129
2019/04/27 08:40
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.6169810

射水 少年サッカー②
さぁ〜語りましょう。
報告閲覧数482レス数129
合計:

#802018/07/06 23:58
クーバーやスクールなどのおかげでもあるし、選手自身が頑張ってたのに、射水の黄色の指導者が勘違いをしてダメになってたかな。
プレイヤーズファースト!
ちょっと調子に乗りすぎましたね、大人が。

[匿名さん]

#812018/07/07 04:50
>>80
ですね。

[匿名さん]

#822018/07/07 07:08
>>80
どう勘違いしたの?

[匿名さん]

#832018/07/08 00:54
プレイヤーファーストって言って特定される批判してるけど、プレイヤーファーストの意味わかってんの?

[匿名さん]

#842018/07/08 05:03
>>83
あんたが、まず説明して。
頑張ってるのは子供達
それを忘れてる指導者が多いのは事実

[匿名さん]

#852018/07/09 14:21
小杉さんはハンパない数の試合をこなして最終的にチームを仕上げるイメージがあります。

[匿名さん]

#862018/07/13 13:47
>>80
かぶせてごめんね。
クーバーがあったから上手くなった?
各チームの指導者様の教えがいいから?
子供が一生懸命にやってるからなんじゃないのかな?

射水との試合見た時に、暴れまくってる指導者やへたくそ!今の何?とか子供を馬鹿にする言い方してるのを見かけました。
子供たちの能力は変わらないけど、指導者の質が悪いからだめになるんだろうな〜
そんな地区なんですよ射水って。

[匿名さん]

#872018/07/13 23:13
わかります。
暴れてると言うか暴言と言うか、立て出せ!そこはドリやろ!とか。
なんでそこにパスしたんや、シュートなんで外したとか、否定や強制ばかり。
さすがにかわいそうに思えたし、子供らの判断や考えは認めてもらえないと見てて思いました。

[匿名さん]

#882018/08/29 14:30
ガンバレ!放生津イレブン!

[匿名さん]

#892018/09/03 17:10
ハーフェンはハゲが潰したのか

[匿名さん]

#902018/09/06 08:44
>>89
ん?ハーフェンどうした?

[匿名さん]

#912018/09/07 01:58
射水の子で今年のFFPやMTMに選ばれてる子って何人いますか?

[匿名さん]

#922018/09/07 10:12
>>91
射水のチームからは県トレに選ばれた子はいません。

[匿名さん]

#932018/09/07 10:25
>>92
ありがとうございます。

[匿名さん]

#942018/09/07 22:32
射水から県トレ無し??
なんでこんなにレベル落ちたの?

[匿名さん]

#952018/09/08 10:26
>>94
今年は高岡エリア(呉西)から確か14人受けに行ってFP3人、GK1人が県トレに受かったはず。FPが大谷、STG、井波、GKがSTGだったはず。

[匿名さん]

#962018/09/09 00:18
>>94
今年はエリアトレセンが新設されたから去年までなら県トレにかろうじて引っ掛かっていたようなレベルの子は
エリアトレセンに行ってんじゃないかな?

[匿名さん]

#972018/09/09 17:51
>>94
数年前は県トレやFFPに多数いたのに

[匿名さん]

#982018/09/10 18:41
この前、クーバーのところを通ったら、照明やネットなど全て無くなっててビックリした
完全撤退なんやね

[匿名さん]

#992018/09/10 22:56
>>98
3月に移転済だわ。

[匿名さん]

#1002018/09/11 12:00
>>94
射水の子でも、富山市のチームいってる子いるよね。

[匿名さん]

#1012018/09/12 00:02
>>97
今の高校生が射水黄金期だったね

[匿名さん]

#1022018/09/12 00:58
>>101
今の高校一年生のことかな?

[匿名さん]

#1032018/09/12 06:46
そうそう

[匿名さん]

#1042018/10/25 14:07
>>94
86,87を読んでみて


確かにキモイわ。
アレ聞いてて保護者らは何とも思わないのか?
私は対戦相手だったけど見てられないよ?
かわいそうに。
嫌になってる子はうちのチームに来てくれないかな?子供のようなコーチがいますよ。人数いなくて試合できないんだよね〜

[匿名さん]

#1052018/10/29 11:30
頑張れ!

[匿名さん]

#1062019/02/05 23:13
またハーフェンから小杉に移籍?

[匿名さん]

#1072019/02/06 19:24
>>106
まじですか。小杉来るもの拒まずなの?
ハーフェンお気の毒に。

[匿名さん]

#108
投稿者により削除されました

#1092019/02/06 19:58
バカの連投(笑)

[匿名さん]

#1102019/02/07 10:32
そろそろ同じ射水市内での移籍は制限して欲しいわ。
移籍させる親も親だ。近くの高岡市内にも良いチームがいくつもあるんだから、そっちを選択してもいいんじゃね?
百歩譲って同じ射水市のチームから小杉への移籍が認められるのであれば小杉から同じ射水市のチームへの
移籍も自由に認めて欲しいわ。
小杉から射水市の他のチームへの移籍は禁じられてると勘違いしてる親がほとんどだと思う。 射水市には部員の少なくて喘いでいるチームが結構あるんだし。

[匿名さん]

#1112019/02/10 09:42
ハーフェンから何故そんなに移籍多いの?

[匿名さん]

#1122019/02/13 23:54

[匿名さん]

#1132019/02/26 09:20
上手い子は強いチームに、行きたいそんなもんさ。

[匿名さん]

#1142019/02/26 15:34
>>113
でも、強いチームにいるから上手くなるわけじゃないからな。

[匿名さん]

#1152019/02/26 18:56
>>114
同意。

[匿名さん]

#1162019/02/27 11:10
クラブチームみたいなの出来たからダメなんだよ、やはり小学校たんいでチーム作らないと。

[匿名さん]

#1172019/02/27 11:34
>>116
射水市のジュニアにクラブチームなんて無いぞ

[匿名さん]

#1182019/03/03 15:30
>>117
にばるがありますがな

[匿名さん]

#1192019/03/03 21:06
>>118
JYですよね?

[匿名さん]

#1202019/03/12 08:07
ケーブル杯のチーム紹介見たが、小杉以外は、どのチームも部員数が
少ない中で頑張っているようですね。
今後はチームの合併などが進んでいくのかもなあ・・・・

[匿名さん]

#1212019/04/17 07:57
ハゲ、まだいるのか

サッカー経験ないのに偉そうなやつ

[匿名さん]

#1222019/04/25 12:51
FC NIVALって活動してるんですか?

[匿名さん]

#1232019/04/25 14:48
>>121
あー、あいつか

[匿名さん]

#1242019/04/25 17:55
>>123
どいつや?

[匿名さん]

#1252019/04/26 17:30
頑張って

[匿名さん]

#1262019/04/26 22:18
疲れるし

[匿名さん]

#1272019/04/27 03:29
れー

[匿名さん]

#1282019/04/27 08:29
かっこいい

[匿名さん]

#1292019/04/27 08:40最新レス
うんにょび

[匿名さん]


『射水 少年サッカー②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL