815
2024/06/03 22:56
爆サイ.com 関西版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.4797371

いきなりステーキ
合計:
#1162017/11/16 18:39
>>74
家で焼くと煙がすごい、庭だと春はいいけど夏秋は蚊がいるし、冬は寒い。

[匿名さん]

#1172017/11/17 19:28
>>112
立ち食いなのですか?
座る席とかないのですか?

[匿名さん]

#1182017/11/19 13:23
>>112
食ったら早く帰れって事だよ

[匿名さん]

#1192017/11/29 17:59
回転率上げても次の客がいない。

[匿名さん]

#1202018/05/09 22:19
この店もう行かない。
サービス、店員、嘘ばっかり。

地方都市の出店ラッシュが終わったら、
このグループは崩壊すると思う。

[匿名さん]

#1212018/05/09 22:52
ここってまさか国産でしょ?

[匿名さん]

#1222018/05/10 01:05
国産とアメリカ産の2本立て

[匿名さん]

#1232018/05/10 02:50
>>116
煙というより匂い

[匿名さん]

#1242018/05/10 07:29
そうだよな国産だよな
外国のは全部臭くて食えたもんじゃねえ
あんなのただの臭え肉だよ
牛肉は絶対に国産だよな!

[匿名さん]

#1252018/05/10 11:29
今は物珍しさで客入ってるけど、ステーキ食べる総数が増える訳じゃないし、あんなに出店してたら数年後足引っ張り合うだけに。
そもそもアメリカ産がg600円て高すぎ。

[匿名さん]

#1262018/05/10 13:55
>>125
聞いた話で確認してないが地方の店はフランチャイズみたいやで
本部はフランチャイズ料が入ったらええだけ

[匿名さん]

#1272018/05/10 16:29
幸楽苑がフランチャイズ傘下ですから(笑)

[匿名さん]

#1282018/05/11 00:52
   普通はそうです

[匿名さん]

#1292018/05/13 16:53
>>127
角野卓三じゃね〜ぞ

[匿名さん]

#1302018/07/29 16:49
ラーメン止めてステーキ走ったか

[匿名さん]

#1312018/07/30 16:20
ブックオフの時頑張って欲しかった

[匿名さん]

#1322018/07/31 09:32
国産キロサ牧場牛サーロインステーキの300g
ライス&スモールサラダセット
週2でこれ

[匿名さん]

#1332018/07/31 21:36
ステーキ人口増えるわけでもあるまいし、近い将来ボコボコ潰れていくよ
ファミマみたいな出店してるのに加え模倣店も出てきてる
メディア使って株価操作しようとしてるしどん詰まり

[匿名さん]

#1342018/07/31 22:17
>>132
それで会計幾らですか❓❓

[匿名さん]

#1352018/08/03 22:00
何処の肉❓

[匿名さん]

#1362018/08/03 23:08
地方だと座れるし,従業員も可愛い。客の女は・・・。

[匿名さん]

#1372018/08/03 23:54
40分待たされて注文来ないから聞きに行ったら今焼いてましたもう少しお時間くださいとか嘘つかれたから文句いったわ注文忘れてたなら一言謝ってから作れよ
まあ二度といかねえ40分かえせよ

[匿名さん]

#1382018/08/19 09:20
ペッパーフードサービスが運営する、ステーキ専門の飲食店チェーン「いきなり!ステーキ」が、2
21店舗限定で「ラムチョップステーキ」を2018年8月13日(月)から発売しています。
価格は3本セットで1,200円(税抜)、トッピング1本480円(税抜)も可能です。

同社では「やわらかジューシーなラムチョップに、いきなり!がっつり!かぶりついてください!」としています。
また、ラムチョップステーキも、「いきなり!ステーキ」で食べたステーキの量がそのままポイントになる「肉マイレージポイント」に反映できます。

対象店舗は銀座4丁目店、六本木店、吉祥寺店、池袋西口店、南行徳店、八王子店、中野店、三軒茶屋店、亀有店、亀戸駅前店、五反田店、
横浜西口店、イオンモール新小松店、末広町店、所沢店、埼玉杉戸店、昭島店、オリナス錦糸町店、イトーヨーカドー大井町店、大宮南銀通り店、長野駅前店。

[匿名さん]

#1392018/08/19 11:06
ランチの肉硬いしまずいしもう食わない

[匿名さん]

#1402018/08/19 16:50
三日連続、昼食がいきなり!ステーキ。
3日で1万、土日はクレジットで🎵
ワイルドステーキで大満足✨

[匿名さん]

#1412018/09/08 20:39
ステーキのステータスをここが失墜させた

[匿名さん]

#1422018/09/08 23:49
近所のスーパーの厚切りポンドステーキ自分で焼いたけどめちゃくちゃ美味しい。塩コショウだけで充分

[匿名さん]

#1432018/09/09 00:29
他の外食チェーンよりマシ

[匿名さん]

#1442018/09/09 01:13
肉、何度もさわって出し入れして不潔

[匿名さん]

#1452018/09/09 15:34
イオンモールのココ最近ガラガラヘビなんだけど毒盛った?

[匿名さん]

#1462018/09/21 17:51
ペッパーフードサービス(東京)が、ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」の秋田県内第1号店を11月、秋田市東通に開店する。全国で出店拡大を進めており、未出店の都道府県は秋田県が唯一となっていた。

[匿名さん]

#1472018/09/21 18:22
ランチタイムのワイルド450㌘2000円以下?

[匿名さん]

#1482018/09/25 08:16
一時期、「けんステーキ」が爆発的に増えてその後急激に減ったけど、「いきなりステーキ」は肉質は変わらないのにサービス悪すぎ。なぜこんなに店舗伸ばしてるのか解らない。値段の割には不味いでしょ。

[匿名さん]

#1492018/09/25 17:25
美味いの?

[匿名さん]

#1502018/09/26 12:35
誕生月に500円引きのメール来るからその時だけ食べに行ってる。

[匿名さん]

#1512018/09/26 12:56
ここで旨いかどうか聞く前に自分で1度でもいいから食べに行け

[匿名さん]

#1522018/09/26 12:56
味はまあまあ

[匿名さん]

#1532018/09/26 13:17
テキサスからのホームステーが旨い!って
ライスのおかわり? ライスかいな⁉️

[匿名さん]

#1542018/09/28 16:29
同じ値段出すなら定食屋のオッサンが焼くステーキの方が美味い。

[匿名さん]

#1552018/09/28 17:43
そう思うならわざわざここに来ることないだろ
アホか

[匿名さん]

#1562018/10/10 18:45
 【ニューヨーク共同】ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」などを運営するペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長は9日にニューヨーク市内で開いた記者会見で、同市内の店舗について「まだまだ苦戦している。売り上げも少ないし、お客様数も少ない」と述べ、運営を改善する必要性を強調した。

 一瀬社長は「日本では安く売ってお客様数が圧倒的に多く(という)成功した事業モデルが、こちらで成功できない。安く売ればいいというわけではない」と指摘。「ニューヨークではうまいステーキが早く食べられることをもっと徹底する」と述べた。低価格路線を続ける方針も示した。

[匿名さん]

#1572018/10/12 18:24
飽きられ始めているのか、「いきなり!ステーキ」の集客力に陰りが見えている。

運営会社のペッパーフードサービスによると、8月の「いきなり!ステーキ」既存店客数は前年同月比0.9%増と、わずかな増加率にとどまった。
客単価が落ち込んだため、売上高は2.8%減となっている。「いきなり!ステーキ」といえば、
行列ができるステーキ店として知られ、多くのメディアでも紹介される人気店だ。しかし、ここにきて集客力の衰えが目立っている。

客数に異変が起きたのは今年4月だ。前月の3月は13.9%増、2月は12.7%増と大幅に伸びていた。
それ以前では30%以上の増加率を叩き出すことも珍しくなく、2017年12月期通期は23.9%増と大幅な伸びを見せていた。
ところが、4月は一転して1.5%減とマイナスに陥った。それ以降も減少が続き、5月が9.0%減、6月が9.6%減、7月が9.4%減と4カ月連続でマイナスとなっている。
しかも、悪いことに5?7月のマイナス幅はいずれも9%台と決して小さくはない。

5?7月が大幅な減少となったのは、まず値上げの影響が考えられる。5月16日から、「国産牛サーロインステーキ」の1グラム当たりの価格を10円(税別、以下同)から11円に、
「国産牛リブロースステーキ」も10円から11円に値上げした。それぞれ値上げ率は10%にもなる。
一部店舗では販売していない商品ではあるが、販売店舗の利用客がそれを嫌って利用しなくなっていったことが考えられる。

[匿名さん]

#1582018/10/12 18:24
「いきなり!ステーキ」は、手頃な価格でステーキを食べられることで人気を博した。立ち食い形式を採用しているため、狭い敷地に多くの来店客を収容することができ、高い回転率を実現することができる。
これにより家賃比率を抑え、その分を食材の原価に充てることができ、高品質のステーキを低価格で提供することが可能となった。
立って食べなくてはならないという不便はあるものの、おいしいステーキを低価格で食べられるメリットがそれを超越し、行列ができるほどの人気店となっていった。

しかし、最近は「大して安くない」といった声を耳にすることも少なくない。「いきなり!ステーキ」は、立て続けに値上げを実施している。

それにより商品の価格が高騰しており、たとえば、全店舗で販売している「リブロースステーキ」(現在、1グラム当たり6.9円)の1グラム当たりの価格は、昨年7月より前と比べ0.4円高くなっている。
同じく全店販売の「ヒレステーキ」(同9円)は昨年3月に値上げし、0.5円高くなった。
このほかにもいくつか値上げしており、値頃感は急速に低下している。

[匿名さん]

#1592018/11/11 17:05
そりゃ美味しくないだろ。オープンして三日目の某店舗は提供した水を飲んだら消毒水の味がしたぞ。店員呼んで指摘したら味のしない水を持ってきてお口直しに黒烏龍茶持ってくる始末。

[匿名さん]

#1602018/11/11 17:14
田舎に続々出店してるな

[匿名さん]

#1612018/11/11 18:10
あの値段で、あの肉質じゃ高い。

[匿名さん]

#1622018/11/17 01:00
国産牛のサーロインがあったから頼んだけどひでえ肉だった
そもそもあのソースはないわ
👋(ヾノ・ω・`)
3千円くらいなら他のステーキ屋で普通のオーダーした方がよっぽど美味いわ

[匿名さん]

#1632018/11/17 08:16
都内の客飛びが悲惨・・・
(TдT)

あの味ではねぇ・・・

[匿名さん]

#1642018/11/21 05:40
地方に乱立してる元幸楽苑もどこももうガラガラですよ

[匿名さん]

#1652018/11/22 06:25
やっぱりステーキのほうが旨いと思う

[匿名さん]


『いきなりステーキ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL