1000
2023/12/13 05:47
爆サイ.com 北陸版

🏟 石川スポーツ・施設





NO.11379824

石川県サッカー3種U-15⑧
合計:
報告 閲覧数 13.9万 レス数 1000

#12023/09/25 16:44
俺たちのパテオ!

[匿名さん]

#22023/09/25 17:11
パテオ、ツエーゲン、たまにエスポの話しか出ない。みんなで応援しましょう。

[匿名さん]

#32023/09/25 17:40
全カテゴリーで急成長しているSSFCと日本代表輩出したセブンの話もよろしくな

[匿名さん]

#42023/09/25 18:04
はいこれから応援と情報共有の場にしましょう!
くだらんレス禁止!!

[匿名さん]

#52023/09/25 18:04
逆にめったに話が出ないクラブチームとか中学とかどうなん
中学とかやっぱ星稜一強?

[匿名さん]

#62023/09/25 18:25
>>4
優良スレにしましょ!!!

[匿名さん]

#72023/09/25 20:02
>>5
金沢学院中が最近は力入れてますね
まだ2年生主体のチームで2部リーグで頑張ってます

[匿名さん]

#82023/09/26 23:48
>>4
無理せんでええて。
俺たちのパテオ!盛り上がっていこう

[匿名さん]

#92023/09/27 08:03
>>8
イエローカード1枚

[匿名さん]

#102023/09/27 16:03
そう言えば今のセブンU13て金沢で活動してるけど、来年もチーム名はセブン能登で活動すんのかな?

[匿名さん]

#112023/09/27 17:07
ウルトラセブンに改名かな?

[匿名さん]

#122023/09/27 20:23
>>5
星稜とか新人戦負けたみたいやし、もうないわ。学院中が優勝したんやろ。星稜は高校も調子悪いし。なんせ高校はサッカー以前に問題多すぎ。

[匿名さん]

#132023/09/27 21:39
>>10
今のu14が卒団したら変更じゃない?
セブン金沢!
湖北も合併

[匿名さん]

#142023/09/27 21:56
中体連でサッカーに力をいれてるのは学院だけ。
クラブチームのいないところでは オレツエー

[匿名さん]

#152023/09/27 23:19
学院が力入れてる、新人戦優勝って言っても決勝のスコア見たら1-0やんw
最高学年になったら無双するって言ってた奴もいるけど中体連の大会でも苦戦してるようじゃ…。

[匿名さん]

#162023/09/28 06:21
ツエーゲン保護者はスレ荒らし

[匿名さん]

#172023/09/28 06:29
中体連で選ぶなら学院中かな。まだ3学年揃ってないけど、選手たちは挨拶もしっかりするしプレーもフェアなイメージ。サッカーだけじゃなく人間性も学べてるのは大きい。新人戦もスコア見て圧勝な感じはないけど試合見てたらかなりおしてたな〜。

[匿名さん]

#182023/09/28 08:00
>>17
特待つけてもらえるならね

[匿名さん]

#192023/09/28 11:49
>>13
名前変えたら新しいチームになるし、1番下のリーグから始めなきゃならなくなるはず。そのままのだろうね!

[匿名さん]

#202023/09/28 12:17
>>19
違うやろ。
かほくFCJYがセブン湖北に名称変更したけどトップリーグにいるよな。
新規参入のみ下リーグからですね。

[匿名さん]

#212023/09/28 12:35
なるほど
じゃあ来年度からセブン金沢って感じなのかもね

もう暫くすると色んなチームで体験会が始まるけど、今の小6年代はレベル高いみたいだし
今年のJYセレクションの合格率かなり厳しいものになんのかね

[匿名さん]

#222023/09/28 13:14
>>21
全くレベル高くない

[匿名さん]

#232023/09/28 17:55
>>22
そうなんや、弱いチームが少なくて満遍なく強いって聞いてたけどちがうんか

[匿名さん]

#242023/09/28 18:15
>>23
知らなさ過ぎて悲しくなるわ。今年はやばい

[匿名さん]

#252023/09/28 18:56
全体的に低いって感じかな。特に一般少年団がイマイチ。ツエの5年でも確実に無双できる。

[匿名さん]

#262023/09/28 19:00
>>24
なにがやばい?ツエがやばいの?

[匿名さん]

#272023/09/28 20:06
何をみて今年はレベル高いと思ったのですか?よろしければ教えて頂きたいです。

[匿名さん]

#282023/09/29 00:57
ユースへの進路はどこも内々で決まっていってるの⁉️
パテやエスポは毎年何処に行くのがありますか❔

[匿名さん]

#292023/09/29 01:12
こうやって上から目線で何を思っているかとか言う人間は友達も信頼もないね
何故に子供の道を壊すことしか言えないの?
ユースは入ってみて得手不得手があるのでは無いの?

[匿名さん]

#302023/09/29 12:27
>>28
内定なかなか出ないからツエの子は毎年進路に困ってる。他ユースはJ縛りでほぼ行けないし強豪高体連が選考終わっちゃうから。
パテ、エスポで下部行く子は2、3人位。ほとんど県内私立。パテは高川、エスは帝長進学の子もちらほら。リオは県外高校進学の多い。

[匿名さん]

#312023/09/29 12:51
>>29
おい
おい
その道行き止まりだぞ

親が何とかしてやらんと子供泣くことになるぞ

[匿名さん]

#322023/09/29 18:43
この手の匿名掲示板でいいおっさんが寒いレスして悦に浸るとか実に気持ち悪い
こんな親に育てられてる子がかわいそう

[匿名さん]

#332023/09/29 18:53
>>32
私もあなたも。気持ち悪い。

[匿名さん]

#342023/10/01 06:45
U15日本代表のエースFWくん、北國新聞に掲載!!
進路はプレミア所属のJ下部ですかね~
頑張ってほしいですね!!

[匿名さん]

#352023/10/01 12:48
>>34
高校サッカーみたいですよ

[匿名さん]

#362023/10/01 13:17
前育
山田
神村
で悩み中

[匿名さん]

#372023/10/01 14:32
多分、星稜行くんじゃない?
確かに親戚に星稜サッカーOBかいるとか聞いたことある。

星稜、一年にアカデミーのエースが居るし、DF陣は安泰だからあとは、慶四郎と組むFWを探してるいいてた。本気でまた全国制覇を狙ってるみたいな。
多分、星稜やわ。

[匿名さん]

#382023/10/01 19:36
桐生第一説

[匿名さん]

#392023/10/01 20:48
山田説

[匿名さん]

#402023/10/01 22:20
星稜なんか選んだらアカン。全国制覇?あと何年かけても絶対届かんよ、星稜では

[匿名さん]

#412023/10/01 22:20
>>40
うん。確かに…

[匿名さん]

#422023/10/01 22:45
桐生やよ

[匿名さん]

#432023/10/02 04:32
第一やよ

[匿名さん]

#442023/10/02 08:36
すみません、教えてください
FC北陸のジュニアユースってどうですか?
一部リーグ1位でびっくりしました。

ジュニアチームのゆるさ、常に負けるチームからは
想像できなくて
セレクションで多くが外部からになるとはいえ
理由が知りたい

[匿名さん]

#452023/10/02 08:54
>>44
U15はツエ、パテ、エスポ、セブンが北信越リーグだからです。残るセレクションチームはSSと北大だから、ほぼこの2チームの争いです。

[匿名さん]

#462023/10/02 09:14
>>45
なるほど、不勉強でした。
ありがとうございました

[匿名さん]

#472023/10/02 10:12
>>44
がっちり守って縦に蹴ってFWよろしくの古き良き時代のサッカーです。
ですので失点が極端に少なく、強い相手でも1対0などで勝利です。
育成年代で行うサッカーか、子供を通わせたいかどうかは各個人の判断で。
ちなみに先に行われたクラブユース新人戦はグループリーグで敗退。2部リーグでは下から数えた方が早い順位です。(現在1部1位の下の世代)。

[匿名さん]

#482023/10/02 11:24
>>47
古き良き時代のサッカー笑
育成年代は古き良き時代のボール保持できるチームがいいんですね。
古き良き考え方ありがとうございます!

[匿名さん]

#492023/10/02 12:39
まぁ名前でセレクション受けるチーム選ぶより実際に試合見た方が良いわな

[匿名さん]

#502023/10/02 12:55
>>49
それで行くと実際色々なチーム見るのは大変という人は、先月のクラブユース新人戦(2年生)の動画がHABのYouTubeにあるから参考にしたい人は見るのもありかも。
セレクションありのチームもあれば無しのチームもあるし。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL