1000
2018/06/03 10:23
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.5515404

竹平記念体育館
合計:
竹平記念体育館 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 290 レス数 1000

#512017/05/13 10:19
>>48
何で喜ぶの?

[匿名さん]

#522017/05/13 11:23
>>51建設の際、問題有ったから。

[匿名さん]

#532017/05/14 00:31
高岡市ってハコモノ好きやな

[匿名さん]

#542017/05/15 06:36
竹平政太郎。三協アルミ創業者で高岡に貢献した人と言われる反面高岡市を衰退させる原因を作った一人です。

[匿名さん]

#552017/05/15 08:01
>>54
その心は?

[匿名さん]

#562017/05/15 08:28
>>54
儲かってるときは、ゴマスリして来たくせに。衰退させたのは、君たち愚民だ

[匿名さん]

#572017/05/15 09:31
三協が株価が異常に低いけど、なんで?

[匿名さん]

#582017/05/15 11:15
元々は平成9年頃から、倒産寸前の会社
そこで銀行団が延命させる為に、健全だった立山と合併を
企み、当初は合併効果もあり、回復傾向にあったものの時の流れと共に、人材、営業戦略面で(倒産しかけた)三協主導となれば業績低迷は当然の結果だと思います。
創業者ファミリーを疎外し、外注が淘汰された事もあり、地元企業の有利さが薄れ、株が市場に出回ってる事も下落要因の一つじゃないでしょうか

[匿名さん]

#592017/05/15 16:19
昔の1000株単位で計算すれば、今は170円
当時600円台で買った株が大損ですわ

[匿名さん]

#602017/05/15 18:04
平成10年には額面割れどころか、35〜6円まで下がった記憶があります。

[匿名さん]

#612017/05/15 19:11
>>60その時の事覚えてます。三協潰れると思った。ボーナスも年一ヶ月又は寸志だったり最悪の時今でも忘れない。残業もサービス残業で休日出勤しても代休

[匿名さん]

#622017/05/15 21:18
その痛みの、学習効果が全く出てないどころか
立山を救済してやったと錯覚し、未だ気付いてない。
あの合併は
1+1=2以上どころか1+1=2未満であり
経営陣にその全責任があると思う。

[匿名さん]

#632017/05/15 22:36
>>62あの時、退職した人は違う方面で生き生きして仕事してるし三協より給料・ボーナスガッポリ貰っている

[匿名さん]

#642017/05/16 08:00
要は創業者一代限りの企業だったって事ですね
後の経営陣は、創業者の勢いで、何とかこなしてたものの
ただの腰掛けで、多額の富を得てたわけだ😥

[匿名さん]

#652017/05/16 08:26
今後、民間企業でもやる会社いないから取り壊しでしょう

[匿名さん]

#662017/05/16 08:26
毎年、維持費2500万掛かるらしい

[匿名さん]

#672017/05/16 10:17
取り壊し費用も大変でしょうに
結局は、高岡市の創業者に対する恩返しか
市って潤沢予算なんだね

[匿名さん]

#682017/05/16 11:33
駅南つか大野にある高岡武道館を更新してくれとの陳情をして回ってるらしい

ならば竹平を高岡武道館に改装してしまえよ

で、現高岡武道館は周辺(前田コート、芳野中)も含め、前田家の墓地に相応しい場所に整備するべき

[匿名さん]

#692017/05/16 12:49
>>68妙案ですね
あの武道館こそ、かなり古いよね

[匿名さん]

#702017/05/16 13:29
前田の大殿様の御祭り
いつも涙雨

[匿名さん]

#712017/05/16 16:29
>>68
それ良いと思う!
観光客が喜びそうな施設をつくろう

[匿名さん]

#722017/05/17 11:46
あげ
絶対いい

[匿名さん]

#732017/05/17 12:43
武道館は県営、竹平は市が管理しているとはいえ、

・市民体育館(古城公園)と竹平を解体→スポーツコアに新体育館
・県営高岡武道館を更新

より、

・市民体育館と県営高岡武道館を解体→新体育館
・竹平を改装し新高岡武道館

の方がいいと思いますがね…

あとは市役所と高岡市長のやる気次第
県を巻き込んでもやるのかどうかだね

お金の出どころガーとか、法的・契約的にムリーとかそんなくだらないこと言うな

やれない理由を並べるより、やれる方法を考えろ

[匿名さん]

#742017/05/17 12:59
で武道館跡地を観光客向けの駐車場にすればいい

[匿名さん]

#752017/05/17 16:45
>>74
武道館の建物を活用して、前田家の観光施設とかも良くね?

