77
2019/08/26 14:39
爆サイ.com 関西版

🎾 テニス





NO.3495391

男子テニス世界ランク
合計:
#12014/09/09 01:32
織、日本男子最高の8位=テニス世界ランク

時事通信 9月8日(月)20時35分配信



 男子テニスの最新世界ランキングが8日発表され、全米オープンで同日(日本時間9日)のシングルス決勝に進んだ錦織圭(日清食品)が11位から自己最高の8位に浮上し、トップ10に復活した。1973年に導入された現行のランキング制度では、日本男子の最高位。錦織は今年5月、日本男子初の10位以内となる9位に入っていた。
 錦織は開催中の全米オープンで、日本選手で初めて四大大会のシングルス決勝に進出。今回のランキングは準決勝までのポイントが反映されており、次週以降さらに上がる可能性がある。
 全米決勝で錦織と対戦するマリン・チリッチ(クロアチア)は、16位から12位に上昇。1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)ら上位5人に変動はなかった。 

[匿名さん]

#22014/09/16 13:15
男子テニス=最新世界トップ10ランキング

ロイター 9月16日(火)13時13分配信

[15日 ロイター] - プロテニス協会(ATP)が発表した男子テニス選手の最新世界トップ10ランキング。

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア).......12150ポイント

2.ラファエル・ナダル(スペイン)........8665

3.ロジャー・フェデラー(スイス)........8170

4.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)......5690

5.ダビド・フェレール(スペイン)........4495

6.ミロス・ラオニッチ(カナダ).........4200

7.トマーシュ・ベルディハ(チェコ).......4175

8.錦織圭(日本)................3865

9.マリン・チリッチ(クロアチア)........3845

10.グリゴル・ディミトロフ(ブルガリア).....3710

[匿名さん]

#32014/10/06 14:02
錦織 最終戦出場ランキング5位浮上 今週の上海マスターズで最終戦出場決めるか<男子テニス>

tennis365.net 10月6日(月)13時41分配信


今年の11月9日から開幕する男子テニスツアーのATPワールドツアー・ファイナル(イギリス/ロンドン、ハード)。この大会は、今季の大会獲得ポイント上位8名が出場でき、ATPツアーの最後を飾る。

10月6日付で発表された今季の大会獲得ポイントランキング上位8名は以下の通り。

■1位…N・ジョコビッチ(セルビア)(8,650)

■2位…R・フェデラー(スイス)(7,020)

■3位…R・ナダル(スペイン)(6,735)

■4位…S・ワウリンカ(スイス)(4,795)

■5位…錦織圭(日本)(4,255)

■6位…M・チリッチ(クロアチア)(3,980)

■7位…T・ベルディヒ(チェコ共和国)(3,765)

■8位…M・ラオニチ(カナダ)(3,740)

また、10位までは以下の通り。

■9位…A・マレー(英国)(3,565)

■10位…D・フェレール(スペイン)(3,535)

となっている。

[匿名さん]

#42014/11/15 07:17
ジョコビッチ 今年の世界1確定 最終戦もストレート勝ち

スポニチアネックス 11月15日(土)7時1分配信


.


ジョコビッチ 今年の世界1確定 最終戦もストレート勝ち


A組1位突破のジョコビッチ (AP)


 ◇男子テニスATPツアー・ファイナル第6日(2014年11月14日 英国・ロンドン)

 ジョコビッチが今年の世界1位を確定させた。1次リーグA組の最終戦でベルディハに6—2、6—2でストレート勝ち。これで世界2位のフェデラーの今後の成績にかかわらず、14年を1位で終わることが決まった。

[匿名さん]

#52014/11/17 16:58
錦織、世界5位変わらず 男子テニスランキング
2014/11/17 12:23 記事保存

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

> 新規会員登録

> ログイン

閉じる閉じる共有

この記事をはてなブックマークに追加 この記事をmixiチェックに追加 この記事をLinkedInに追加 閉じる小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)保存javascript:void(0)印刷リプリント/async/async.do/?ae=P_CM_REPRINT&sv=NXこの記事をtwitterでつぶやくこの記事をフェイスブックに追加共有javascript:void(0)
 男子テニスの17日付最新世界ランキングが発表され、今季最終戦のATPツアー・ファイナルの準決勝で敗退した錦織圭(日清食品)は5位で変わらなかった。1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)2位のロジャー・フェデラー(スイス)ら上位選手にも変動はなかった。

 伊藤竜馬(北日本物産)は103位のままで、添田豪(GODAITC)は一つ下がり117位となった。〔共同〕

[匿名さん]

#62014/12/29 11:58
世界テニスランク 錦織は5位で変わらず
12月29日 11時06分
世界テニスランク 錦織は5位で変わらず

男子テニスの最新の世界ランキングが29日、発表され、錦織圭選手は5位で順位の変動はありませんでした。
このほか、日本選手では伊藤竜馬選手が93位、添田豪選手は99位となっています。

1位がセルビアのノバク・ジョコビッチ選手、2位がスイスのロジャー・フェデラー選手、3位がスペインのラファエル・ナダル選手で上位選手にも変動はありません。一方、同じ29日に発表された女子テニスの世界ランキングでは奈良くるみ選手が44位、クルム伊達公子選手が90位となっています。
1位はアメリカのセリーナ・ウィリアムズ選手、2位がロシアのマリア・シャラポワ選手でした。

[匿名さん]

#72015/02/23 14:55
【テニス】錦織5位から変動なし、マリーとナダルが入れ替え…男子世界ランク

スポーツ報知 2月23日(月)12時50分配信


.


【テニス】錦織5位から変動なし、マリーとナダルが入れ替え…男子世界ランク


テニスの男子世界ランキングで5位をキープした錦織


 男子テニスのは23日付ATP世界ランキングが発表。メキシコ・オープンで2大会連続Vを目指す錦織圭(25)=日清食品=は、5205ポイントで5位をキープした。

 添田豪(30)=GODAITC=は83位に後退、伊藤竜馬(26)=北日本物産=は91位に浮上した。

 1位ノバク・ジョコビッチ(27)=セルビア=は13045ポイント、2位ロジャー・フェデラー(33)=スイス=は9205ポイントで先週から順位の変動なし。

 5460ポイントのアンディ・マリー(27)=英国=が3位浮上、ラファエル・ナダル(28)=スペイン=は5425ポイントとなり4位に後退した。

[匿名さん]

#82015/03/02 11:38
錦織4位、日本勢最高タイ=クルム伊達に並ぶ—男子テニス世界ランク

時事通信 3月2日(月)10時33分配信


.


 男子テニスの最新世界ランキングが2日発表され、メキシコ・オープン準優勝の錦織圭(日清食品)が前週の5位から4位に上がって自己最高位を更新するとともに、現行のランク制度で日本選手として男女を通じた最高位を記録した。
 1973年の現行制度導入後、日本勢は女子のクルム伊達公子(エステティックTBC)が95年にマークした4位が最高で、錦織はこれに並んだ。
 1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)、2位ロジャー・フェデラー(スイス)は変わらず、ラファエル・ナダル(スペイン)が一つ上がり3位。アンディ・マリー(英国)が3位から5位に下がった。
 伊藤竜馬(北日本物産)は六つ上がり85位。添田豪(GODAI)は三つ下がり86位だった。

[匿名さん]

#92015/04/20 18:48
[最新ATPランキング/男子テニス] 4月20日付
THE TENNIS DAILY 4月20日(月)17時6分配信

順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)

ジョコビッチがベルディヒを下して初のマスターズ大会開幕3連勝を飾る [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 13,845(13,205)
2.(2) ロジャー・フェデラー(スイス) 8,385(8,895)
3.(3) アンディ・マレー(イギリス) 6,060( 6,060)
4.(5) ラファエル・ナダル(スペイン) 5,435(5,255)
5.(4) 錦織圭(日本/日清食品) 5,280(5,280)
6.(6) ミロシュ・ラオニッチ(カナダ) 5,070(5,070)
7.(8) トマーシュ・ベルディヒ(チェコ) 4,960(4,510)
8.(7) ダビド・フェレール(スペイン) 4,490(4,670)
9.(10) マリン・チリッチ(クロアチア) 3,495(3,360)
10.(9) スタン・バブリンカ(スイス) 3,495(4,405)


88.(86) 添田豪(日本/GODAIテニスカレッジ) 597(597)

90.(102) ファクンド・バグニス(アルゼンチン) 591(531)

92.(82) ジェームズ・ダックワース(オーストラリア) 586(626)

97.(98) 伊藤竜馬(日本/北日本物産) 555(555)

[匿名さん]

#102015/04/27 15:30
【テニス】錦織、世界5位キープ!ナダルとの差は縮まる…男子世界ランク

スポーツ報知 4月27日(月)11時27分配信


.


【テニス】錦織、世界5位キープ!ナダルとの差は縮まる…男子世界ランク


世界ランク5位をキープした錦織圭


 男子テニスの27日付世界ランキングが発表され、バルセロナ・オープンで2連覇を達成した錦織圭(25)=日清食品=は5位をキープした。前週と変わらず5280ポイントとなった。

【写真】バルセロナOPで優勝した錦織

 1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)、2位のロジャー・フェデラー、3位のアンディ・マリー(英国)、4位のラファエル・ナダル(スペイン)にも順位の変動はなかった。バルセロナ・オープンで3回戦敗退したナダルは前週の5435ポイントから5390ポイントに下がり、錦織との差は45ポイント縮まった。

 錦織は3月2日付ランキングで、自己最高の4位を記録。翌週から5位に後退したものの、4月6、13日付ランキングでは5位に下がったナダルを抜いて4位に再浮上した。

[匿名さん]

#112015/05/04 23:31
ここから本文です
[最新ATPランキング/男子テニス] 5月4日付

THE TENNIS DAILY 5月4日(月)19時26分配信

[最新ATPランキング/男子テニス] 5月4日付

写真は世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(写真はモンテカルロの大会でのもの) (C)GettyImages

■ATPシングルスランキング(05月04日現在)

順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)

フェデラーがクエバスを下し、クレーで2012年以来の優勝 [TEB BNPパリバ イスタンブール・オープン]

1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 13,845(13,845)
2.(2) ロジャー・フェデラー(スイス) 8,635(8,385)
3.(3) アンディ・マレー(イギリス) 6,120( 6,060)
4.(4) ラファエル・ナダル(スペイン) 5,390(5,390)
5.(5) 錦織圭(日本/日清食品) 5,280(5,280)
6.(6) ミロシュ・ラオニッチ(カナダ) 5,070(5,070)
7.(7) トマーシュ・ベルディヒ(チェコ) 4,960(4,960)
8.(8) ダビド・フェレール(スペイン) 4,490(4,490)
9.(9) スタン・バブリンカ(スイス) 3,495(3,495)
10.(10) マリン・チリッチ(クロアチア) 3,405(3,405)

[匿名さん]

#122015/05/04 23:32
98.(97) 伊藤竜馬(日本/北日本物産) 533(548)

102.(65) カルロス・ベロック(アルゼンチン) 525(755)

140.(136) 杉田祐一(日本/三菱電機) 385(393)

159.(174) ニコラス・アルマグロ(スペイン) 335(290)

163.(157) 西岡良仁(日本/ヨネックス) 327(342)
169.(164) ダニエル太郎(日本/エイブル) 303(315)
171.(170) 守屋宏紀(日本/北日本物産) 295(304)

474.(537) 江原弘泰(日本/日清紡ホールディングス) 77(59)

(テニスマガジン/Tennis Magazine)

[匿名さん]

#132015/05/12 14:11
「何であれ起こりうること」ナダルがトップ5から脱落 [男子テニス]

THE TENNIS DAILY 5月12日(火)8時30分配信


.


「何であれ起こりうること」ナダルがトップ5から脱落 [男子テニス]


写真は「ムトゥア マドリッド・オープン」(スペイン・マドリッド)の表彰式でのラファエル・ナダル(左はアンディ・マレー) (C)GettyImages


 月曜日に発表されたランキングで、ラファエル・ナダル(スペイン)がこの10年では初めてトップ5から消えた。ナダルは前週のマドリッドの大会のタイトルを守れなかった。

倒れてから立ち上がった二人の男、マレーとナダル [ムトゥア マドリッド・オープン決勝]

 ナダルはマドリッドの大会を2連覇中だったが、決勝でアンディ・マレー(イギリス)に敗れていた。ナダルがマレーにクレーコートで敗れたのは今回が初だった。

 今季のナダルは彼が得意とするクレーコートで4度の敗戦を喫しているが、10度目の全仏オープン制覇に向けてあと2週間のみという状況だ。

「今は2週間続けてプレーできる状況ではなかった。そうだね。1年を通じてそうだった」とナダルは話している。

[匿名さん]

#142015/05/18 11:48
錦織 トップ5返り咲き、4位とは10ポイント差<男子テニス>

tennis365.net 5月18日(月)11時6分配信


.


世界ランキング

男子テニスの18日付ATP世界ランキングが発表され、先日のBNLイタリア国際男子準々決勝で世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)に善戦するも敗れてベスト8となった錦織圭(日本)は、前回から1つ上げて5位に浮上し、トップ5に返り咲いた。

先週発表された世界ランキングでは、ムチュア・マドリッド・オープン男子の結果が影響して6位に落ちた錦織だったが、今回は昨年欠場したBNLイタリア国際男子でベスト8進出を果たし、180ポイントがそのまま錦織に加算された。

また、BNLイタリア国際男子でベスト8進出のT・ベルディヒ(チェコ共和国)が、前回から1つ上げて4位に浮上し、自己最高位を更新した。

5位の錦織と4位のベルディヒのポイント差はわずか10ポイントで、錦織はジョコビッチに勝利してベスト4進出を決めていた場合、錦織は今回4位に浮上となっていた。

一方、先週世界ランク4位だったM・ラオニチ(カナダ)は、右足を手術するためにBNLイタリア国際男子を欠場しており、そのことが影響して前回から2つ下げて6位となった。

[匿名さん]

#152015/05/25 12:59
世界ランク、錦織5位で変わらず 男子テニス

 【パリ共同】男子テニスの25日付世界ランキングが発表され、錦織圭(日清食品)は前週と変わらず5位だった。  1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)、2位ロジャー・フェデラー(スイス)、3位のアンディ・マリー(英国)も変動なし。全仏オープンで過去9度優勝のラファエル・ナダル(スペイン)も7位のままだった。  添田豪(GODAITC)は二つ下がって92位、伊藤竜馬(北日本物産)は二つ上がって106位だった。

[匿名さん]

#162015/06/08 12:42
錦織 世界ランキングは5位と変わらず
6月8日 12時17分


テニス男子の最新の世界ランキングが発表され、全仏オープンでベスト8に進んだ錦織圭選手は5位で前回までと変わりませんでした。

テニスの世界ランキングは、過去52週間の大会の成績に応じて与えられるポイントを基に算出されます。
8日に発表されたランキングで、錦織選手は前回までと同じ5位を守りました。
錦織選手はことしの全仏オープンで自己最高の成績となるベスト8に進み、1回戦で敗れた去年からポイントを上積みしました。
ランキングの上位では、全仏オープンで準優勝したセルビアのノバク・ジョコビッチ選手が1位で、2位がスイスのロジャー・フェデラー選手、3位がイギリスのアンディ・マレー選手で上位の3人に変動はありませんでした。
4位は全仏オープンで初優勝したスイスのスタン・バブリンカ選手が9位から浮上し、全仏オープンの6連覇を逃したスペインのラファエル・ナダル選手は、7位から10位に下がりました。

[匿名さん]

#172015/06/08 14:13
高橋誠一は何位だ?

[匿名さん]

#182015/06/29 22:05
錦織は5位で変わらず=男子テニス世界ランク

時事通信 6月29日(月)11時37分配信

 男子テニスの最新世界ランキングが29日発表され、錦織圭(日清食品)は前週と同じ5位だった。添田豪(GODAI)は一つ下がって91位、伊藤竜馬(北日本物産)は100位で変わらず。
 1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)、2位ロジャー・フェデラー(スイス)、3位アンディ・マリー(英国)ら上位に変動はなかった。

[匿名さん]

#192015/07/13 14:20
錦織は変わらず5位、V2達成ジョコビッチは1位独走<男子テニス>

tennis365.net 7月13日(月)13時32分配信


男子テニスの13日付ATP世界ランキングが発表され、12日まで行われていたウィンブルドン2回戦で、左ふくらはぎの負傷により棄権を申し入れた錦織圭(日本)は、昨年4回戦進出を果たしていたため、今回は135ポイント失うも世界ランキングは変わらず5位となった。

優勝したN・ジョコビッチ(セルビア)、R・フェデラー(スイス)は共に昨年同様の成績のためポイントもランキングも変動はなく、上位陣は前回と変わらなかった。

今回ウィンブルドン準々決勝でS・ワウリンカ(スイス)を破って4強入りを果たしたR・ガスケ(フランス)は、前回から7つ上げて13位に浮上。さらに、準々決勝でフェデラーに敗れるもベスト8進出を果たしたG・シモン(フランス)は、前回から2つ上げて11位と、トップ10入り目前に迫った。

しかし、昨年のウィンブルドンでグランドスラム初のベスト4進出を決めていたG・ディミトロフ(ブルガリア)は、今回3回戦でガスケに敗れたためポイントを大きく失い、5つ下げて16位となった。

[匿名さん]

#202015/07/13 14:21
月13日付の日本勢男子ATP世界ランキングは以下の通り。
※[]内は前回のランキングからの変動数、()内は前回のポイント

■1位[ - ]…N・ジョコビッチ
13,845ポイント(13,845ポイント)

■2位[ - ]…R・フェデラー
9,665ポイント(9,665ポイント)

■3位[ - ]…A・マレー(英国)
7,810ポイント(7,450ポイント)

■4位[ - ]…S・ワウリンカ
5,790ポイント(5,790ポイント)

■5位[ - ]…錦織圭
5,525ポイント(5,660ポイント)

■6位[ - ]…T・ベルディヒ(チェコ共和国)
5,140ポイント(5,050ポイント)

■7位[ - ]…D・フェレール(スペイン)
4,445ポイント(4,490ポイント)

■8位[ - ]…M・ラオニチ(カナダ)
3,810ポイント(4,440ポイント)

■9位[ - ]…M・チリッチ(クロアチア)
3,540ポイント(3,540ポイント)

■10位[ - ]…R・ナダル(スペイン)
3,000ポイント(3,135ポイント)

■11位[+2]…G・シモン
2,705ポイント(2,435ポイント)

■12位[ - ]…JW・ツォンガ(フランス)
2,475ポイント(2,565ポイント)

■13位[+7]…R・ガスケ
2,285ポイント(1,610ポイント)

■14位[+1]…D・ゴファン(ベルギー)
2,145ポイント(2,010ポイント)

■15位[-1]…K・アンダーソン(南アフリカ)
2,090ポイント(2,090ポイント)

■16位[-5]…G・ディミトロフ
1,970ポイント(2,600ポイント)

■17位[+1]…G・モンフィス(フランス)
1,930ポイント(1,885ポイント)

■18位[-1]…J・イズナー(アメリカ)
1,890ポイント(1,890ポイント)

■19位[-3]…F・ロペス(スペイン)
1,800ポイント(1,935ポイント)

■20位[+4]…V・トロイキ(セルビア)
1,629ポイント(1,494ポイント)

[匿名さん]

#212015/07/17 07:28
全米オープン終わったらドカンと下がるな

[匿名さん]

#222015/07/21 11:16
男子テニス=最新世界トップ10ランキング

ロイター 7月21日(火)10時56分配信

[20日 ロイター] - インフォストラーダ・スポーツによると、プロテニス協会(ATP)が発表した男子テニス選手の最新世界トップ10ランキングは以下の通り。カッコ内は前週の順位。

1.(1)ノバク・ジョコビッチ(セルビア)....13845ポイント

2.(2)ロジャー・フェデラー(スイス).....9665

3.(3)アンディ・マリー(英国)........7840

4.(4)スタン・バブリンカ(スイス)......5790

5.(5)錦織圭(日本).............5525

6.(6)トマーシュ・ベルディハ(チェコ)....5140

7.(7)ダビド・フェレール(スペイン).....4325

8.(8)ミロシュ・ラオニッチ(カナダ).....3810

9.(9)マリン・チリッチ(クロアチア).....3540

10.(10)ラファエル・ナダル(スペイン).....3000

[匿名さん]

#232015/07/22 20:58
4大大会に優勝してない、にしこりが5位w

[匿名さん]

#242015/08/26 19:56
賞金ランキング、2連覇のフェデラー3位 ジョコビッチは独走<男子テニス>

tennis365.net 8月26日(水)18時17分配信



男子テニスの24日付 今季獲得賞金ランキングが発表され、先日のW&Sオープン男子決勝でN・ジョコビッチ(セルビア)をストレートで下し、連覇を達成すると同時に大会7度目の優勝を飾ったR・フェデラー(スイス)が前回から731,000ドル(約8,734万)加算され、4,535,034ドル(約5億4千万円)と3位をキープした。
W&Sオープン男子でマスターズ9大会制覇の「ゴールデンマスターズ」達成を逃したジョコビッチは、今回準優勝で358,375ドル(約4,282万)加算されて10,662,739ドル(約12億7千万円)と1位を独走している。

W&Sオープン男子を欠場した錦織圭(日本)は、5位と変動はなかった。

賞金ランキング トップ10は以下の通り。

1位:N・ジョコビッチ 10,662,739ドル(約12億7千万円)

2位:A・マレー(英国) 5,620,933ドル(約6億7千万円)

3位:R・フェデラー 4,535,034ドル(約5億4千万円)

4位:S・ワウリンカ(スイス) 3,906,735ドル(約4億7千万円)

5位:錦織圭 2,500,756ドル(約3億円)

6位:T・ベルディヒ(チェコ共和国) 2,425,084ドル(約2億9千万円)

7位:R・ナダル(スペイン) 2,345,043ドル(約2億8千万円)

8位:D・フェレール(スペイン) 1,942,725ドル(約2億3千万円)

9位:R・ガスケ(フランス) 1,451,125ドル(約1億7千万円)

10位:J・イズナー(アメリカ) 1,259,760ドル(約1億5千万円)

※今週のレートは1ドル119円(先週のレートは1ドル124円)

[匿名さん]

#252015/09/14 17:03
錦織、世界ランク6位に後退
2015年9月14日(月) 16時38分掲載 .



Photo

全米オープンを初戦で敗退し失意を明かした錦織(日刊スポーツ)


錦織は6位後退、全米の初戦敗退響く<男子テニス>

世界ランキング
男子テニスの14日付ATP世界ランキングが発表され、全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)で初戦敗退を喫した錦織圭(日本)は1,190ポイント失い、前回から2つ下げて6位に後退した。錦織が6位に落としたのは今年5月以来のこと。(tennis365.net)

[匿名さん]

#262015/11/09 13:42
棄権の錦織 フェレールに抜かれ8位へ後退<男子テニス>

世界ランキング
男子テニスの9日付ATP世界ランキングが発表され、BNPパリバ・マスターズ3回戦で途中棄権をした錦織圭(日本)は405ポイント失い、前回から1つ下げて8位へ後退した。錦織が8位に落としたのは昨年の9月以来のこと。(tennis365.net)

[匿名さん]

#272016/05/02 11:41
子テニス=最新世界トップ10ランキング
ロイター 5月2日(月)11時8分配信

[2日 ロイター] - インフォストラーダ・スポーツによると、プロテニス協会(ATP)が発表した男子テニス選手の最新世界トップ10ランキングは以下の通り。カッコ内は前回の順位。

1.(1)ノバク・ジョコビッチ(セルビア).....15550ポイント

2.(2)アンディ・マリー(英国).........7925

3.(3)ロジャー・フェデラー(スイス)......7535

4.(4)スタン・バブリンカ(スイス).......6460

5.(5)ラファエル・ナダル(スペイン)......5915

6.(6)錦織圭(日本)..............4290

7.(7)ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)3400

8.(8)トマーシュ・ベルディハ(チェコ).....3120

9.(9)ダビド・フェレール(スペイン)......3010

10.(11)ミロス・ラオニッチ(カナダ).......2740

[匿名さん]


『男子テニス世界ランク』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板