355
2024/06/06 06:17
爆サイ.com 関西版

🍜 兵庫ラーメン





NO.8533000

神戸 まずいラーメン屋
注意:あくまで個人の感想で
報告閲覧数2146レス数355
合計:

#3062020/01/12 23:06
>>303
サッポロ一番 塩ラーメンの方が美味い。

[匿名さん]

#3072020/01/13 11:40
塩元帥のつけ麺もイマイチだよな

[匿名さん]

#3082020/02/01 02:07
三宝麺…本国からの春節帰りの中国人多数やのに大丈夫か?
マジでヤバいで
味もイマイチなチェーンやのにその上に病原菌撒き散らかさんといてよ…マジで

[匿名さん]

#3092020/02/25 03:44
らーめんたろう大開、噂通り不味かったです。店員は『いらっしゃい』とか『ありがとう』とか全く言わないので余計に不快感がありました。神戸のラーメンは不味いと言われても仕方ないです。

[匿名さん]

#3102020/05/12 21:12
二杉

[匿名さん]

#3112023/11/17 22:27
新開地駅

[匿名さん]

#3122023/11/19 18:19
>>296
5〜6年前のいせや本店は
そこそこ旨かった。
玉津に支店出した頃から
クォリティー下がりっぱなし。

[匿名さん]

#3132023/11/19 18:21
>>263
じゃあこのスレに来んな

[匿名さん]

#3142024/02/27 18:46
>>263
君にうってつけの名店を教えてあげよう👍
姫路市駅前町316 鶴亀家🍜🍥

[匿名さん]

#3152024/04/06 05:00
>>311
新開地は、
いずみラーメンと漁師屋ラーメンが不味いけど、

それ以外のラーメン屋と中華飯店は美味しいお店が多い

[匿名さん]

#3162024/04/06 05:03
JR神戸駅の一階にある長崎チャンポンのお店があるけど、従業員達のマナーが悪いし不味いしwww

[匿名さん]

#3172024/04/06 12:52
>>316
数百円の買い物に従業員の態度まで求めるな、アホか
お前何様やねん

[匿名さん]

#3182024/05/06 11:44
>>317
その数百円で商売しているのだろ?

だったらそれに誠意ある姿勢が必要だろ?

[匿名さん]

#3192024/05/06 11:54
>>316
そのお店、不味いで有名らしいよ


まぁ所詮、フランチャイズ店ですよねw

[匿名さん]

#3202024/05/06 20:50
>>316
長崎やなくて近江ちゃんぽん

[匿名さん]

#321
投稿者により削除されました

#3222024/05/06 21:52
>>317
ホンマそれ
数百円にアホ客の対応代まで含まれてない。
>>318
ほなお前は高級レストランと同じように店に敬意払ってんのか?
自分の好き勝手に食ってないんやな?

[匿名さん]

#3232024/05/08 09:44
>>320
だから、不味いのかw

[匿名さん]

#3242024/05/08 09:47
>>322
数百円のビジネスでも高級なビジネスでも同じだろ


より良いサービスはお金じゃあない



アメリカのチップ制を見てみろよ
(アメリカの飲食店でのチップ制を見てみろよ。只々高い飲食代金にチップ発生、意味不明なサービス。)

[匿名さん]

#3252024/05/08 10:02
>>324
いや、金やろ
料亭みたいに部屋代(席料)とか給仕料とかラーメン屋で取ってるなら話は別
席料5000円、給仕料15000円、ラーメン800円
これならアンタが言うことに納得する。

[匿名さん]

#3262024/05/08 18:48
>>325
だから、

その数百円でもビジネスやっているのだからより良いサービスが必要なんだよ


たかが数百円かもしれないけど、
ビジネスを運営している以上は如何なる事であっても言い訳は必要ない

[匿名さん]

#3272024/05/08 18:51
そのJR神戸駅一階にあるチャンポン屋は、従業員マナー悪くて、不味いチャンポン出しているとして有名らしい

[匿名さん]

#3282024/05/08 18:54
>>327
ちゃんぽん亭という名前

[匿名さん]

#3292024/05/08 20:16
>>328
『ちゃんぽん亭 まずい』で検索したら



やっぱり不味いで有名みたいです

[匿名さん]

#3302024/05/11 00:00
>>329
ちゃんぽん亭が不味いとして有名みたい

[匿名さん]

#3312024/05/14 07:19
神戸で不味いラーメン屋は、、、



たろう
第一旭
ちゃんぽん亭
一蘭
一風堂
希望軒

[匿名さん]

#3322024/05/14 09:48
>>326
その理論だと、1グラムでも飲食店に食事を提供してもらったら、1番礼儀正しいお客さんと同じ所作行動を取らないといけない。
と言う論理になるのだが?

対応の良し悪しは、個々の主観であって、需要と供給で成り立っているビジネスとエンドユーザーの関係は飽くまで対等であるので、低料金で提供しているビジネスはホスピタリティに掛かる経費をを省いてビジネスをしている訳だから、料金の大小は明確に関係してくる。

[匿名さん]

#3332024/05/17 20:12
>>332
近江商人の心得、知っているか?


店良し
客良し
世間良し



という事は、

お店が良くないといけないし、
お客も良くないといけないし、
ましてや、世間全体で良くないといけない

[匿名さん]

#3342024/05/18 01:37
>>333
経営者は全員近江商人か?
違うやろwww

[匿名さん]

#3352024/05/18 11:13
>>333
ファストフード利用してる客は大概態度悪いけど?

[匿名さん]

#3362024/05/22 00:22
>>334
近江商人の心得って書いてあるだろ?

よく読めよ


(*・・)σ低知能

[匿名さん]

#3372024/05/22 00:25
>>335
君もよく読めよw



近江商人の心得って書いてあるだろ?

理想を目指す事は悪いわけでなく、より良い方向なんだよ

[匿名さん]

#3382024/05/22 00:27
>>331
俺もそう思う


神戸って美味しいラーメン屋よりも不味いラーメン屋の方が圧倒的に多い気がする

[匿名さん]

#3392024/05/25 23:29
新開地の漁師屋というラーメン屋が不味い

[匿名さん]

#3402024/05/26 00:03
三宮の歓楽街にある

賀正とかいうラーメン屋があるけど

糞不味い


(特に高菜が臭い。腐っているのかな?それとも何の下拵えせずに出しているのかな?何の修行もせずに素人同然のラーメン屋みたいになっている。海外にあるナンちゃってラーメン屋みたいですねw)

[匿名さん]

#3412024/05/26 07:19
>>336
唯の主観の押し付けやろw
じゃあなんで今の近江は経済的に
発達してないんや?
別に近江商人のオリジナルじゃ
なかろうに。世界中で似たような格言あるし
更に言えばユダヤ人の格言の方が
遥かに古くて深い。

[匿名さん]

#3422024/05/26 15:36
>>340
無料のモノに文句言うな
サービステーブルはアホ客が触りまくるから汚いの当たり前じゃ
ほなガチガチのルール出来たらワレは守るんか?
どーせ好きにさせてもらわれへんからボロカス言うだけやろ
イヤなら食うなやアホが

[匿名さん]

#3432024/05/27 01:43
>>340
賀正ってラーメン店は存在しない、『おまえはバカか!!』出川哲朗

[匿名さん]

#3442024/05/27 02:54
>>343
賀正軒というお店あるよ

[匿名さん]

#3452024/05/27 02:55
>>341
( -_・)??


所詮は糞不味くてサービスが悪いちゃんぽん亭が悪い

[匿名さん]

#3462024/05/27 02:58
>>342
サービスが無料であろうがそれがビジネスに繋がっているのではあれば、より良いサービスの方が良いにきまっている。
それさえ、批判出来ないのであれば自由という尊厳さえも失ってしまうよ。


より良いサービスを求めたらいけないのか?

[匿名さん]

#3472024/05/27 03:08
神戸の不味いラーメン屋を教えてください

[匿名さん]

#3482024/05/27 03:14
>>347
神戸で不味いラーメン屋は、、、



一風堂
一蘭
賀正軒
ちゃんぽん亭
天下一品
いずみ
漁師屋
第一旭


…等、色々あります

[匿名さん]

#3492024/05/27 11:32
>>342
もしも君が飲食店のオーナーだったら、

従業員達により良いサービスを求めないのか?

(*・・)σ求めるだろ?


だったら、
例え無料サービスものでも、
より良いサービスへと向上を求めるのは普通。

[匿名さん]

#3502024/05/27 11:38
>>349
全て有料にすれば事は片付く

[匿名さん]

#3512024/06/01 03:27
>>350
有料にしても、
基本的な下拵え及び品質管理さえも出来ていないモノが置かれている


そういったお店は批判されるよ

[匿名さん]

#3522024/06/01 03:50
>>350
それも一理あるかもな

全て有料にするのも店舗オーナー次第

[匿名さん]

#3532024/06/01 06:31
>>351
ラーメン屋の有料やったら客が触れるとこに置かんやろ
オーダーしてから出てくるんやから

[匿名さん]

#3542024/06/03 05:07
>>353
だから、有料と無料は経営者側次第


飲食店はサービス業でもあるから
その各お店次第によってサービスも変化する


よって、
どのようなサービスを行うにしても
そのサービスにも責任がある

[匿名さん]

#3552024/06/06 06:17最新レス
>>348
俺もそう思う

[匿名さん]


『神戸 まずいラーメン屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 兵庫雑談総合/ 兵庫グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL