>>17
>>18
スマホが主役というのは古い考え、キャリアの意図に反してる
スマホが主役だったのは4Gまで
実際2,30年前からIoT(ユビキタス)社会ってのは構想されていて
あらゆるものがネットを介して繋がる社会だから
一方がスマホ固定である場合IoT社会ってのは崩壊する
退化するという言い方が相応しいか
5Gはミリ波と言って遠くまで電波を飛ばす必要がない、遠くまで電波を飛ばせないんだが
これによって比較的小さいものでも5Gネットワークを利用出来るというもの
実際、今の時点でわかるとおりスマホの場合5Gで何が変わったかと言うと速度が速くなった事以外の変更点はない
4G環境でも家電とはリンク出来ていたし、リアルタイムで情報も見れている
つまりスマホが5Gに対応したことによるメリットは4Gよりも速度が上がったなど、今まで出来ていた事がアップグレードしたに過ぎない
新しい事が出来ていない。例えば5Gで今までよりも高細精な動画が見れたにしろ動画視聴機能がアップグレードしただけ
つまりスマホ以外の端末のみ同士がネットワークで繋がる事が5Gの魅力
まぁそのためにはあえて5G回線の契約をしなければならないから
伸び悩んでいてプロモーション活動で自動運転とか近未来チックな広告出してるんでしょ
まぁ結局新規導入とかも無いだろうからスマホでただ速くなっただけの通信を楽しむ程度で終わるんだろうな