1000
2022/05/15 20:58
爆サイ.com 関西版

奈良高校野球





NO.9862357

奈良の高校野球 26
合計:
👈️前スレ 奈良の高校野球 25
奈良の高校野球 27 次スレ👉️
報告 閲覧数 745 レス数 1000

#4512021/10/11 17:48
やってみんとわからんて。個人的には公立との差はすくなくなると思うけどね。

[匿名さん]

#4522021/10/11 18:09
>>451
マジこれ

[匿名さん]

#4532021/10/11 18:13
別に長打はでやんくても外野にぽてんでもなんでも落とせばええだけやねんから公立は、ホームランいらん
過去これまで見てきても二強の私学にどれほどサトムランのせいで公立高校が泣かされてきたか

[匿名さん]

#4542021/10/11 18:31
阪神4位で前川

[匿名さん]

#4552021/10/11 18:36
>>454
指名されへんと思ってたわ。

[匿名さん]

#4562021/10/11 18:54
わいもそう思ってた とりまおめ

[匿名さん]

#4572021/10/11 18:57
>>446
わかっとらんな
飛ぶ金属やから非力な公立でも何とかなっとるのに
まぁ見ときや夏の天理戦の高田商みたいな勝ちもなくなるで

[匿名さん]

#4582021/10/11 18:58
>>453
低反発なったら外野まで飛ばん打球多くなるやろな
守備の良い三強がますます強くなるわな

[匿名さん]

#4592021/10/11 19:12
岡本の例もあるからとりあえず取っておこうという感じかな。

[匿名さん]

#4602021/10/11 19:22
>>457
夏の天理戦の高田商業は金属バットで勝ったんと違うやろ
走塁とスクイズで勝ったんやから低反発になったらますます高田商業有利になるわ

[匿名さん]

#4612021/10/11 19:26
やってみんとわからんて。

[匿名さん]

#4622021/10/11 19:28
>>458
守備力に公立私立あんまり関係ないやろ
公立が真剣に練習したら私立と守備力は変わらんようになれるわ
投手力と打撃力は公立と私立は差があるけど
速い球を投げるとか球を遠くに飛ばす能力はほとんど天性のものやからそういう選手は中学生の段階で私立に囲い込まれるからな

[匿名さん]

#4632021/10/11 19:56
>>462
守備変わらんは現実見えなさすぎやろw
あと上位の公立は守備練めっちゃしとるぞ
それ以上に私立もしとるけどな
打撃の技術が三強と公立ではだいぶ差あるから低反発になったらキツいのは間違いなく公立やで

[匿名さん]

#4642021/10/11 20:05
>>460
どこがやねん
詰まって打球が三塁線抜いたりバットの先に当てたセンター前とかで3点先制してたやんけ
最後の打球も低反発ならセンターライナーやで

[匿名さん]

#4652021/10/11 20:25
高田商は山中の詰まった当たり安井と米田の先っぼのセンター前ヒットも内野ゴロで得点なし
合木のセンターオーバーはセンターフライ、津田のセンターオーバーはセンターライナーで得点なし
天理側は内山の場外ホームランは文句なし
瀬のタイムリーはセカンドゴロで得点なし
杉下の詰まったヒットはショートライナーで1点止まり
内山ホームラン、高田商のフライ取れずの失点と、内山タイムリー
1点で3-0の天理リード高田商9回ツーアウト2塁ってとこやな

[匿名さん]

#4662021/10/11 20:28
秋の対戦なんかもっと酷かったんちゃうか
ほとんど詰まるか当てただけの逆方向のポテンか一二塁間のヒットばっかりやったやん
低反発やったらほぼアウトやで
だから智辯にコースしめられて何も出来ひんかったんやろ
低反発になれば芯食ったセンター返しやライナーで間抜ける私立が勝つようになんねん

[匿名さん]

#4672021/10/11 20:50
スーパーコンピューターで確認するわ。

[匿名さん]

#4682021/10/11 21:06
>>466
だから天智の一発攻勢でやられた試合が今までなんぼあんねんって話や
頭硬いねん冷静になれやw

[匿名さん]

#4692021/10/11 21:11
低反発球になってからどれほどサトスタが欠陥球場やったかってのがまざまざとわかるようになるから

[匿名さん]

#4702021/10/11 21:15
>>462
守備は絶対私立のほうが上やろ
身体能力の高い選手集めてるんやから差が出易いのは間違いなく守備

[匿名さん]

#4712021/10/11 21:17
>>453
サトムラン関係なしにボロ負けだったが
むしろ智弁が負けた大和広陵のサヨナラホームランとか坂口奈良大が負けた高田商の逆転3ランが無くなるなら私学は大歓迎だろうな

[匿名さん]

#4722021/10/11 21:24
>>468
天智のホームラン攻勢でやられた試合は何で俺に聞くねんw
それに勘違いしすぎちゃうか?
低反発になったらホームランだけが減るんちゃうしホームランがなくなるわけちゃうぞ
パワーあって芯食えるバッターは放り込める
そういうバッターは天智と公立どっちが多いかわかるやろ

[匿名さん]

#4732021/10/11 21:33
わては差は縮まる派やわ!こればっかりは新しいボールが導入されてからしか分からん話やで。

[匿名さん]

#4742021/10/11 21:47
そういうのは高打率低長打率でバットが変わっても高打率をキープ出来るようか打撃してるチームが言う事であって
今でも低打率低長打率の公立が天理智辯といい勝負出来るようになるなんて理論がそもそもおかしい
おまけに守備でも負けてんのに

[匿名さん]

#4752021/10/11 21:52
最近の天理は公立に負けまくってんのにこういう事実にはスルーすんのなw
さっきから一人で見苦しい長文ばかり、恥ずかしいからそこらへんにしときなさい

[匿名さん]

#4762021/10/11 22:14
だから今は高反発やからそういう事が起きてるって言うてるがな
ほんまなんの筋も通ってない願望は情けないな

[匿名さん]

#4772021/10/11 22:16
今までの当たれば何かが起こるはなくなるわな
木製のプロではバットに当てても何も起こらんからな
低反発きたら公立は終わりやね

[匿名さん]

#4782021/10/11 23:13
低反発の影響を受けるのが公立だけで私立は受けないとは思えないがな

[匿名さん]

#4792021/10/12 00:11
そりゃ受けるだろ
大きく受けるのが現状選手の質で劣る公立勢
木製での活躍と同じで対応出来るハイセンスな選手が多いチームが強くなるのは必然

[匿名さん]

#4802021/10/12 02:30
まあ、低反発になれば昔の高校野球に戻るよ。
投手力は当たり前だけど、今よりバントと守備力いる。
昭和の尾藤箕島みたいなチームが強くなる。

[匿名さん]

#4812021/10/12 11:59
小技足使えて好打者も多い智弁奈良大が強くなりそうですな。高田商も守備走塁でなんとか残りそうやね。天理法隆寺国際らは弱くなるやろね。

[匿名さん]

#4822021/10/12 12:13
かなり、昔の映像とか見たら高校野球も木製バット使ってたんですね。
費用は大変だったろうな。

[匿名さん]

#4832021/10/12 12:48
智辯対東洋大姫路
高田商対履正社
天理対大阪桐蔭
全滅あるかも

[匿名さん]

#4842021/10/12 13:06
大阪だけはなるべく避けたいね。

[匿名さん]

#4852021/10/12 16:06
天理滋賀、高田商金光大阪、智辯東洋大姫路
智辯は勝っても次は大阪桐蔭か

[匿名さん]

#4862021/10/12 16:10
天理なかなかええやん。

[匿名さん]

#4872021/10/12 16:38
滋賀学園それなりに強そうやけど。ただ初戦負けしそうな雰囲気はある。どうやろ、天理に勝ってほしいけど。

[匿名さん]

#4882021/10/12 17:06
滋賀学園は山田投げられない近江と並んで出場校の中で一番弱いぞ

[匿名さん]

#4892021/10/12 17:37
◆16日
市和歌山(和歌山1位)-神戸学院大付(兵庫2位)
天理(奈良3位)-滋賀学園(滋賀2位)
大阪桐蔭(大阪1位)-塔南(京都2位)

◆17日
智弁学園(奈良1位)-東洋大姫路(兵庫3位)
高田商(奈良2位)-金光大阪(大阪2位)
社(兵庫1位)-近江(滋賀3位)

◆23日
八幡商(滋賀1位)-和歌山東(和歌山2位)
京都国際(京都1位)-履正社(大阪3位)

[匿名さん]

#4902021/10/12 17:44
>>483
なぜ智弁と東洋大姫路の対戦が予想出来たのか?

[匿名さん]

#4912021/10/12 18:16
初戦奈良勢全勝もあるけど全敗もありそうな微妙な組み合わせ。
奈良予選見る限り智弁、天理、あまり強くなさそうだしな。

[匿名さん]

#4922021/10/12 18:27
>>490
何個か組み合わせ適当に言っても一つくらい当たる

[匿名さん]

#4932021/10/12 18:29
>>491
どのチームもこの相手に負けるようならセンバツ出ても初戦負けだろうからいい組み合わせ

[匿名さん]

#4942021/10/12 19:00
初戦大阪避けれたのでそれだけでもよかった。

[匿名さん]

#4952021/10/12 19:01
あ!高田商業はごめん。
ただ金光はそないビビる事はないやろう。

[匿名さん]

#4962021/10/12 21:04
塔南は心折れたやろ
可哀想に

[匿名さん]

#4972021/10/12 21:09
>>492
だよなw 何故驚いてるのか不思議。てか自演?

[匿名さん]

#4982021/10/12 23:01
今年の奈良はレベル低いから無理やなーって思いながら他の予選見たら他はもっとレベル低かったでござる
大阪和歌山奈良の2強が6枠目取り合いしそう

[匿名さん]

#4992021/10/13 08:06
今年の、じゃないよ、最近ずっとレベル低い

[匿名さん]

#5002021/10/13 10:24
>>496
桐蔭に勝てば次は何とかなる。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL