814
2024/05/15 15:12
爆サイ.com 関西版

野球総合





NO.11769330

リトルリーグ東海連盟
リトルリーガーのみなさん。がんばりましょう!
報告閲覧数211レス数814
合計:

#7652018/05/30 03:10
>>758
モンスターって○浦さんのこと…?

[名無しさん]

#7662018/05/30 05:55
>>765
ポンピーン!正解

[名無しさん]

#7672018/06/12 06:14
松阪*知多
浜南*岡崎
勝ったほうが、決勝まで行きそう

[名無しさん]

#7682018/06/12 21:14
知多、浜南の決勝かな

[名無しさん]

#7692018/06/14 06:02
MLB
第1回:知多
第2回:浜南
第3回:松阪
松阪おめでとうございます。
やっぱり常連チ-ム

[名無しさん]

#7702018/06/16 10:52
木曽川シニアの監督って選手をビンタするんだね

[名無しさん]

#7712018/06/19 06:11
769さん
当たりそうですね!

[名無しさん]

#7722018/06/19 17:10
>>771
準決でエースを温存できるかが
カギですねー

[名無しさん]

#7732018/06/25 06:37
浜南おめでとうございます。
知多・名西
西日本ガンバレ!

[名無しさん]

#7742018/07/30 04:59
松阪LL
MLB3位おめでとうございます。

さあ西日本・知多-名古屋西ガンバレ!

[名無しさん]

#7752018/10/02 16:39
意味わかんない奴らが多い リトルリーグ

[でし]

#7762018/10/12 11:20
来週の秋季大会はどこが四強入りでしょうかね?

[名無しさん]

#7772018/10/15 06:38
777
尾張一宮:知多
浜松南 :松阪
じゃないかな?

[名無しさん]

#7782018/10/27 20:47
みんな東邦にいけw

[名無しさん]

#7792018/10/30 06:25
東海第一代表:知多
   第二代表:愛知西
選抜で浜南が準優勝したように全国の舞台で大暴れ
してきたください。
知多、しかし甲子園はいいな-!

[名無しさん]

#7802018/10/30 10:51
知多は毎年強いな!おめでとう

[名無しさん]

#7812018/11/21 06:11
さ-週末は全国大会!
知多・愛知西どっちもがんばれ-!
あと少しのリトル楽しんでください!

[名無しさん]

#7822018/11/30 06:12
去年の安城
今年の知多
一回戦から優勝チ-ムと対戦・・・
くじ運が悪いな-
愛知西3位立派おめでとう!

[名無しさん]

#7832019/03/14 06:17
今年の新チ-ムどこが来る?
東海大会目指してがんばれ!

[名無しさん]

#7842019/11/08 15:46
近頃はボーイズとリトル どっちな選手集まってる?

[名無しさん]

#7852019/11/08 17:54
>>784
ボーイズ小等部は少ないし、
リトルリーグは衰退中。
小学生は軟式人気だね。
親は楽だし、お金も掛からない。
それでも硬式やらせたければリトルリーグかな。大変だけど。

[名無しさん]

#7862019/11/08 20:08
>>785
そーかなぁ。
やっぱり塁間も長く盗塁ありのボーイズの方が中学野球に近いでしょ。

[名無しさん]

#7872019/11/09 09:04
そうかな?
外野フェスを作らないボーイズは、外野を抜ければホームランなんて、野球がつまんないよね。
盗塁もほとんど2塁フリーパスの野球なんて、野球か?
リトルリーグの方が、小学生に向いたルール構成になってると思うよ。

[名無しさん]

#7882019/11/11 11:22
硬式球は小学生の肩肘に負担が大きいし、顔面に当てて鼻や眼底を骨折している子も多いし、小学生は軟式でいいんじゃないかな。

そもそも、硬式野球ができる環境も少ないし、道具は高額だしね。

硬式野球は野手は中学から、投手は高校からが理想のような気がします。

[名無しさん]

#7892019/11/12 11:53
>>788
眼帯骨折してる子なんて、ほとんどいないよ。
大袈裟な。

[名無しさん]

#7902019/11/12 14:55
中学生になった時のことを考えると 塁間の事や盗塁もある
ボーイズのが良い気がする。
両方に言えるのは 人数が少ないので競争もなく危機感もないのでは?
もっと言えば今の軟式野球はチームによっては高度な野球を既に教えているので
中学1年生レベルなら すでに習得済みという場合もある。
現在中学1年生だが、うちのチームのレギュラーは全員軟式野球出身です。
硬式出身者は、走塁、牽制、サインプレーがほぼできず。苦しんでいるのが現状。
ただ、 打つ 投げる方は慣れているので違いがある子もいる。

[名無しさん]

#7912019/11/12 16:45
結局本気でやれば軟式だろうがボーイズやリトルだろうが芽は出るんだろうさ。本人とサポートする親次第だよね。そりゃ中部は軟式大国だから圧倒的に数は多いけど。その中の少ない硬式希望の選手がボーイズ行くのと、リトルとどっちが多いかって話。

個人的には前レスにもあったけど、小学生キャッチャーが二盗刺したのほとんど見たことないから、リトルのが小学生にはあってると思う。ただ6年生にもなるとピッチャーの玉速いから、バッター怖いんじゃね?とはいつも思う。

[名無しさん]

#7922019/11/13 05:57
>>790
そんなん、一年生の最初だけだよ。
走塁技術がいつまでもリトルのままのわけないだろう?
リトルリーグが日本に合わないのは、中一まで期間があるところ。
リトルからボーイズとかだと、4月からスタートのメンバーの中に入っていかなければならないことかな。

[名無しさん]

#7932019/11/14 22:03
ボーイズの6年にもなると
なかなかのレベルですよ。
中1年ぐらいのレベルかな。

[名無しさん]

#7942019/11/15 05:31
>>793
それは、軟式でも身体が大きければそう見えるし。
ボーイズでもでかいのは、中一レベルだけど、体の小さいやつは、それなりに小学生レベルだよ。

[名無しさん]

#7952019/11/15 10:31
>>794
体の大きさではなくテクニックのことだと思います。
やっぱり硬式をやっていた選手はリトル、ボーイズ関係なくグローブの出し方やハンドリングが軟式出身の選手よりも一段上と思います。
ただ、結局はセンスの問題なので軟式出身の選手もすぐに追いつきますが…。
これは高校にむけての中学軟式か中学硬式かみたいな話ですね。

[名無しさん]

#7962019/11/15 16:47
身体のデカい子はパワーあるし
魅力だよね。
でもね、打球の速さに身体が反応しないのよね。

最近じゃ
大きいのは使えないな…ってのが
現場の答

[名無しさん]

#7972019/11/15 16:49
>>796
そうでもないよ

[名無しさん]

#7982019/11/15 17:03
セカンド、ショート辺りならデカ過ぎても……ってあるかもしれないけど やっぱり強豪高等やプロは足太くてケツデカセカンドいわけだから。

打球に対する反応は確かにリトルが一番身に付きそうだよね。持ってるセンスが同じならね。

[名無しさん]

#7992019/11/15 17:30
硬式はケガが怖いですよね。イレギュラーして歯を折ったり、デッドボールで骨折したり・・・。
リトル経験者ですが1年に1回は救急車が来ていたような・・・。
でもホームランは気持ち良いです!

[名無しさん]

#8002019/11/28 16:22
浜松南ってどんな練習してるんだ?相変わらず強いなぁ

[名無しさん]

#8012020/02/10 21:50
尾張地区のリトル大揉め
監督が嫌いだからって一夫婦が息子の為、辞めさせるのってどうよ
しかも、その親が身内の次期監督用意してるって話
OBの子供達が行けなくなるのって事はやめて~
Bank

[名無しさん]

#8022020/02/10 23:01
どこのちーむ?

[名無しさん]

#8032021/03/09 13:31
名古屋のリトルチームは選手不足みたいですね

[名無しさん]

#8042021/05/12 10:52
ボーイズも同じですよ。軟式だけが多い地区。

[名無しさん]

#8052023/06/06 12:18
優勝どこ?

[名無しさん]

#8062023/06/11 09:01
優勝:知多
準優勝:浜南

[名無しさん]

#8072023/06/21 08:29
名東千種リトルリーグ何があった?

[名無しさん]

#8082023/06/21 08:36
名古屋北もなんで選手いないの?

[名無しさん]

#8092023/06/25 16:37
メイチク何ともないですよ。
ただ人が集まらないだけ・・・。

[名無しさん]

#8102023/06/29 23:34

[名無しさん、]

#8112023/06/30 21:02
>>807
元中日の滝野がコーチになった

[名無しさん]

#8122023/06/30 21:12
>>807
元中日の滝野がコーチになった

[名無しさん]

#8132024/05/15 13:30
名古屋地区のリトルリーグの活動は、今はどの様な感じなのでしょうか?
私自身がリトルリーグに所属していた時には「名古屋東、西、北、南」が活動していました。
近隣でしたら「名東千種」「愛知西」「春日井」「稲沢」等がありました。

[名無し]

#8142024/05/15 15:12最新レス
離れると分からないな~

[匿名さん]


『リトルリーグ東海連盟』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板