1
2021/09/25 19:21
爆サイ.com 北陸版

🚑️ 災害全国





NO.9867157

2021台風16号の進路を左右する高気圧
台風16号の進路を左右する高気圧
ウェザーニュース / 2021年9月25日 13時45分

写真写真を拡大する
ウェザーニュース



今日25日(土)12時現在、強い勢力の台風16号(ミンドゥル)はフィリピンの東の海上を北西に進んでいます。しばらく北上を続けますが、予想される進路には東西の幅があります。これを決める大きな要因が高気圧の存在です。

東西の高気圧に挟まれる
気象衛星ひまわり8号の画像を見ると、台風の西側と東側に雲の少ない領域があります。亜熱帯高気圧(太平洋高気圧)が2つに分かれるような形で分布しており、台風16号がこれらの高気圧に挟まれている状況です。

高気圧の東側が強まると台風は西より、西側が強まると台風は東よりに進むことになります。現時点では西側の高気圧の勢力が上回ると見られ、台風の予想進路は昨日までに比べると東よりに変わってきました。

ただ、高気圧の勢力は台風の発達とも関連し、予測には不確実性があります。今後、台風の予想進路に変化が生じる可能性は残っており、油断が出来ません。
報告閲覧数87レス数1
合計:

#12021/09/25 19:21最新レス
台風16号 27日には「猛烈な」勢力へ あす26日から沿岸部で影響か
2021/09/25 17:52
|
何羽知ってる?国を象徴する世界の国鳥14選
日米豪印の4首脳が共同声明 中国を念頭「自由で開かれ…
台風16号 27日には「猛烈な」勢力へ あす26日から沿岸部で影響か © tenki.jp 提供 台風16号 27日には「猛烈な」勢力へ あす26日から沿岸部で影響か

台風16号は急速に発達しながら北上中。27日(月)には一番上のランク「猛烈な」勢力に発達する予想です。沖縄など南西諸島は、あす26日(日)から波が次第に高くなり、27 日(月)はしける所も。また、西日本や東日本の太平洋側でも、うねりを伴った高波に注意が必要です。

●あす26日から影響が出始める

台風16号は、25日9時に「強い」勢力となり、25日15時現在、フィリピンの東を1時間に15キロと自転車並みの速度で西北西に進んでいます。中心気圧は960hPa。中心付近の最大風速は40メートル。今後も、海面水温30℃くらいと、高い領域を北上するため急速に発達。あす26日15時には「非常に強い」勢力となり、27日(月)には、一番上のランクの「猛烈な」勢力となる予想です。28日(火)は中心気圧910hPaと台風としての最盛期となりそうです。

進路予想は、やや東よりとなり、30日(木)の予報円は直径880キロとだいぶ絞られてきましたが、まだ、進路を左右する高気圧の張り出しや、上空の強い風(偏西風)に乗るタイミングなどで進路に幅がある状況です。あす(26日)から南西諸島や西日本・東日本の沿岸部では、次第に影響が出るため注意が必要です。

[匿名さん]


『2021台風16号の進路を左右する高気圧』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL