34
2021/05/20 09:09
爆サイ.com 関西版

🏯 彦根市雑談





NO.9470364

固定資産税いくらですか?
去年より安くなってるような気がするのですが、勘違いですか?
報告閲覧数7レス数34
合計:

#12021/05/12 01:00
安くなってないです

[匿名さん]

#22021/05/12 01:29
8800円

[匿名さん]

#32021/05/12 15:45
安なってるよね?
3マンぐらい安なったわ

[匿名さん]

#42021/05/12 20:57
>>0
土地でも家屋でも評価額が下がれば税金も安くなる

[匿名さん]

#52021/05/12 21:22
高かった😭

[匿名さん]

#62021/05/12 22:21
自分で払ってないからわからないや

[匿名さん]

#72021/05/14 04:44
6月1日まで、固定資産税の縦覧っていうのをやっていて
自分の土地の近辺の固定資産税の相場?やらを見られるそうです
ただ市役所に行かないと見れないし申請書や身分証明の提出もいりますし
なかなか行けずじまい。。誰かれぽしてくれまsねんかねー

[匿名さん]

#82021/05/15 06:07
>>2 かなり古い家。車の税金より安い

[匿名さん]

#92021/05/16 01:43
13万

[匿名さん]

#102021/05/16 02:33
25万

[匿名さん]

#112021/05/16 03:20
うちのイエ10万50坪

[匿名さん]

#122021/05/16 06:15
かなり古い家を2件分で約3万9千円

[匿名さん]

#132021/05/16 06:54
高い、後三条50坪で54000円やで

[匿名さん]

#142021/05/16 14:55
日夏で同じくらいの土地で7万円くらい

[匿名さん]

#152021/05/16 15:41
勿論、地域にもよるけど土地よりも建物の価値が固定資産税に大きく影響するからねぇ
ボロボロの築年数50年以上にもなると5万にもならん

[匿名さん]

#162021/05/16 20:53
上物は20年以上でただ同然の価値や

[匿名さん]

#172021/05/17 01:39
>>11
河瀬なんですよ。新築です高いですか?

[匿名さん]

#182021/05/17 06:27
そんなもんですよ。

[匿名さん]

#192021/05/17 07:18
お前らちっこい家住んでるのな

[匿名さん]

#202021/05/17 12:58
>>19
そりゃあなたは広い公園に住み着いてるホームレスですもんね

[匿名さん]

#212021/05/17 15:17
わしの家の土地300坪で10マン払ってる
河瀬の田舎やのにやで?
アホか思うわ

[匿名さん]

#222021/05/17 15:17
上物合わせて20や!
ぼりすぎやろ

[匿名さん]

#232021/05/17 19:37
>>22
それくらいでごちゃごちゃ言うなら
賃貸住んでろ

[匿名さん]

#242021/05/18 01:15
>>17
河瀨で新築で10万なら駅から徒歩10分以上あるのでは?

[匿名さん]

#252021/05/18 01:31
広い家掃除するの大変やんか。小さくてよい

[匿名さん]

#262021/05/18 06:10
10やけど、150坪で25万 高すぎるしおかしいと思ってたけどやっぱり皆のより高いやんけ!
市の税務課に何回言っても安しよらんかったわ 梅原ってやつ
近所の奴らも何故か固定資産税きいても言わんかったのはそういうことか?!

[匿名さん]

#272021/05/18 12:35
>>26
個別に安くする?アホですか?

[匿名さん]

#282021/05/18 22:07
>>26
税務課に言うて税金安くなるならみんな言いに行くっちゅうねん
セコいこと言うてなアホ

[匿名さん]

#292021/05/18 22:52
>>26
固定資産税と都市計画税は合わせて1.7%
25万ということは約2400万から2500万弱の評価になる土地と家も含めての資産があるはず
仮に土地だけとすると150坪なら1坪あたり約16万くらい。
彦根なら駅前あたりやら戸賀町の一部やらの相場価格になる

妥当かどうか不服なら彦根市のHPに申立が出来るらしいぞ

[匿名さん]

#302021/05/19 08:28
>>29
合わせて1.7%ってのはちょっと違うやろ
固定資産税が1.4%、都市計画税が0.3%でそれぞれ軽減があったりするし
そもそも調整区域やと都市計画税無い

[匿名さん]

#312021/05/19 21:55
>>26は調整区域なのか市街地区域なのか
また農地なのか住宅含めての宅地なのかとか全く言わずに高いと言ってるよな
ようわからんわ

[匿名さん]

#322021/05/20 03:05
新垣、おめでとう。

[匿名さん]

#332021/05/20 08:51
>>29 情報ありがとう!2400万から2500万弱の評価?!前に市役所で聞いた時は
家屋は築30年やからほぼ価値なし、土地も1000万くらいにしかならんっていわれましたw
駅は遠いし、ちかくにバス停もなし 1坪9万ぐらいの地域です
いろいろご助言ありがとうございました

[匿名さん]

#342021/05/20 09:09最新レス
>>33
彦根市からの「固定資産(土地・家屋)課税明細書」に書いてるやろ

[匿名さん]


『固定資産税いくらですか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL