46
2024/06/01 19:59
爆サイ.com 北陸版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.5373139

シーバス スズキ
磯もサーフもするのですがロッド、リール、長さオススメあれば教えて下さい!!
報告閲覧数987レス数46
合計:

#12017/02/21 09:38
出世魚には出世道具

[匿名さん]

#22017/02/21 22:03
レンジバイブを使うんだったら、長ければ長い方が良いです。 色々なレンジを探れるので。

11フィートのロッドを使って、レンジバイブで、マルもヒラもタイリクも沢山釣ってます。

[匿名さん]

#32017/02/23 01:56
バイブレーターは長いか短いどっちかな?
イヒヒ!

[匿名さん]

#42017/02/23 16:36
ロッド
ルアー上限 40g以上
10.6フィート以上

リール
SHIMANO 4000、
ダイワ 3000番以上やね

[匿名さん]

#52017/02/23 20:30
11fのGクラフトのロッドとセルテート3000を売ってもらいました!ルアーはロウディが好きです!

[レンジバイブ]

#62017/02/24 00:33
>>5
竿&リールに イイネ G.

[匿名さん]

#72017/03/04 08:43
おかっぱりかボートでもかなり仕様が違うよな
ボートなら7フィート未満だし

[匿名さん]

#82017/03/07 06:41
>>7
磯とサーフて書いてるよ

良く嫁

[匿名さん]

#92017/04/06 16:52
良い嫁

[匿名さん]

#102017/04/06 22:17
今更だけど磯で11ftって取り回し悪くね?

そして11ftにセルテート3000だと竿先に重心かからない?

[匿名さん]

#112017/04/06 23:33
>>10
足場で長いほうがよかったりするけど、確かに3000だと持ち重り感するな。3500がいいかも

[匿名さん]

#122024/04/03 20:21
24エクスセンスBBと24エンカウンターで良いと思います🤩

[匿名さん]

#132024/04/03 21:59
安いタックルで余裕

[匿名さん]

#142024/04/04 09:41
それより人だかりをなんとかしろよ、、、、

[匿名さん]

#152024/04/06 13:09
阿呆な和製英語シーバス
日本国外では通用しない

[匿名さん]

#16
この投稿は削除されました

#172024/04/12 03:10
すずき

Japanese seaperch
標準和名 スズキ
スズキ科
代表的な出世魚で幼魚は「コッパ」、15cm以下を「ハクラ」、1歳魚の15〜18cmを「セイゴ」「デキ」、2〜3歳魚の35cm前後を「フッコ」「マダカ」、4歳魚以上の60cm以上を「スズキ」と呼ぶ。他にはチュウハン、チコウハン、アンザシ、オオマタ、ニュウドウ、ユウドウ、ヌリ。

[匿名さん]

#182024/04/24 21:49
シーバスロッドのMHで
ヒラマサって獲れる?

[匿名さん]

#192024/04/25 05:30
俺の釣った8センチのシーバスはDAISOで十分だぞ。

[匿名さん]

#202024/04/25 05:37
ナイロンのGTRウルトラ。下手なPEライン位飛距離が出る。そしてフロロよりスレに強い。

[匿名さん]

#212024/04/27 23:01
>>20
嘘つき

[匿名さん]

#222024/04/28 16:13
>>21嘘つき、嘘つき、嘘つき、こみあげる~、、、、

[匿名さん]

#232024/05/06 20:43
>>18
やってみろ 

[匿名さん]

#24
この投稿は削除されました

#252024/05/25 03:22
おぬまん

[匿名さん]

#262024/05/25 14:20
阿呆な和製英語シーバス

[匿名さん]

#272024/05/26 03:11
フッコをシーバスなんて呼ぶな!
恥ずかしいわ

[匿名さん]

#282024/05/26 05:15
シーバスもたいして引かんよねえ

[匿名さん]

#292024/05/26 07:25
>>28バカでも釣れるから流行させたんだろ?今ではシーバスにバカにされてるけどな!

[匿名さん]

#302024/05/27 03:04
おぬまんは、不器用

1秒に1回転1巻きが基本って
リールによってギア比が違うのに

[匿名さん]

#312024/05/28 22:11
長さとか関係ない。入れば釣れる以上。

[匿名さん]

#322024/05/28 22:16
>>18
ジギングロッドのXHにしとけ

[匿名さん]

#332024/05/29 10:21
バスの降海型がシーバスです

[匿名さん]

#342024/05/29 12:48
>>33
逆に河口から150キロものぼった堰でスズキが釣れる事がある
リバーバスと呼ぼうか?

[匿名さん]

#352024/05/29 20:41
>>30メタルジグでやったら塗装が剥げた。

[匿名さん]

#362024/05/29 20:51
台風とかで増水して海に流されたブラックバスは
シーバスという

[匿名さん]

#372024/05/29 21:34
>>36
死バスだろ?

[匿名さん]

#382024/05/30 13:15
>>36
阿呆の知ったかは黙ってろ

[匿名さん]

#392024/05/30 19:00
>>38
ネタにマジレスみっともない
久しぶりにきもマジレスみた

[匿名さん]

#402024/05/30 19:28
いまだにネタとわかりきってるのにマジレスする人いるんですか?
絶滅危惧種かと

[匿名さん]

#412024/05/30 19:53
>>40それは鷺ですよ。

[匿名さん]

#422024/05/30 21:27
バカの見本みたいなレスだなw

[匿名さん]

#432024/05/31 05:10
ばかだからしかたない
みっともないマジレスの見本

[匿名さん]

#442024/06/01 02:25
阿呆な和製英語シーバス

[匿名さん]

#452024/06/01 05:34
チーバス

[匿名さん]

#462024/06/01 19:59最新レス
田舎でみない特別な奴はトバス

[匿名さん]


『シーバス スズキ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL