90
2023/08/09 15:12
爆サイ.com 関西版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.2923814

だし汁って何ですか?
作り方教えて下さい
報告閲覧数208レス数90
合計:

#412017/09/04 16:55
>>0鰹と昆布で出汁をとるにしても料理によって取り方が違うらしい。日本料理で使うようなお上品な出汁じゃ、ラーメンのダブルスープみたいのには薄いから煮込んで出すらしいです。あとめんつゆも。

[匿名さん]

#422017/09/04 17:11
おっさんの入った風呂がいい出汁になります💮

[匿名さん]

#432017/09/04 17:14
昆布だし入り本だし

[匿名さん]

#442017/09/04 19:32
アゴ出汁

[匿名さん]

#452018/07/22 11:02
宗田鰹出汁

[匿名さん]

#462018/07/22 12:46
ほんだし
白出汁
めんつゆ。

[匿名さん]

#472018/08/05 15:47
一流料亭の和食は一番出汁で勝負が決まったもの

[匿名さん]

#482018/08/05 17:38
>>5
元SMAPキモタコが、TVで本気で「でじる」って読んでしまったよね。

[匿名さん]

#492018/08/20 00:17
シマヤかヤマキ

[匿名さん]

#502018/08/20 15:31
>>49
ヤマキの焼きあごだしイイ!

[匿名さん]

#512018/08/20 17:17
そういえば焼きあごだしボトルの自販機あるな

ボトルの中に焼きあごまるまる1尾入っていて、そのボトルがズラリはなかなかシュールなものが…

[匿名さん]

#522018/08/20 19:11
マルトモのアゴだし職人 美味しいね

[匿名さん]

#532018/08/20 21:09
俺は顎が出てんだよ
悪かったな
なめてんじゃねーぞコラ

[匿名さん]

#542018/08/20 21:24
>>53
そんな汚い面は舐められません!

[匿名さん]

#552018/08/21 11:53
>>51
愛知県あたりだっけ、数年前テレビで見ていいなと思った。
けっこう売れてたね。

[匿名さん]

#562018/08/21 17:28
料理の基本だろ!!そんな事も知らないのか?

[匿名さん]

#572018/08/21 17:38
あごだしの『あご』は『トビウオ』のことなんだね。最近TVで知った。

[匿名さん]

#582018/08/21 17:40
>>56
海原雄山キター(・∀・)

[匿名さん]

#592018/08/21 17:45
>>57……とはいえ『顎』と勘違いはしてない。流石に。

[匿名さん]

#602018/08/21 20:14
>>57
旬だから夏によくテレビ紹介するみたい、それで知ったんだけど、煮干しや鰹よりすっきり上品にした感じ。
刺身は、かなりあっさり過ぎるほど。

[匿名さん]

#612018/10/25 17:23
ヒガシマル

[匿名さん]

#622018/10/25 18:23
トビウオのすり身をつみれにして関西風どんつゆで煮ただけで、かなり美味い。トビウオのつみれうどん。

[匿名さん]

#632018/11/07 13:24
海無し信濃汁

[匿名さん]

#64
この投稿は削除されました

#652018/11/07 14:42
特に夏場暑い時に三段腹から滲み出る物

[匿名さん]

#662018/11/30 05:52
大和民族は出汁文化

[匿名さん]

#672019/08/09 01:49
だし汁ぶっ掛け素麺最高

[匿名さん]

#682019/08/09 07:14
   だし汁分からない⁉😵はぁ〜⁉😵😲💨
だったら…クックパットで検索をして見れば⁉
何だか、この世の中だし汁も分からない⁉
人が居るんだね〜⁉😵

[匿名さん]

#692019/08/09 07:15
   だし汁分からない⁉😵はぁ〜⁉😵😲💨
だったら…クックパットで検索をして見れば⁉
何だか、この世の中だし汁も分からない⁉
人が居るんだね〜⁉😵

[匿名さん]

#702019/08/09 12:40
>>0
ウンコの付いたパンツを煮出した汁だよ
わかったかな

[匿名さん]

#712019/08/09 12:43
>>70
お前の知恵遅れの母親が作ってるやつやなお前も知恵遅れやな

[匿名さん]

#722019/08/09 12:57
>>69
そんなのが大量にあぶれてるから、世の中クズだらけじゃん?w
葬式に、たったの1度も会ったこと無い知らないヲバハンと餓鬼連れて来て、3匹かなりデブで、高級寿司と高級焼肉を喰らうだけ喰らって1万円だけ包んで帰ったクズな宮崎県のド田舎猿とかいるw

[宮崎者児玉海ヒロシ]

#732019/08/09 15:20
料理のベースに使うだし汁をそーめん汁としたぶっかけはなかなかいけるよ

[匿名さん]

#742019/08/09 15:24
>>73
毎回「OK絵文字」の人

[匿名さん]

#752020/01/30 21:04
>>0
ザーメン出し汁

[匿名さん]

#762020/01/31 01:33
大学の女子寮のビルメンテナンスの仕事してます
夜中に忍び込んで大浴場の残り湯飲んでます
ええ出しでてるで〜

[匿名さん]

#772021/08/09 20:19
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「現会社名:MHIファシリティーサービス」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。

[匿名さん]

#782021/08/09 21:11
だし
出汁

日本語を学習しましょう。

[匿名さん]

#792021/08/09 22:03
>>76
例え美女でも肛門には大腸菌

[匿名さん]

#802023/08/06 21:40
「三菱重工業株式会社」
本日、一部報道において、当社が、工場管理や不動産事業などを手がけるグループ会社MHIファシリティーサービス株式会社を売却する調整に入ったとの報道がありましたが、報道された内容は、当社が発表したものではなく、現時点で決定した事実はありません。今後、本件に関して、開示すべき事実を決定した場合は、適時適切に発表することといたします。

[匿名さん]

#812023/08/07 04:56
>>79
そうです!その現実が興奮します。

[匿名さん]

#822023/08/07 09:04
モコちゃんの汗と涙と垢が入って良い味が出る。

[匿名さん]

#832023/08/08 16:47
山車汁

[匿名さん]

#842023/08/08 20:07
>>80
だし汁は?

[匿名さん]

#852023/08/08 22:04
だしシ十

[匿名さん]

#862023/08/09 12:47
50才女
わたしも35ぐらいまで「だしとる」って何かな〜?
って思ってた。料理するようになってわかるようになった

[匿名さん]

#872023/08/09 14:18
だし
出汁

正しい日本語の学習をしましょう

[匿名さん]

#882023/08/09 15:04
↑どーでもいいですよ

[匿名さん]

#892023/08/09 15:11
出汁ってオーソドックスなのが
鰹出汁。冷たい水に昆布いれて火をつけて沸騰したら削り節いれて火を止める。これが一番出汁。次に昆布を取り出して一番出汁に使った削り節を多少煮込んだのが二番出汁。
それ以外だと普通に料理で言われてるのが、本出汁
粉のやつで代用する。
骨や野菜からとる出汁など色々あるね。
一般的に家庭料理なんかでは本出汁で賄うのが多いね。手軽だし

[匿名さん]

#902023/08/09 15:12最新レス
いりこ

[匿名さん]


『だし汁って何ですか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL