818
2023/08/07 21:05
爆サイ.com 関西版

🥮 長浜市雑談





NO.6489632

長浜の商店街②
合計:
👈️前スレ 長浜の商店街 
報告 閲覧数 3102 レス数 818

#6692019/12/22 15:30
>>667
ひどい話だな。長浜、終わっとるな。

[匿名さん]

#6702020/01/09 17:39
>>667
土建屋救済公共工事。

[匿名さん]

#6712020/01/14 06:01
今年こそアホを担ぐ癌細胞の実態が公になりますように十日戎で願っといたわ。

[匿名さん]

#6722020/01/14 23:58
>>671
祈るんやのうて行動に移す年にしていかな

[匿名さん]

#6732020/01/15 10:09
>>672
ほんまにそうやて。あちこちに癌は転移しとるさかいな。

[匿名さん]

#6742020/01/19 09:29
>>671
アホを担ぐガン細胞(笑)

[匿名さん]

#6752020/02/15 09:35
1月は黒壁周辺をマスクをした中国人の団体が徘徊していた
長浜もコロナに汚染されているんと違うか
怖いねー

[匿名さん]

#6762020/02/15 12:02
商店街のあちこちにコロナウイルスと癌は転移しとるんか

[匿名さん]

#6772020/02/15 12:12
>>676
んまか?

[匿名さん]

#6782020/02/15 17:09
長浜市はまだコロナないのかや?

[匿名さん]

#6792020/02/15 21:01
>>678
中国への渡航歴ない人や濃厚接触者以外の検査始めてるんか?してなかったら永遠に新型コロナ患者は無しやで安泰や

[匿名さん]

#6802020/02/16 04:03
商店街黒壁には何が必要か?誰か良く考えてください

[匿名さん]

#6812020/02/16 05:21
>>680
劇場です
時代劇の

[匿名さん]

#6822020/02/16 06:09
わいも、大人から子供まで全員マスクをした
中国人の団体を見たよ
30人ぐらいいたが全員マスクは異様な光景
ウイルス拡散したんとちゃうか
工事よりも商店街の消毒をしたほうがええんちゃう
知らんけど

[匿名さん]

#6832020/02/16 06:17
>>680
商店街黒壁の消毒やろ
ウイルスだけとちゃうで

[匿名さん]

#684
この投稿は削除されました

#685
この投稿は削除されました

#6862020/02/24 12:59
>>683
アゲ

[匿名さん]

#6872020/02/29 08:14
>>683
どんなワクチンも効かんのとちゃうか。ひどいウィルスばっかやて。

[匿名さん]

#6882020/02/29 10:52
曳山は今年中止?
自治会で集金した曳山協賛金は返金してくれるん?

[匿名さん]

#6892020/02/29 10:53
2千円でチケットもらったんですが、曳山内ならジジババに渡してもしょうがないし

[匿名さん]

#6902020/02/29 15:42
全国の学校が休みになった
長浜市のすべてのイベントも
取り止めになった
曳山祭りも中止になるだろう
こんな非常時に
祭りなんかしたらあかんで

[匿名さん]

#6912020/02/29 15:45
コロナヨイサ ‼
コロナヨイサ ‼
コロナヨイサ ‼

あほです

[匿名さん]

#6922020/02/29 22:50
>>688
山組でパーと使わせて貰います
ありがとねー

[匿名さん]

#6932020/02/29 23:44
>>692
4000円で2席のチケ。
高齢者はうつりやすいとゆうし…
あの自治会からの封筒は寄付金扱い?
チケ購入費ぢゃないんだ?
紛らわしいよ

[匿名さん]

#6942020/03/01 10:12
>>693
自治会からの集金は殆んどが寄付金集めです
集めているのは
長浜市
長浜市観光協会
社会福祉協議会
商工会議所
日本赤十字社
赤い羽根募金
各山組
等々

[匿名さん]

#6952020/04/06 10:57
武漢コロナで長浜の商店街や黒壁はもうあかん
昔の商店街に戻ります
シャッター通りが懐かしい

[匿名さん]

#6962020/04/06 11:55
清々しいね
黒々と、とぐろをまいてた黒い壁も
いい機会だね

コロナが修まっても黒い壁には公金入れるなよ!
一般の店が先たぞ!
悔しくても潰れてる店もあるんたぞ!
くれぐれも言っときたい!

[匿名さん]

#6972020/04/16 00:21
>>696
M男とS原がな。

[匿名さん]

#6982020/04/16 02:47
急に反市長派の書込みが復活したな

[匿名さん]

#6992020/04/16 06:24
なんで長浜市街に寄付せなあかんの?わりを喰ったのは、余呉、西浅井、

[匿名さん]

#7002020/04/16 10:34
どっちもちゃうか

[匿名さん]

#7012020/04/20 01:23
>>696
金が回らんようになるな
ゴールデンウィークの稼ぎで
ようやく1年持つような会社やさけのう

[匿名さん]

#7022020/04/20 12:06
当然の行動やけど、昼も夜も黒壁界隈、駅前通りが誰も人がおらんね!
こんなん見たことない。。今は正解だけど、商売してる人はたまらんやろなぁ。。

[匿名さん]

#7032020/04/20 12:13
逆に開けてる店閉めろよ!黒壁は開いてたぞ!

[匿名さん]

#7042020/04/20 13:04
飲食店は店での飲食はできないようにして、
テイクアウト式にしてるとこも多いみたいだけど、それでもそんなに儲からんやろうし
やめといたらいいのになぁ。。。なかなか難しいんやろけど。。。

[匿名さん]

#7052020/04/20 13:07
ホワイト餃子食いたい
冷凍買っても家で作ると
中華料理屋さんみたいな壁になる
すべて油コーティング

[匿名さん]

#7062020/04/20 14:34
道の駅で市内の酒蔵の酒粕を入手!榎町てどこや?甘酒にしたらまあまあうまいなこれ。
木之本の七本槍の酒粕がいちばん好きやけんど。

[匿名さん]

#7072020/04/23 08:47
とりきたくいたい!

[匿名さん]

#7082020/05/13 23:00
滋賀県長浜市の郷土料理「焼鯖(さば)そうめん」の即席カップ麺が登場した。開発したのは、業務用食品卸売業「セイキン商事」社長の清水大介さん(53)。「長濱つるつる焼鯖そうめん」(680円)

[匿名さん]

#7092020/05/13 23:13
>>706
てれびで、大阪の食い物屋が、七本槍の酒粕使ってた。やはり有名なんだ。

[匿名さん]

#7102020/05/14 05:34
>>708
土産物は高いね、550円くらいなら
食べてみようかなて思ふ。
フタバヤの鯖そうめんも美味いで。

[匿名さん]

#7112020/05/14 19:20
黒壁は雰囲気がすごい良き

[匿名さん]

#7122020/05/26 09:59
コロナで人きてないけど
潰れた店で結構ある?

[匿名さん]

#7132020/07/23 12:11
長浜に観光客は来てほしくない
観光客相手の商売をしている店は
閉店してください。
観光客がコロナを持ち込んだら
責任とれますか?

[匿名さん]

#7142020/07/23 14:17
>>710
フタバやのは甘すぎて無理

[匿名さん]

#7152020/07/23 14:21
>>713

お前に店に指示出来る権利なんてないよw

[匿名さん]

#7162020/07/23 19:24
お前の店こそ
コロナに感染して潰れろ

[匿名さん]

#7172020/07/23 19:34
Get out Tourist

[匿名さん]

#7182020/07/23 19:36
長浜に観光客は来てほしくない
観光客相手の商売をしている店は
閉店してください。
観光客がコロナを持ち込んだら
責任とれますか?

[匿名さん]


『長浜の商店街②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL