遠縁だったんだよな。

[匿名さん]

#1382021/09/24 21:22
>>136
押水中

球⚾️、速かった。

[匿名さん]

#1392021/09/24 21:24
中川監督って星稜中出身ですか?どこですか?

[匿名さん]

#1402021/09/24 21:27
明日準決勝なのに遊学の話題が全くない

[匿名さん]

#1412021/09/25 01:38
明日は勝って対星稜戦10連敗だけは阻止しましょ

[匿名さん]

#1422021/09/25 13:26
いいね✌歴史を替えろ

[匿名さん]

#1432021/09/25 13:46
>>141
明日は勝ってって、今星稜と試合しとる最中やろうが。

[匿名さん]

#1442021/09/25 14:37
ヤッパリ勝てんな…

[匿名さん]

#1452021/09/25 14:47
長髪軍団、詰めが甘いわ!監督が変わっても😓

[匿名さん]

#1462021/09/25 15:02
やっぱり負けた
予想通り

[匿名さん]

#1472021/09/25 15:11
10連敗?

[匿名さん]

#1482021/09/25 15:17
明後日までに頭丸めて気合入れてこい!

[匿名さん]

#1492021/09/25 15:50
>>147
イエース!!10連敗ー!!

[匿名さん]

#1502021/09/25 16:21
>>149
そんなに連敗しとるイメージなかったけどな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL