94
2019/12/02 07:38
爆サイ.com 関西版

🚘 自動車総合





NO.3272770

プリウスのスポーツマフラーに変える奴
お尋ねします 交換して良かったですか?楽しいですか?パワーアップ感じた?
報告閲覧数38レス数94
合計:

#452014/06/08 02:03
換えて何のメリットがあるん?
カッコつけたいだけだったらマフラーカッターで十分やない?

[匿名さん]

#462014/06/08 03:33
だね。エンジン始動 停止の繰り返しだからマフラー替えると、ボー … ボー … ボー…

[匿名さん]

#472014/06/08 18:05
うるさいだけだ

[匿名さん]

#482014/10/20 07:10
いつエンジンが動いているか分かるので有難い。

EVモードで住宅地を走るときは、

「バリバリバリ」と叫んでくれると有難い。

[匿名さん]

#492014/10/20 15:34
>>39
それだと車速合わなくて事故だらけだろ

[匿名さん]

#502014/10/20 17:16
二車線の道路でWRXと必死に争っているプリウス見て (*_*)

[匿名さん]

#512014/10/20 21:35
さすがにプリウスは変えてる奴いないだろwwプリウス自体ダサいお爺車なのに(笑)

[匿名さん]

#522014/10/20 21:59
>>50
航続距離勝負なら勝てる

[匿名さん]

#532014/10/20 22:03
ゆっくり走ると批判されるしな

[匿名さん]

#542014/10/21 11:20
雪が降る地域では、LEDのテールランプに雪がべったりついて溶けないのでプリウスやLEDランプを使用している人達はこまめにテールランプの確認が必要!!
後続車に迷惑をかけている。

[匿名さん]

#552015/06/02 12:36
限定車の標準トイレはオシャレだね♪

[匿名さん]

#562015/06/02 14:58
プリウスの社外マフラー製作してるメーカーとかあるの?

[MA70]

#572015/06/02 15:14
TOTOかINAX

[匿名さん]

#582015/06/02 17:28
>>0
パパに買って貰ったんだか知らないが、よくそんなダサい車を改造しようと思うな?

[匿名さん]

#592018/12/25 16:07
デカイウイング!

[匿名さん]

#602018/12/26 23:01
>>0
ただのバカ

[匿名さん]

#612018/12/30 19:48
マフラー交換意味無し。セコイ車に乗ってそれ付けて燃費伸びるんか

[匿名さん]

#622018/12/31 14:02
マフラー音聞きたいが為に無駄にアクセル踏んだり粗暴な運転をする。結果、燃費の悪いDQN車扱いになる。

[匿名さん]

#632018/12/31 17:47
セコイ車種選んでマフラーを交換する無意味な基地外

[匿名さん]

#642019/01/06 13:47
マフラーより軽量化だな。
バッテリー下ろしてボディーに穴を開けてドアもシートも取り払え。

[匿名さん]

#652019/02/16 07:18
4本出しマフラーでドレスアップ
飾り飾り

[匿名さん]

#662019/03/21 15:10
DOHCなんだからマフラー強化する意味あるわ

[匿名さん]

#672019/03/21 15:49
ブベーって言うだけ。
だいたいエンジン止まるし。

[匿名さん]

#682019/03/21 16:28
この車はノロノロトロトロと走る、他人の事など考えてない『我が道を行く』タイプの運転手さんが多く運転してます。金魚のフンのごとく引っ張っている先頭車はプリウスがダントツで多いです。

[匿名さん]

#692019/03/21 17:04
気にする事かな?

[匿名さん]

#702019/03/21 17:18
>>66
マフラーの強化?ハイブリッドで強化して意味あるの?
もしかして燃費気にしながらスポーツ走行?
バッテリーとモーター取っちゃいなよ。マフラー強化より意味あるよ。
ただバカだけど。
スポーツ走行したいならスイフトで十分じゃん。

[匿名さん]

#712019/03/21 20:23
センター出しでもトランク出しでもボンネット出しでも好きにしろ

[匿名さん]

#722019/03/21 21:18
プリウスなんて何してもダサい事に気付かないのか?気付かないフリをしてるのか?

[匿名さん]

#732019/03/21 21:18
ローダウンだけならまだしも
プレート使ってキャンバー😂😂😂
更にボンネットには他車流用のエアスクープ😂😂😂

[匿名さん]

#742019/03/21 23:06
電磁波による影響で脳ミソいかれてる

[匿名さん]

#752019/03/22 10:09
車高下げて19インチのアルミ履かせて
マフラー変えて
意味解らんwww

[匿名さん]

#762019/03/22 11:35
なんでプリウス買ったんだろね(笑)

[匿名さん]

#772019/03/22 11:55
バカだからだろうね

[匿名さん]

#782019/03/22 13:04
先程車高ベタベタでバカみたいなキャンバー角ついたプリウスいたぞw

[匿名さん]

#792019/03/22 13:07
>>70
当然省燃費走行も良いが
DOHCエンジン駆動とバッテリー動力を合わせた
パワー走行もありだよw

[匿名さん]

#802019/03/24 08:37
>>78
正にゴキプリウス

[匿名さん]

#812019/03/24 09:36
今の若者には30系プリウスがカッコいんだよ
俺らおっさんには分からない

[匿名さん]

#822019/03/25 05:52
>>68
だってメーターで30km/L行ったり切ったりしてんだもん。
協力してよ。

[匿名さん]

#832019/11/30 16:12
整備士の学校の生徒にも、カスタムプリウスよくいるけど、色々ダサすぎるんだよなぁ

[匿名さん]

#842019/11/30 18:00
トヨタのセールスがアホなのか迷惑爆音ハイブリッドいるわW

[匿名さん]

#852019/11/30 20:57
>>84
こういう基地外にはタヒんでもらいたい

[匿名さん]

#862019/11/30 21:30
爆音は軽自動車だけに許されている

[匿名さん]

#872019/11/30 23:16
>>86
低所得バカにはお似合いということだから

[匿名さん]

#882019/12/01 12:26
>>86

オジサンになると
純正マフラーより見た目がキレイで。
純正マフラーより静かで澄んだ音がして。

そんなマフラーが有れば
ぜひ購入したいですね。🍙

[MAD◆NTg2NTdi]

#892019/12/01 13:54
少しの雪と緩い坂で動けずJAF要請

[匿名さん]

#902019/12/01 15:43
>>88
フジツボ

[匿名さん]

#912019/12/01 17:12
>>90

純正マフラーより
静かじゃないでしょ?

[MAD◆NTg2NTdi]

#922019/12/01 20:16
社外マフラーは経年劣化しづらい気がする。

[匿名さん]

#932019/12/02 00:33
純正マフラーは水溜りやすい

[匿名さん]

#942019/12/02 07:38最新レス
>>92

ほんの一握りだろうな。
そんなマフラー出してる
良心的なメーカーは。🍙

[MAD◆NTg2NTdi]


『プリウスのスポーツマフラーに変える奴』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種については自動車メーカー・車種に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL