1000
2018/07/09 19:44
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.6321475

和歌山南陵高校⑨
合計:
👈️前スレ 和歌山南陵高校 ⑧
和歌山南陵高校 ⑩ 次スレ👉️
報告 閲覧数 173 レス数 1000

#512018/05/11 21:34
いやいやだからいいわけないでしょ。
組織、個人、内部情報漏えい、これが中学生がみたら営業妨害のようなものですよ。
ビジネスでもなく教育現場ですからね。

[匿名さん]

#522018/05/11 23:08
>>51
嫌なら見なければいいでしょ
こんな板

見にくるから悪いんでしょ

[匿名さん]

#532018/05/11 23:10
>>51
真っ当な人がこんな板見にくるか?
来ないわな、だから営業妨害ではない

[匿名さん]

#542018/05/11 23:11
まぁ中学生でもここのバカな書き込みが
信用に足る情報か否かぐらい分かるでしょう

[匿名さん]

#552018/05/11 23:13
虚言と妄想の塊だしね〜

[匿名さん]

#562018/05/11 23:22
内部の人、保護者が書き込みをしてるだろう内容があるからその書き込みをしている人に向けています。
今は書き込み者を特定できるようにもなってますから例え爆サイであってもモラルを守りましょう。

[匿名さん]

#572018/05/11 23:23
>>52
誰も嫌とは言ってないですよね。

[匿名さん]

#582018/05/11 23:26
>>53
いやいや、営業妨害決めるのは学校側でしょ。

[匿名さん]

#592018/05/12 06:09
南陵からすれば春季準決、決勝は高みの見物やろ!?
夏に向けて虎視眈々!

[匿名さん]

#602018/05/12 17:40
>>59
高みの見物?
へ〜、そんな余裕あんの?

[匿名さん]

#612018/05/12 20:31
>>60
あるわけないやん
まじで今必死です

[匿名さん]

#622018/05/12 21:07
夏は南陵が有力候補ですよ

[匿名さん]

#632018/05/13 11:50
>>62
アンチは書き込むな

[匿名さん]

#642018/05/13 20:08
>>62
シードも取れてないのに?
変なこと言うねぇ

[匿名さん]

#652018/05/13 20:41
南陵がんばれー!!
まずは初芝橋本にリベンジやね!

[匿名さん]

#662018/05/13 21:02
釣り🎣

[匿名さん]

#672018/05/14 12:23
>>65
いや、できんやろ
てか、返り討ちにあうよ

恥かくよ

[匿名さん]

#682018/05/14 18:15
実際は何が足りないんでしょう(´・ω・`)

[匿名さん]

#692018/05/14 18:20
>>68
思いやりと真摯な姿勢
全てを捨てて、野球に向き合う事
精神が鍛え、身体を作る。

それと、和歌山以外の甲子園常連の強豪校と練習試合を重ねる事。
強豪校の立ち居振る舞いを学ぶ事。

[匿名さん]

#702018/05/14 22:41
>>69
明確でわかりやすいです(o´艸`)

[匿名さん]

#712018/05/15 06:47
69
無理やん。
豚に人間になれというようなもの。
素養がまずない。

[匿名さん]

#722018/05/15 07:33
>>70
強豪校は礼儀からキチンとしていますよ
注目されてますから下手なことはできません
そこから連帯心が育ちます

[匿名さん]

#732018/05/15 09:46
智辯も南陵の4連発は越えられんね!

[匿名さん]

#742018/05/15 10:48
>>73
アンチはすっこんどけ‼
ダァアホ!

[匿名さん]

#752018/05/15 10:49
>>73
釣りしてんのー

釣られてもた(苦笑)

[匿名さん]

#762018/05/15 14:46
>>68
授業をしっかり受けること

[匿名さん]

#772018/05/15 16:26
強い高校に触れれば、強い理由ごわかって来る
特に新一年生に見せて、刺激を与えたいね

残念ながら3年生は、もう間に合わない

[匿名さん]

#782018/05/15 17:03
>>76
ホンマでんな
勉強好きになれとは言わんが授業はきちんと受けろ 先生の話はちゃんと聞け
自分の興味ある事しか取り組めないワガママなヤツに本当のチームプレーなんてできんわ

[匿名さん]

#792018/05/15 21:34
夏大会に向けて 気合い入ってるんか?

[匿名さん]

#802018/05/15 22:23
>>79
いや、いつもどおり
何かなきゃ気合い入らないような取り組みはしていない
練習試合だろうが公式戦だろうが選手権だろうが毎日の練習どおりのパフォーマンスを出すことだけ考えてる

[匿名さん]

#812018/05/15 22:28
>>79
夏大終われば野球から離れられる。そう思ったら残りも頑張れるだろう。

[匿名さん]

#822018/05/15 22:56
>>81
フツーに誰も離れたくないやろ

[匿名さん]

#832018/05/15 22:58
>>81
夏大だろうが練習試合だろうが常に頑張ってますよ

[匿名さん]

#842018/05/15 23:17
>>81
↑アホ?

[匿名さん]

#852018/05/16 09:41
もう一段階レベルを上げるなら
練習で追い込んで、追い込んで精神的な部分を鍛える事。
逆転されても、死ぬほど練習したんだから、負けるわけないと諦めないど根性を作ることや。

いつもと同じとか、いつも通りなんて甘いこと言ってるやつがあるが、おままごとしとるんか?

他の強豪校は、一段も二段もレベルを上げてくるぞ

[匿名さん]

#862018/05/16 09:42
>>80
気合い入って当たり前、更にそこからどう上げるかや

[匿名さん]

#872018/05/16 09:42
>>80
お前甘すぎや

[匿名さん]

#882018/05/16 09:43
>>83
お前も甘い、保護者か?(苦笑)

[匿名さん]

#892018/05/16 10:07
朝からバクサイいじりしてる奴が甘いやて(爆)

[匿名さん]

#902018/05/16 16:57
自分達の方が死ぬほど練習してるからってそれを自信に繋げる考え方は匹夫の勇でしかない
そもそも練習とは学問や技術などをくり返して習うことであり最終的に無意識の境地で動けるように限りなく近づける為に反復するもの

練習の意味が分かっていないから
練習どおり=甘い って思うんだろうね。
と同時に練習どおりを軽く考えてるのがよく分かるよ

[匿名さん]

#912018/05/16 17:33
>>90
技術は身に付いても、乾坤一擲の勝負の時に力を発揮できる精神力が必要。

理論で言い訳するのは未経験者だね

[匿名さん]

#922018/05/16 17:34
>>91
理論的に無理と諦めたら、奇跡は起こらない

[匿名さん]

#932018/05/16 17:35
>>90
逃げの言葉だね

[匿名さん]

#942018/05/16 18:32
おいおい、猿に理論語っても仕方ないぞ
けど面白い猿だな
根性論の猿 ハゲワロスwww

[匿名さん]

#952018/05/16 18:43
精神力で勝敗決まったら世話ねーっつの
だったら高野山とか最強じゃん

[匿名さん]

#962018/05/16 18:54
理論だ精神力だとかじゃなくて
無意識にできなきゃダメなんだって
その為に練習してるのよ
簡単な例でいえば
お箸使うのに意識なんかしないでしょ
けど最初は意識して使ってたでしょ
そういう事
それが練習の意味

[匿名さん]

#972018/05/16 21:47
なんで高野山やねん
精神修行なら比叡山に決まっとろうが!

[匿名さん]

#982018/05/16 22:09
練習を軽んじるヤツ
練習を重んじるヤツ
練習の効果は人それぞれ
ハッキリ言えるのは才能あるヤツでも練習を軽んじるヤツは程々に終わる

[匿名さん]

#992018/05/16 22:20
バクサイで語る語る(笑)ごくろーさん

[匿名さん]

#1002018/05/16 22:31
ネタ切れて負け惜しみか
猿らしいな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL