1000
2024/04/15 18:45
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.11561906

市立和歌山高校 26
合計:
👈️前スレ 市立和歌山高校 25
報告 閲覧数 2.6万 レス数 1000

#7012024/03/28 17:57
>>699
激戦区ではない和歌山でそれが強いんだか?・・・
他が弱いんだろうし
代表としても0−17とかあるし、どうなんだろうね、和歌山県

[匿名さん]

#7022024/03/28 18:02
>>701
その前の二試合
市立5-4花巻東(秋東北王者、神宮四強)
市立2-1明秀日立(秋関東王者)

[匿名さん]

#7032024/03/28 18:03
>>701
どうなんだろうね、市立アンチって。

[匿名さん]

#7042024/03/28 18:10
>>700
どこがクールなよ
毎試合ギャーギャー吠えるか大泣きしとるやないか
ベンチにおるオッサンもいちいちガッツポーズで大喜びしてるし

[匿名さん]

#7052024/03/28 18:16
>>704
一部の話だ

[匿名さん]

#7062024/03/28 18:40
練試解禁後まだ無敗?

[匿名さん]

#7072024/03/28 18:52
>>704
そんなに市立が、大キライやったら試合見るな!
このスレに来るな!
アンチ野郎!

[匿名さん]

#7082024/03/29 17:39
ひとりで何役も大変ですね

[匿名さん]

#7092024/03/29 18:19
>>706
ここは何の情報も無いわ

[匿名さん]

#7102024/03/29 20:02
>>709
だから、もう来なくていいから。
市立が気になって気になって、また見るやろけど。

[匿名さん]

#7112024/03/29 21:37
保護者活発ですやん

[匿名さん]

#7122024/03/29 22:13
最近の市立の練習試合どうよ?
春の組み合わせええ感じに散らばってんな。
今年も春制覇→近畿→夏制覇→甲子園しかない。

[匿名さん]

#7132024/03/30 02:16
すごい自演(笑)

[匿名さん]

#7142024/03/30 02:18
>>699
今年のチームはヘッポコ?

[匿名さん]

#7152024/03/30 05:24
県内でこれだけ甲子園に出てるのは
市立と智弁ぐらい。
完全に二強時代に入ったね。

[匿名さん]

#7162024/03/30 06:10
入ってないやろ バカか

[匿名さん]

#7172024/03/30 18:16
新入生の肩書は小園松川世代以上だ
現三年も入学当時はカルリプケンjrが来たといわれていたが今年彼はどうなるか

[匿名さん]

#7182024/03/30 18:19
入学当時松川二世と言われた麹屋には不安はないな
高校の時の松川よりはパワーは感じないが打つのはうまい

[匿名さん]

#7192024/03/30 18:31
今年も半田スマイルが甲子園で見れそうだ。

[匿名さん]

#7202024/03/30 18:31
新入生は市和歌史上歴代No.1
もちろん和歌山No.1補強

[匿名さん]

#7212024/03/30 18:42
毎年春の風俗詩

[匿名さん]

#7222024/03/30 18:43
半田さんもこの新入生が三年になるまでに半田さん史上初の甲子園ベスト8以上、市立史上初の甲子園優勝を狙うということだろう。
今年は選手層が厚くなり誰をベンチにいれるか悩むだろうな


昨年の神村戦の敗戦から半田監督の登板を抑えていた投手の奇襲戦法は甲子園で通じないと分かった
同じ轍は踏むな

[匿名さん]

#7232024/03/30 19:03
優勝は生涯無理やと思うが

[匿名さん]

#7242024/03/30 19:24
報徳の小園は1軍で活躍してるのに…

[匿名さん]

#7252024/03/30 19:35
とうとう智辯の新入生より市高の方がええスカウト出来るようにぬったか

[匿名さん]

#7262024/03/30 19:38
しかも今年は貝塚でなく、県内から逸材が来ている。

[匿名さん]

#7272024/03/30 20:42
市立なんやから市内人だけで野球したらいいのに

[匿名さん]

#7282024/03/30 20:52
>>727
智弁やりたい放題OK!で、市立は市内のメンバーだけで
やれってか?
そんなもん、永遠に智弁が甲子園やんか?

[匿名さん]

#7292024/03/30 21:03
市立やで和歌山市外は外人でしょ!

[匿名さん]

#7302024/03/30 21:17
>>729
学区制ないから、関係ないわ!
県立もそうやないか?
県外の外人いっぱいや。

[匿名さん]

#7312024/03/30 21:19
県立学区時代市和商は学区無し(笑)

[匿名さん]

#7322024/03/30 21:21
>>731
今の話しやってんのやけど?

[匿名さん]

#7332024/03/30 22:03
そうだ、市立がなければ智辯の独壇がもっと強くなっていた。
>>728

市立が和歌山の公立に頑張れば智辯に勝てるという一つの実例として、希望を与えている。
市立は県外から連れてきてるから他の公立にはマネできないと言われそうだが、これは一つの例に過ぎない。
他は他で田辺や耐久のように頑張れ。

[匿名さん]

#7342024/03/30 22:09
>>729
意味が分からない笑
市立に市外が来たら外人って、いつの時代の価値観だ?
昭和くさいから箕ヲタだな?

[匿名さん]

#7352024/03/30 22:14
二重行政解消のために将来的に市立と和商は統合されるん?

[匿名さん]

#7362024/03/30 22:18
そんなことより南海巨大地震の確率が30年以内に80%とは、いつきても不思議ではないからな

[匿名さん]

#7372024/03/31 00:54
市立黄金時代を迎える

[匿名さん]

#7382024/03/31 03:34
>>728
耐久は湯浅の子だけで甲子園行ったのに、何で市立は市内の子だけで甲子園行こうとしないの?弱いん?自信ないん?120年以上かかりそう?

[匿名さん]

#7392024/03/31 04:11
>>737
迎えねえよ

[匿名さん]

#7402024/03/31 05:18
>>738
そもそも何で、市立やから市内の子だけで
やらんとあかんの?
そんな決まりあるんか?

それやったら、県立校は県内の子ばっかりか?

[匿名さん]

#7412024/03/31 05:31
>>740
誰もアカンとはひとことも言っていませんよ
ただ、耐久は近所の子だけで甲子園行ったけど市立はどうなん?って聞いてるだけです。
理解してもらってます?
それとも答えれない何か都合の悪い理由でもあります?

[匿名さん]

#7422024/03/31 05:58
>>741
耐久は今年たまたまやろ。

[匿名さん]

#7432024/03/31 06:04
>>741
市立はどうなん?って、どうもこうも見ての通りよ。
泉州、兵庫、愛知からもあるよ。
だから何なん?、って質問やね。

[匿名さん]

#7442024/03/31 06:18
>>743
だから>>728のコメントに返しての741なんやけど、話の流れがわからんヤツやな

[匿名さん]

#7452024/03/31 06:24
寄せ集めかき集めても全国優勝は夢のまた夢

[匿名さん]

#7462024/03/31 06:58
>>744
お前の質問の意味がわからんのや?
なんで耐久出てくるんや?
市立は他府県からも取ってる。
それだけの話しやろ!

もうええわ!
ガキは、オナニーしながら寝ろ!

[匿名さん]

#7472024/03/31 08:31
>>746
じゃあお前は、近所の子だけでは甲子園出れません、って意見なんやね?
はーい(-o-)/わかりましたー!
オナニーして寝まーす!

[匿名さん]

#7482024/03/31 09:08
保護者活発ですやん

[匿名さん]

#7492024/03/31 09:48
そもそも近所の子だけで甲子園出るか近所以外から集めるかとか現代では普通問題じゃないでしょ
少子化だし耐久だってこの先も近所からだけでは常に集めれないしょ

[匿名さん]

#7502024/03/31 13:19
固い守りと繋がる打線狙うは全国制覇

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL