550
2024/01/02 12:32
爆サイ.com 北陸版

🚒 消防・救急




HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

NO.3841007

上越市 消防団
合計:
#4512018/12/25 10:08
やめたいのにやめれない

[匿名さん]

#4522018/12/25 10:13
>>450
かたや消火器4本も盗んで頑張ろうというやつもいるのにな

[匿名さん]

#4532018/12/25 16:10
幽霊消防団員

[匿名さん]

#4542019/01/05 23:30
統廃合って何するの?辞めれないの?

[匿名さん]

#4552019/01/05 23:46
出初式ファイト

[匿名さん]

#4562019/01/05 23:48
辞めれるのか辞めれないのかどっちじゃ?

[匿名さん]

#4572019/01/05 23:49
>>455
そんなモンでねーよ、

[匿名さん]

#4582019/01/07 13:03
団長目指したい

[匿名さん]

#4592019/01/07 13:07
>>458
がんばってね
だけど周りの興味ない人たちまで巻き込むのやめてね

[匿名さん]

#4602019/02/05 21:33
カンカン、カンカン

[匿名さん]

#4612019/02/05 21:46
消防団にはびこってた悪しき風習をぶっつぶそうって話が、最近違うことにすり替えられている気がする・・・。おもにテレビとかテレビとか。

「社会的に必要な組織なのに、なんで入らないんですか?
入らない≒奉仕の精神が薄いんですね。みんなやってるのに。」みたいな流れを感じる。

[匿名さん]

#4622019/02/05 21:52
だってオカルト集団だもん

[匿名さん]

#4632019/02/05 21:56
そーいやぁ今日夜警まわってたね?
どっかで火事あったか?

[匿名さん]

#4642019/02/05 23:35
>>445
わかる(笑) 縦列行進で 回れ右前へ進め 間違うとモーゼの海になるな(笑)

[匿名さん]

#4652019/02/06 07:12
防災活動期間だけパチンコいってんじゃね〜カスが

[匿名さん]

#4662019/02/06 09:04
20歳から断り続けて もう20年。いまだに勧誘される。
なぜ 入らなければいけないのか?と聞いても 助け合いみたいなものという、よくわからないことを言うので入りません。

[匿名さん]

#4672019/02/06 09:36
>>466
普通20年も断れば諦めるだろ、よっぽどざいごで人居ないんだろうな。

[匿名さん]

#4682019/02/06 19:51
>>467
そう思います。消防署があるんだから 必要ないと思います

[匿名さん]

#4692019/02/06 20:01
何年も消防団に入っていたが、仕事変わってたった二ヶ月位出なかっただけで勝手に退団させられてた。しかも退団金や年俸も一切もらえなかった。
これって違反なんじゃね?勤続十年位はなっていたのに…

[匿名さん]

#4702019/02/06 20:45
消防団いらない

[匿名さん]

#4712019/02/06 20:55
>>469
確認した方がいいな

[匿名さん]

#4722019/02/06 21:03
>>469
それは良くないよ!

[匿名さん]

#4732019/02/06 23:30
同意

[匿名さん]

#4742019/02/07 08:20
469です。
自分ともう一人同じ様に同じ時期に退団になった人がいるんですが、その人が確認したら俺達二人が退団したいって言って退団したって事になっていたそうです。
しかも勝手に書面に名前を書かれて提出されていたそうです。
お互い話して訴えるかどうか相談したら、その人は自営業で人目もあるから諦めるって言っていました。ちなみにその人は俺より在籍年数が長いです。
多分、俺達の退団金等もどうせ飲み代になってるだろうけど。

[匿名さん]

#4752019/02/07 13:51
>>474
はい通報レベル
退団報酬は団員権利であり部がプールする
ものではありません。どこの分団かわかりませんが
叱るべき対応を

[匿名さん]

#4762019/02/07 15:17
>>469
市役所に言えばなんとかなると思うよ。

[匿名さん]

#4772019/02/11 15:42
>>475
>>476
実はその事を分団長に話をしたら分団幹部でもないけど威張ってる人が「お前が悪いんだから文句言うな」と恫喝されました。
正直その人は地元でもかなり有名な人で目をつけられると面倒なんで、退団金で縁を切れるならと一度は諦めたんですがやっぱり悔しくて…

[匿名さん]

#4782019/02/11 16:55
>>469
欠席連絡してないんじゃねーの

[匿名さん]

#4792019/02/12 17:57
団長の前ですかし屁をしたモアイさん。

[匿名さん]

#4802019/02/12 18:56
>>477
組織ぐるみじゃねーか。
そんなところに居る価値ないよ。

[匿名さん]

#4812019/02/12 20:57
>>474
団員報酬はパクられるけど退団金は個人の口座振り込みだから消防団の口座には入らないはずだよ‼️
もし退団金が自分の所に入って無いなら完全にアウト
警察沙汰確定だね

[匿名さん]

#4822019/02/12 21:50
今は個人口座に入るからね
退団届や銀行口座関係の書類出したよ
去年退団した者だから間違いない‥!
分団、もしくは部が関与する問題じゃないし
振込案内と源泉徴収の紙もセットでちゃんと来ましたよ
公にしたらえらい騒ぎだよ

[匿名さん]

#4832019/02/13 19:22
>>481
>>482
正直そういう退団届けを出してないので。
もちろん個人口座もです。
勝手に退団届け出されていて、電話で「お前退団したからもう消防出ないでいいから」って一方的に言われました。
当然退団式にも一切呼ばれてません。

[匿名さん]

#4842019/02/13 20:28
>>483
勝手に退団届け出すとか絶対にアウトだね。
そもそも退団届けは印鑑押すけどまさか同じ名字の人が押したとか………恐ろしい部だよ‼️
ちなみに差し支えなければどこの消防団か教えてくだされば上越市の消防管轄している人いるから相談出来るけど

[匿名さん]

#4852019/02/13 21:43
>>483
自身団員として、活動状況はどうだったのかな?俗に言う幽霊団員だと権利放棄の、圧力はかかるよ‥それなりに活動してきたのなら市の防災課に直談判だね。泣き寝入りはよくないよ!

[匿名さん]

#4862019/02/14 19:52
今週慰労会です。沢山遊んできます。

[匿名さん]

#4872019/02/14 20:06
散々部の金、税金で飲み食いしてた屑共が喚くなバーカ。

[匿名さん]

#4882019/02/14 20:37
>>487
活動の対価だ!バーカ
幽霊いるだけで他の団員は不平等な活動してるんだアホ!
そいつらがまっとうな退職金なんて貰える訳ないだろが タラズ!
議員や公務員には厳しく「退職金返納しろ」だの言うクセになぁ アッタガサ!

[匿名さん]

#4892019/02/14 21:28
>>484
同じ名字の人がいました…
気持ちは嬉しいですが、事が大きくなると私自身に身の危険の可能性が…
前のレスにも書きましたが地元でも有名な人が絡んでいるんで…
その人は昔から良い言い方をするとヤンチャな大人、悪い言い方をすると…みたいな人なんで。
悔しいですが諦めています。

[匿名さん]

#4902019/02/14 21:34
>>485
上のレスにも書きましたが、自身の身の危険の可能性もあるんで泣き寝入りします。
ちなみに活動状況は参加率はそれ程高くありませんが操法の選手もしましたし、県大会にも参加しました。もちろん春や秋の防火週間の巡回にも参加してました。

[匿名さん]

#4912019/02/14 21:41
>>487
自分はあまり酒が強くないから飲み会等であまり飲み食いはしてないと思うけど。
他の部員からしたら自分は付き合いが悪い人間で邪魔な存在だったかもしれませんけどね。
挨拶しても何人かは返事も返してくれない人もいたんで…

[匿名さん]

#4922019/02/14 21:46
今の自分状態だ。参加しないで逃げ続けてるからな

[匿名さん]

#4932019/02/14 22:26
>>490
具体的には書くとわかってしまうので‥あなたは私より充分な活動していたようです。私の在団年数や役職は差し控えますが退団金約80万です。もちろん退団金は個々に違いますがあなたが活動してきた対価が分団や分にプールされ他の残存団員の飲食や旅行等などに今の時代使われるなどあってはならないのです。何もなさらないより防災課へ一度話は通すべきかと‥

[匿名さん]

#4942019/02/14 23:07
消防団いる?

[匿名さん]

#4952019/02/17 10:20
その地域によって違うと思うよ。私が加入していたところは、そんな強引じゃなかった。ただ、退団するときに、今までの感謝を込めて寄付的なことをしても良いと思う。

[匿名さん]

#4962019/02/17 10:53
無くしてください

[匿名さん]

#4972019/02/17 12:30
今年度の飲み会代金は85万でした

[匿名さん]

#4982019/02/17 19:44
消防署員だけで火事対応が可能か。(住宅火災〇、糸魚川大火クラス×、山林火災×)
純粋に消防力で考えると消防署だけあっても無理でしょ。
あと山菜採りで行方不明になる人とか人海戦術が必要な人探しも無理でしょ。
消防署があれば消防団要らないって考えは、間違いでしょ。

[匿名さん]

#4992019/02/17 21:58
なり手がいんのかよ、この先

[匿名さん]

#5002019/02/17 23:29
>>499
まじめな話いないでしょうね。
再任用で2年でも、やってもらえればいいんじゃない。団員の年齢上限はないのだし。
少なくとも勤続15年以上で平団員やってて辞められないというのが常態化しているよりはいいと思う。
やる気のない、団塊ジュニア、ゆとりやさとり世代の若い方よりよほどましでしょうね。

[匿名さん]


『上越市 消防団』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL