236
2023/06/11 20:21
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.8730714

北陸史上最高高校生投手ランキング
①位 森田(富山商)
②位 山田(高岡商)
③位 奥川(星稜)
④位 小松(星稜)
⑤位 酒井(新湊) だな
報告閲覧数1421レス数236
合計:

#1872022/06/19 07:32
西野(新湊)

[匿名さん]

#1882022/06/19 09:35
>>186
5人選ぶならオレもこうなるわ

[匿名さん]

#1892022/06/19 09:49
あくまで高校生時点での実力なら
1位 奥川
2位 釜田
3位 山本
4位 小松 
だろうな。相手は今の強豪チームとやると仮定してな。
5位以降は僅差が多くて決められない。

[匿名さん]

#1902022/06/19 12:56
>>189
単純に全員プロ入りした投手挙げただけだね。

[匿名さん]

#1912022/06/19 15:24
森大輔じゃなくて小嶋をチョイスしてる所がミソ
ツボにハマった時の奪三振ショーを見に行かなかったのは今でも悔やんでいる

[匿名さん]

#1922022/06/19 19:22
亡くなった元雄潤さん

[匿名さん]

#1932022/06/19 19:30
>>190
単純に凄い投手はみんなプロ入りするからだよバーカ

[匿名さん]

#1942022/06/20 01:09
>>188
ありがとうございます

[匿名さん]

#1952022/06/20 05:10
いつの時点で?。現在の時点ならば、石川渉(滑川→中部学院大学→ロッテ)ですね。

[匿名さん]

#1962022/06/20 07:14
>>195
高校生の時点でに決まってるだろ。何で現時点でやっちゃってんだよ。それなら何で小松辰雄の名前があがるよ?現時点なら中学生の補欠にも負けるわ。
そんで中部学院じゃなくて中部な。
つまらねえおっさんの名前出してんじゃねえぞタコ🐙イカ🦑

[匿名さん]

#1972022/06/20 15:47
>>195
石川渉じゃなく石川歩だろ。

[匿名さん]

#1982022/08/29 00:38
奥川、小松、山本

[匿名さん]

#1992023/05/31 00:48
山本と奥川が最高ランクで優劣付けれない

[匿名さん]

#2002023/05/31 08:33
>>199
奥川に決まってる
山本省吾はそれほど無双と言えるピッチングじゃなかった。どうにも当てられない感じじゃない。
奥川の場合は最後の夏は無敵状態な。もはや高校生の中でプロ野球選手が投げてるイメージ。
それに第一に時代の野球レベルが段違い。

[匿名さん]

#2012023/05/31 08:36
>>200
奥川愛溢れる義直乙

[匿名さん]

#202
この投稿は削除されました

#2032023/05/31 12:57
>>202
おまえほんとに殴りかかるぞ👊😠白尾の浜までこいま💢

完全にキレた💢

[匿名さん]

#2042023/05/31 13:29
登録名/本名 西野 勇士
ふりがな にしの ゆうじ
生年月日 1991年03月06日
年齢 32歳
身長 183cm 体重 90kg
出身地 富山県 高岡市
投打 右投げ/右打ち

経歴
新湊高
千葉ロッテ(育成ドラフト5 '09~)

今シーズン対戦が楽しみな打者は?
埼玉西武・山川穂高選手

[匿名さん]

#2052023/05/31 14:45
山本省吾に決まっとるやろ💢

[匿名さん]

#2062023/05/31 18:02
小松の2個上の福井商の前側やろ。天理など全国レベルの相手を含め60イニング無失点は圧巻やった

[匿名さん]

#2072023/05/31 18:28
>>206
時代の抜け感なら小松辰雄か奥川やろ
こういうのはだいたい実力勝負やからな
前側か後側か知らないけどそういうのは今とは次元が違う場所での戦いな。

[匿名さん]

#2082023/05/31 20:06
ビデオを観た江夏が認めた高3時の森大輔やろ。球速、コントロールともに素晴らしかった。「絶対獲れ!」と言ったらしいが阪神は「来年優勝しなきゃいかんのに高卒なんかダメや。即戦力や」と無視したが翌年もやはりBクラスだったらしい。

[匿名さん]

#2092023/05/31 20:31
>>207
前側はドカベンの里中並み。アンダースローだから今の時代ならなおさら希少価値で無双するぞ。

[匿名さん]

#210
この投稿は削除されました

#2112023/05/31 21:21
>>209
だからその時代のどんなピッチャー持ってきても今の高校生相手ならボコボコやって。小松辰雄でも甲子園行けんわ。

[匿名さん]

#2122023/06/01 08:36
>>211
ならボクシングの具志堅用高も今の時代じゃ8回戦ボクサー(A級)ランク相手にボコボコにされとるってことになるな。

[匿名さん]

#2132023/06/01 08:51
>>212
当たり前やろ。

[匿名さん]

#2142023/06/01 08:51
だって、そういう人たちは、テレビで「俺らの時代はもっとすごかった」とか言うわけでしょ。この前も、テレビの番組で、高校時代の江川(卓)さん(元巨人、作新学院)は「実際は160km出てた」とかいう証言が出てたと聞きました。正直、「マジかよ」って思いましたよ(苦笑)。そういうことを平気で番組で放送してる。
それをみんな、本気で思って言っちゃってるんですよ。自分たちの中では、本当にそうだと思っちゃっているから、僕はすごく危険だと思います。
だから自分がもう決めているのは、絶対に自分はそういうことをやらないようにしようと。例えば、日本のプロ野球時代の自分の成績は、2011年が数字としては一番良かったんですね。
その2011年の数字と、去年の菅野(智之/巨人)君の数字を比べて検証した記事をネットで見たことがあって。
でも、それは全く意味がない。なぜなら、2011年と2018年は、もう(野球の)レベルが全く違うんです。だから、(数字を比べるまでもなく)絶対に菅野君のほうが上だということを徹底的に認めていかないとダメだと思うんですよ。
今のバッターのほうが2011年よりはるかにいいわけだし、今のほうがピッチャーを分析するデータのレベルも上がってる。
だから、(上の年代の人たちが)現代の選手を過去の自分と比べて、過去の自分を上に置いていたら、プロ野球界は、絶対に前に進んでいかない。

[匿名さん]

#2152023/06/01 08:53
>>209
50年前のピッチャーがアンダースローだからって無双すると思ってるアホ。50年前の高校野球って酷いもんやったわ。

[匿名さん]

#2162023/06/01 09:34
今はストレートの球速が上がっただけで変化球のキレは30年前の江川世代の方が上だわ。したがって今はストレート、昔はカーブ、どっちか決めるのはアナタ!

[匿名さん]

#2172023/06/01 09:40
>>216
映像見ても昔の変化球なんてゴミやん。大谷翔平のWBCの最後のトラウト三振にした球みたいにエグいのあったら教えてや。
昔の変化球なんて映像じゃ誤差程度にしか判別出来ないもんばっかやで。
いつまでも時間が止まったままじゃいかんよ。

[匿名さん]

#218
この投稿は削除されました

#2192023/06/01 12:33
>>216
球速も変化球も格段にレベルアップしとるわアホ
お前もしかして昔の野球をVHSで延々と見て過ごしてきたんか?

[匿名さん]

#2202023/06/01 12:49
>>217
中日の岩瀬のスライダーとかお前知らんやろ?
400セーブ挙げてるぞバカ野郎💢
スライダーが来るって分かってても誰も打てなかったのはどう説明してくれるん?ねぇ?

[匿名さん]

#2212023/06/01 13:07
>>220
アホは話の流れ読めないのな。今は小松の3個上の横側さんや江川の時代のこと言ってんだよ。岩瀬はまだ40代だろ。その世代は今とそこまで変わらないわ。
アホは話に入ってくんなや、

[匿名さん]

#2222023/06/01 13:22
>>221
1つ言えることはお前が何回生まれ変わっても底辺人生だろう。

[匿名さん]

#2232023/06/01 13:23
昔と今を比較話して盛り上がってるが、逆に大学入試は昔の方が入るの難しかったよな。

[匿名さん]

#2242023/06/01 13:25
>>222
と言う貴方は当然、上流階級ですよな。

[匿名さん]

#2252023/06/01 13:27
>>223
何で大学入試の話になったん?
全く関係ない事言って笑い誘う手法ですか?

[匿名さん]

#2262023/06/01 13:31
>>222
野球のレベルの話してんのにいきなり人生の勝ち負け言ってんのか?しかも何で俺?
上手いことディスる能力ないんだろうから無理に書かなくていいよ気持ち悪い

[匿名さん]

#2272023/06/01 13:57
>>225
いや、今の方が優れとるだの「論争」しとるから逆を言ってやっただけな。

林修先生が番組で「高校生の人口が大きく減少している」という話題になったことから、東大の定員について触れた林。1992年と比べると高校生は85万人近くも減少しているにもかかわらず、東大の現在の定員は昔と変わらぬ3000人のまま。20年以上にわたり、予備校講師として東大受験を見てきた林は、「ギリギリの成績で入った子たちのレベルが昔と比べると全然違う」と嘆いた。

[匿名さん]

#2282023/06/01 13:58
>>226
物の言い方偉そうでムカついたわーマジで

[匿名さん]

#2292023/06/01 14:05
>>227
だから野球の話してんだよカス
わざわざコピペいらないから、意味不明なカスだな

[匿名さん]

#2302023/06/01 14:06
>>228
むかついとけよカス
カベやメモ帳に必死に今の怒りを書いてろや

[匿名さん]

#2312023/06/01 14:10
>>227
読んだら今の高校生の学力が下がった話しじゃねーやん
東大の定員が変わらないことの問題提起やん。
お前やっぱ文章理解できないんやな。
アホは何してもアホなんやな

[匿名さん]

#2322023/06/01 15:12
>>220
お前は飽きずに奥川批判しとけばええねん、あんまり他に関わんなやアホが

[匿名さん]

#2332023/06/01 21:28
森田やら前側やら北陸高校生史上最高投手とまで言えないことはみんな分かっててて「昔こんないい投手いたな」ってノリで懐かしく楽しんでやってるんだよ。ヤボなこと言ってシラケさせんなよ。性格も頭も悪いヤツやな。「奥川です」一同「異議なし!」じゃそれで終わっちまうだろ。空気悪くなった。やれやれだな😌

[匿名さん]

#2342023/06/02 11:53
>>233
わざとあまのじゃくの逆張りで「小松辰雄なら奥川より球速あった。」とか「山本省吾は奥川よりフィールディング上手かった、あと学力も抜群」とか「マーガードは奥川より息子が大きい。これは確実」とかこういうのはいいんだよ。実際奥川が全てで上だというのはないと思うから。
だけど前側なんてモブキャラ出してきて、アンダースローだから今だと無双するとか、ドカベンの里中並とかいう夢想はいらないんだよ。逆張りにも限度があるんだよ。
現実世界のことを書く場所や。妄想とか昔補正とかそういうのいらないんだよ。

[匿名さん]

#2352023/06/02 13:06
>>234
ジャニー義直は相変わらず奥川Jr.のことになると必死の長文やな(笑)

[匿名さん]

#2362023/06/11 20:21最新レス
飯田高校 立田

[匿名さん]


『北陸史上最高高校生投手ランキング』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 北陸史上最高高校生投手ランキング


🌐このスレッドのURL