[匿名さん]

#762017/05/17 16:46
関係ない話になるが、立山本社は見事に消えていたな

[匿名さん]

#772017/05/17 16:54
>>73竹平の館長に聞いたが解体らしい。後ろに体育館と付くと国や県、市の財源に入るらしい。法令や法的に決まってる。詳しく事聞きたいなら市に問い合わせするべき

[匿名さん]

#782017/05/17 23:16
存続したくても維持費が馬鹿にならない金額

[匿名さん]

#792017/05/18 16:08
>>78
維持費については最初から分かってて建てたんだろ?
あの体育館のおかげで、社員がどれほど犠牲になったんだろうね。
リストラ苦に自殺者まで出たとも聞いた。

[匿名さん]

#802017/05/18 17:56
そう言えば
バドミントン女子あったね

[匿名さん]

#812017/05/18 21:25
>>80会費取られていた

[匿名さん]

#822017/05/18 21:27
>>79簡単に維持できると言う人いるらしいが毎年2500万だからね。1年で辞めたと言う位ならやらない方がいいと市側も認めてるらしい

[匿名さん]

#832017/05/18 23:57
体育館で使用する事しか考えられないダラばかり
頭の弱い奴しかおらんがか。
改築して第2産業展示館にするとか。金沢の産業展示館見てこられ。比べてたら富山市の産業展示館も高岡の産業展示館はもっと情けない
高岡の駅南にある産業展示館は古くて狭すぎて新しく作る金もない。
産業展示館でのイベントは県外からも来場者が沢山入るし出展するメーカー等々も使用費用を払う。他にコンサートをしたり。
もう少し頭使えダラしか高岡におらん。
定年になって高岡帰って来たけど
なんと情けない高岡市になっていた。
高岡名産品でも作れや。なんにもない
富山市はます寿司、氷見は寒ブリ、新湊は白エビ
高岡はなんだい。大仏コロッケかい。味がイマイチだから全体的的に有名にならんから売れない、
おい❗市役所のぼんくらども観光客を呼ぶには名物を考えて売り込む。観光客は都内ではない目新しい新鮮な魚介類等を食べ歩きも目的なんや。
ほんまに竹平体育館の維持が出来んから壊す事しか思いうかわんダラしかおらんがか。
弱った。頭弱いダラしかおらんがや高岡は議員もダラしかおらん,市長も市役所の奴等もダラしかおらん
有効活用を真剣に考えてめえま。

[匿名さん]

#842017/05/19 01:24
体育館は新たな高岡の名所としての有効活用は賛成です。名産品は何かイイものありますかね?昨日たまたまNHKで「ふるさと納税・返礼品」問題を見たら氷見市、射水市の納税額が1億8千万円以上で1位2位。高岡市は2千8百万円ぐらい。氷見は氷見牛偽装や寒ブリの数が少なくて、返礼品を中止しなかったら2億は軽く超えたと思う。高岡も市外からお金集めたいですね。改築して産業展示館が良いかはわかりませんけど

[匿名さん]

#852017/05/19 11:05
竹平、結局3年後、潰したか

[匿名さん]

#862017/05/19 11:32
竹平という名前は高岡から消え去るってことだな

[匿名さん]

#872017/05/19 11:36
消しちゃイカン
名前ですね

[匿名さん]

#882017/05/19 12:54
>>87仕方ない気もする

[匿名さん]

#892017/05/19 13:06
拝顔したい時は、市役所一階の名誉市民コーナーへ、行かなきゃいけないって事ですか。

[匿名さん]

#902017/05/19 16:41
名誉市民には、高岡を衰退させたクズ元H市長もいる。

不名誉市民だろ

[匿名さん]

#912017/05/19 20:20
高岡市も廃れたもんだよ

[匿名さん]

#922017/05/19 21:34
>>90
あれ外せ
A級戦犯だな

[匿名さん]

#932017/05/19 21:59
>>90
こねにゅうしょく

[匿名さん]

#942017/05/19 22:01
>>93コネ就職、三協の時よく聞いた言葉

[匿名さん]

#952017/05/20 06:05
株価暴落にメインバンクの高岡信用金庫からの融資打ちきりの話しを「立山アルミと合併するなら融資をこれまで同様行います」という話しで合併してSTプロダクツになり、現在「三協立山株式会社」ですが経営陣&取締役はどこの馬の骨だかわからない人間の名前ばかり…。若返りを図って工場長を50代の人間にしているけど組合上がりだから問題外。この先、社名が「三協アルミ」になるのは間違いありませんがまた大規模なリストラが待ち受けているのをまだ誰も知らないでしょう?

[匿名さん]

#962017/05/20 06:44
三協立山、今年の夏ボーナス何ヵ月なん?それとも組合と今年の年間賞与妥結してるん⁉

[匿名さん]

#972017/05/20 06:47
>>95確かにその話聞きます。この先五年、10年先見通し不透明だし先が読めない。

[匿名さん]

#982017/05/20 06:50
三協立山も最近会社オカシイ⁉新聞にも出てたけどYKK APの住宅関連で同じ物作って損害賠償請求されるしどないしたんや

[匿名さん]

#992017/05/20 07:28
旧 日本開発銀行
旧 住友信託銀行
北陸銀行

生え抜きは下位序列

[匿名さん]

#1002017/05/20 23:53
>>99昔から比べて現場の事知らない役員増えた。営業畑で物売りと自己成績にしか知らない役員多い。売上げ、利益あっても人件費引いたら赤字転落。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 竹平記念体育館


🌐このスレッドのURL