99
2024/05/25 22:16
爆サイ.com 関西版

😢 不登校・いじめ





NO.10750837

小中学生の不登校、初の20万人超
#12022/10/27 20:31
うーん、今は無理して登校すると言うより他の道もあると指導されることが多いように思う。
もう社会人のうちの子が小学校の時には既にそんな感じだったけどね。
無理させると追い詰められて自殺と言うこともあるしさ。

親も自分の子が不登校になれば悩むと思うし、できれば学校に行ってほしい親が大半だと思うよ。
主さんの子は無理強いして学校に行かせたのかもしれないけど、それでうまく行ったからそれで良かったのかもしれないけどさ。

うちの子も不登校になりかけたけど、たまたまうまく行った。
不登校は親も本人も悩んでるケースが大半だよ?
他人が無責任に何か言えることではないよ。

[匿名さん]

#22022/10/27 20:39
>>0
学校に行くのが仕事、
そんな事を自分の子供にも思った事はないわ。
昭和っぽい言い回しね。
無理して学校に行かなくても、学校に準ずる場所や人と過ごし学んでるのなら、それでいいと思うけどね。

そもそも学校の体制の不備がこういう子供の居場所を作れないのよね。

親の希薄さ、これはどういう意味なのかもう少し説明して欲しい。

[匿名さん]

#32022/10/27 20:43
考え方の変化かもね

[匿名さん]

#42022/10/27 21:03
学校がそれほど重要なポジションではなくなったってことだよ。

昔の人は学校しか行く場所なかったんだろうけど。

[匿名さん]

#52022/10/27 21:13
学校には行かなくていいけど
大人になったら仕事はしないといけないよね。

[匿名さん]

#62022/10/27 21:17
ゆたぼんみたいなのじゃなきゃいいわ

[匿名さん]

#72022/10/27 21:22
今は先生から「無理しないで」と言われるよ。

[匿名さん]

#82022/10/27 21:46
>>5
選択肢が広がってるし
なにかできることが見つかるのでは?

[匿名さん]

#92022/10/27 21:56
学校が必要ないと考えている親が増えているのかな。
学力は必要だよね。
体は大人で思考能力は子供では困る

[匿名さん]

#102022/10/27 21:58
>>5
心身健康で、大人になれれば仕事できるから大丈夫。
イェール大学助教授・成田悠輔さんも不登校だったよ。

[匿名さん]

#112022/10/27 22:15
>>9
>学校が必要ないと考えている親が増えているのかな。

本人が学校行くことを拒んでるのに無理矢理行かせる、根性論の人?

[匿名さん]

#122022/10/27 22:17
>>9
必要ないと言うより
死ぬよりいいということかな。
線引きできる自信ある?

[匿名さん]

#132022/10/27 22:33
学校はなくても子は育つ、と考えていく時代

[匿名さん]

#142022/10/27 22:43
ネットで必要な事も分かるし、通信で勉強も塾も、方法は有るけど経済的に余裕のないと大変だね。
社会に出ると人の付き合いも悩む。
切れやすい考えする人が増えている世の中だからね。
フリースクールを利用しやすくするのも良いけど、考えていく問題だね。

[匿名さん]

#152022/10/27 22:49
>>2
同意。
そうなのよ、なんか違和感のある文ね。

例えば、親がどうすれば意識が希薄ではないと思うのかしら。

[匿名さん]

#162022/10/27 22:57
それでニートになってもいいのかな?何か不登校には寛大でニートには厳しいけど、不登校の将来がニートじゃん。

[匿名さん]

#172022/10/27 23:00
>>13
学校じゃない学ぶ場所あるのは知ってるの?

[匿名さん]

#182022/10/27 23:03
履歴書に何て書くかな?

[匿名さん]

#192022/10/27 23:04
>>18
THE 昭和

[匿名さん]

#202022/10/27 23:05
>>8
見つかればいいけどね。
人間社会で、人と繋がりながら生きていくしかないのだから、
どこかで自分の殻を破るしか方法はないと思う。
親はいつまでも守ってはやれない。

[匿名さん]

#212022/10/27 23:12
>>18
え?
ありのままじゃなく?

[匿名さん]

#222022/10/27 23:12
30代と40代の老後を支えてくれる子供達が
このままでは、支えることも難しいわ。

[匿名さん]

#232022/10/27 23:12
>>20
学校以外に繋がりを見つける方法が無いわけじゃなし。

[匿名さん]

#242022/10/27 23:13
>>20
そこの判断が難しいよね。
頑張って乗り越えた経験から自信をつけて成長する事もあるし、逃げなきゃ命に関わるかもしれないし。
うちは中学生の頃に登校しぶりをした子供に月2回までズル休みOKと言ったら、何だかんだで普通に行けるようになった。
原因は人間関係だけど、いじめじゃなかったから乗り越えられるかなと思って行くように促してました。
でも相談した担任には無理しないで下さいと言われただけだったよ。

[匿名さん]

#252022/10/27 23:13
>>16
不登校選ぶからニートにならず社会人になれるんだよ。
※この期間にどの様に過ごすのかが重要
自分の強みを知ってさえいれば、問題なく社会適応していける。
心が壊れた方がニート長引くというのはもう分かってることなんだ、8050問題って聞いたことあるでしょ。

[匿名さん]

#262022/10/27 23:17
>>20
適応指導教室とかフリースクールとか、地元科学館や博物館とか、
人を大人を嫌いにならなければ、なんとでもなるよ。
不登校を受け入れる山村留学ってのもあるし。
そういうのを探すのは親の役目だけど。

[匿名さん]

#272022/10/27 23:23
>>20
殻を必要あるの?
心健康に育てば、あるがままの自分で社会に立派にやれるよ。
そうすれば自然に巣立ていく、良い環境と信じ見守る力が親に求められてる。
それは根性ではない。

[匿名さん]

#282022/10/27 23:26
>>25
いじめとかで
不登校から引きこもりになる人はいる。
廻りの支援が必要だね。

いじめでなく不登校になるのは理解しにくいよね。

[匿名さん]

#292022/10/27 23:36
>>28
これから日本もギフテット教育に対応するみたいね。
1つの枠に子供を押し込め、そこからはみ出したり、枠にはまろうとしない子供にも柔軟に学べる体制が構築されるようになってきた1つの事例かもね。

大人の理解がなければ、そういう子供の居場所は狭くなっちゃう。
価値観変わるといいけど。。

[匿名さん]

#302022/10/27 23:39
交友関係が難しく登校気力が薄れているのも一つの原因だとか、大学生でも友達できないとか、聞きますからね。

[匿名さん]

#312022/10/27 23:44
>>29
学校にそれだけの事ができるのかな?
専門の人達が必要になる。

[匿名さん]

#322022/10/27 23:48
>>28
理解しにくいよね、ってことだね。

[匿名さん]

#332022/10/27 23:55
>>31
排除か

[匿名さん]

#342022/10/28 00:02
>>33
別人。
多分そういうことでは無いのでは?
なんで排除と思うのか分からない。

[匿名さん]

#352022/10/28 00:20
小中学校は行かなくても卒業できるからねぇ。
学校に行かなくても学べるし、不登校で守られる命がある。
我が子が小中学生の頃から不登校は珍しくなく、コロナで増加の影響があって増えてるだろうけど、
今後も増加しそうだなぁ。

[匿名さん]

#362022/10/28 00:27
>>35
なるようにしかならないかな。
外れた道を元に戻って、動きだしてくれたら良いけどね。
平和な国だからね、困る事もないかな。

[匿名さん]

#372022/10/28 06:23
子どもにはずっと「学校がもしどうしても嫌になったら学校以外の選択肢もあるからね」と普段から言ってた。
でも特に何もなく卒業した。
普段の心の持ち用というか、職場も「ここしかない」と思いながらやるより「嫌なら辞めたらいい」くらいがかえって続くみたいなものかな。

[匿名さん]

#382022/10/28 07:23
>>37
それも子供によると思う

[匿名さん]

#392022/10/28 07:24
>>34
>学校にそれだけの事ができるのかな?

これ「やっていかないと子供達は救われない」という強い意思は感じられない言葉だ。
一人でも困ってる子供を救ってあげないとね。
あと、学校がやる部分と教育委員会を含む機関が整える教育体制、包括的支援をしていくことがギフテット教育なんだと思うわよ。
全てが学校だけで出来るわけではないのは、当たり前。
まあ制度が上手く機能するにはなん10年という時間はかかるだろうけど、
そういう子も手を差し伸べ適切に扱おうという意識のもとに教育体制を整えることは大切なこと。

[匿名さん]

#402022/10/28 07:27
>>38
別人
あなたの中に学校は絶対に行かなければならないという価値観が出来上がってるからでは?
別にフリースクールに通うでも学べるわよ。
学校でもそれ以外の場所でも「孤立化させない」これが予後を大きく変える。

[匿名さん]

#412022/10/28 07:36
>>31
まだ公立学校では無理だと思う。
けど外部ではNPOや大学連携などで始まっているから、まずは一歩、だね。

[匿名さん]

#422022/10/28 07:38
>>40
かえって続くかどうかについて。
人によると言っただけ。

[匿名さん]

#432022/10/28 07:44
>>42
拗れる前に手を打たないと、縺れた紐を解くのは悪化した時間の3倍はかかると言われてるね。

[匿名さん]

#442022/10/28 07:50
>>43
小さなサインを見逃さないって難しい

[匿名さん]

#452022/10/28 07:51
>>43
行かない選択が良いこともあるでしょ

[匿名さん]

#462022/10/28 07:58
>>45
もちろんよ。

ただ子供が小さければ小さいほどヘルプの出し方がワガママ、暴れる、無気力といった非言語で発信してくるから、親や含む大人はそれを強制しようと叱ったりするの。
で、まだまだ子供が小さければ従順だから、また頑張って適応しようとする。
そういう無理が突然電池切れたみたいになったり、大きな周囲を巻き込むトラブルを起こしたりする。
いかに小さなSOSをキャッチして学校と連携して過ごしやすい環境にするのか、親のコーディネート力も関係するわよね。

[43]

#472022/10/28 08:42
学校以外の手段があるからいいんですよ。

主さんも古臭い頭をアップデートした方がいいですよ。しかも他人の話。

[匿名さん]

#482022/10/28 08:46
>>46
それは結局は学校に行くのが正しいってことだね

[匿名さん]

#492022/10/28 11:09
育児が難しくなってきたイメージ

[匿名さん]


『小中学生の不登校、初の20万人超』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌いじめ・不登校掲示板はいじめ・不登校について話す掲示板です。
📌業者による宣伝・勧誘は禁止となっております。発見次第、削除依頼からの通報をお願いします。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌名出し、誹謗中傷による書き込みは、書き込み禁止措置を取らせて頂きます。
📌売春に関する書き込みは法的に禁止されております。
📌法的に認可されていない書き込みに関しては厳重な措置を取らせて頂きます。

投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL