1
2024/05/17 05:01
爆サイ.com 北陸版

🌎 国際ニュース





NO.11859951

「信頼関係を築くために」日本人会生活サポートオリエンテーション
 首都圏マカティ市で16日、マニラ日本人会広報委員会が「マニラ生活サポートオリエンテーション」を開いた。2023年5、9月に続き3回目。多くがフィリピン在住3カ月未満の駐在員で、ほか帯同家族など日本人会の会員・非会員問わず43人が参加した。セミナーでは日本人会推薦理事の下田裕深さんが登壇した。
 下田さんは、医療機関、金融機関の利用方法、口座や銀行取引について、買い物、置き引きやすりを防ぐための危機管理方法のほか、冠婚葬祭でのマナーや祝儀について、文化的な違いも日本と比較しながら分かりやすく説明した。「円安なので日本円への換算はおすすめしませんが」と前置きした上で、日用品や食料の価格相場も紹介。また、職場の比人従業員とのコミュニケーションの取り方や個人で雇う家政婦や運転手などとの接し方、日常生活における習慣やマナーにおよぶまで、信頼関係を築くことに重点を置く大切さを何度も強調しながら、振る舞いの注意点などに細かく言及した。最後には、「クリスマスパーティでは比人従業員の隠れた才能と団結力が発揮される。ダンスなど誘われたらぜひ全力で参加することが、仲良くなる一番の近道」と笑顔で念押しした。
 日本人会の二村邦彦事務局長は「駐在員の入れ替えで新しく赴任してきた人も多いこの時期を狙って開催した」とし、「経験談に勝るものはない。少しでも不安を抱えている人の助けになれば」との思いを語った。
 セミナー終了後は参加者に大福と温かいお茶が振る舞われ、多くが「久しぶりに日本のおいしい和菓子を食べられて幸せ」と笑顔をこぼした。席が近かった人同士などで談笑を続けながら、そのまま近くのカフェで会う約束をするなどそれぞれで交流を深める様子も見られた。3月に来比したばかりの駐在員の男性は「誰に聞いたらいいかわからないことや教えてもらわなければ気づけなかった日常での注意点まで、これからいろいろと気をつける準備ができたので参加してよかった」と話した。(深田莉映)

マニラ生活サポートオリエンテーション=16日、マカティ市で深田莉映撮影

【日時】2024年05月17日(金) 00:00
【提供】まにら新聞


#12024/05/17 05:01最新レス
俺一番乗り

HAhaha

[匿名さん]


『「信頼関係を築くために」日本人会生活サポートオリエンテーション』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国際ニュースでは日本国外に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 政治・経済ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 日本人会 マニラ 信頼関係 マカティ



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。