1000
2024/04/10 17:16
爆サイ.com 関西版

🥊 ボクシング




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

NO.2688406

亀田和毅
合計:
#3012011/04/25 00:20
亀田と元プロ野球選手清原和博とコウリュウてなかったけ? テレビはあったと思うけど

[匿名さん]

#3022011/04/25 00:20
朝青龍はあるけどね

[匿名さん]

#3032011/04/25 00:21
亀はなんでブサばっかりなん

[匿名さん]

#3042011/04/25 00:22
まだ早いっていっても20戦近くは

[匿名さん]

#3052011/04/25 00:22
亀か

[匿名さん]

#3062011/04/25 00:23
亀ちゃん寝る 亀チャンネル 

[匿名さん]

#3072011/04/25 00:27
>>300

ダルチニャンはバンタムでやっとトップに勝ったな。

負傷判定とはいえダウンも取ってフルマークだったし、このクラスに合ってきたのかも。

マレスと再戦になったら、今度は勝つ可能性が高いと思う。

[匿名さん]

#3082011/04/25 02:09
>>307
前回のマレスは序盤のポイント負けとダウンから、後半盛り返す気持ちの強さを見せたけど、あの試合はダルにとっては不運。

喰らってもないのにスリップをダウンにカウントされたり、マレスから突っ込んできといてカットしたから減点採られたり…

でもバンタムの戦いに慣れてきたってよりも、ペレスはやたら戦いづらそうだったよね?
多分ダルみたいな型破りの経験ってないんじゃないかな…

[匿名さん]

#3092011/04/25 06:40
3兄弟で一番のブサイク

[匿名さん]

#3102011/04/25 11:50
>>308

ダルチの減点あった?

1Rにマレスがバッティングでカットしたけど、減点はなかったはず。

[匿名さん]

#3112011/04/25 12:58
>>310
あれ減点されたんじゃないの?
うやむやな感じになってたけど、採られなかったんだっけ?

[匿名さん]

#3122011/04/25 14:05
>>311

ダルチは減点なかったと思うよ。

[匿名さん]

#3132011/04/25 14:58
>>312
でもさぁ、あの時のダルは元気ないっていうか、最後のほうやる気なさそうじゃなかった?
ペレス戦もそんなかなぁって思ってたら、久々に荒々しいレイジングブルがもどってたから、自信満々の時のダルは楽しみだね

[匿名さん]

#3142011/04/28 13:12
お兄ちゃんと戦いたい



ぷぷぷ、同じジム同士では戦えないんだぞ

[匿名さん]

#3152011/04/28 15:59
最近、話題がないからついにこうなったか。やるなら、やれば?見ないけど(笑)

[匿名さん]

#3162011/04/28 17:18
八百長統一王座ですね

[匿名さん]

#3172011/04/28 18:19
>>313

バンタムに上げてから、以前のようなトリッキーさが失せた気がする。

パワーが通じなくなったからスタイルを変えようとしてるのかもしれないけど。

さすがにオリンピックに出ただけあって、ポイントの取り合いもできるね。

[匿名さん]

#3182011/04/28 21:07
>>317
基本的にダルはカウンター取るの上手いんだよなぁ。
大振りでもスィング速いから大砲のカウンターは効くよ…

ダルは最近、自身が敗北したドネアかマレスにリマッチを要求していて、もし実現出来なかったら一つ上に転向するらしいんだけど、それだけ言うってことはそれなりの戦略があるんだろうね。
マレス戦は、パワーで五分だとしてもトリッキーさと荒々しさ前回でいけばまだダルが負ける相手じゃないと思うんだよなぁ。

ドネアとのリマッチは前々から切望してるけど、結果は何度やっても同じだと思うな。
ドネアからすると、ダルの左はカウンターの恰好の餌にしか見えないんだろうな…

[匿名さん]

#3192011/05/08 00:03
強いね

[匿名さん]

#3202011/05/08 19:38
まず日本タイトルからですね!!

みんな言うほど強くないよね?

[匿名さん]

#3212011/05/08 19:56
>>320
日本タイトルよりWBCユースの方が世界的には評価高いよ。
日本タイトルって地域タイトルでしょ?
中米、カリブ等タイトルは4つ獲得してるよ。

しかも19で

[匿名さん]

#3222011/05/09 00:20
>>321

日本タイトルは国内タイトルだよ

[匿名さん]

#3232011/05/09 01:48
>>322
失敬…
いずれにしても、世界基準でみたら、世界>地域>国内でしょ

[匿名さん]

#324
投稿者により削除されました

#325
投稿者により削除されました

#3262011/05/09 06:52
>>323

地域王座にも色々ある。

OPBF、NABF、EBUは各地域の老舗団体で一定の権威があるし、PABA、ABCO、WBOアジアパシフィック、NABO、WBAインターナショナル(欧州)といった後発の地域王座もホープが王座を保持してることが多い。

他にもWBC中米カリブ、WBCカリブ、WBCスペイン語圏、WBC地中海、アフリカのABU、WBAやWBOのアフリカ大陸、南米のFESUBOX、WBAの中米や中南米、WBC・IBF・WBOの中南米、NABA北米、WBO欧州、WBO東洋、英連邦、IBFパンパシフィック、WBOアジアパシフィックユース、WBCインターナショナル、WBCインターコンチネンタルユース、WBOインターコンチネンタル、IBFインターコンチネンタル等々、世界王座認定団体傘下の下部王座が乱立してるけど、この辺りになるとどの王座がというより、選手によると思う。

地域王座には長期間タイトルマッチが行われてないものもあるから、そういう地域王座よりは国内王座の方が価値があるということもあるだろうし。

[匿名さん]

#3272011/05/09 20:58
WBCユース王者は将来の世界チャンピオン候補ばかりとみて問題ない

[匿名さん]

#3282011/05/09 23:46
バンタムで172cmあるのにひ弱さがないよね。

あの体格ならフェザーあたりまではいけそう。

たまに見せる手打ち連打を除くと結構好きなボクシングスタイルだわw

[匿名さん]

#3292011/05/10 17:28
08年は11月にプロデビューして2試合、09年は9試合、去年は6試合で、今年は7月にすでに3戦目が決定。

試合が終わっても羽を伸ばす時間もなさそうだけど、頑張ってほしいね。

[匿名さん]

#3302011/05/10 17:47
>>328

鬼塚が言ってたよ。

素人の癖に知ったかしてボクシング通を気取りたいのか?

犯罪者はロム専で十分よ

[匿名さん]

#3312011/05/10 18:17
>>326

WBCインターは挑戦資格等含めて、当初のコンセプトからは外れてるよね。

[匿名さん]

#3322011/05/10 21:08
あと2年、30戦ぐらいやって世界挑戦が理想的かな。

本人も完璧にして世界に行きたいって言ってたし。

[匿名さん]

#3332011/05/14 17:28
ともきつよすぎ パンチ多彩 ボクシング史上最強

[匿名さん]

#3342011/05/14 20:07
常識のないクズ氏ね

[匿名さん]

#3352011/05/14 22:17
上二人を反面教師にするくらいの器量はあるとみた!

経験ではなく歴史に学べるタイプかも

でもリーチやフィジカルは凡だけど

アドバンテージなしでやれるのかぁん?

[匿名さん]

#3362011/05/15 00:42
正直余り強くないな、興毅のほうがまだまし

[匿名さん]

#3372011/05/15 00:44
早く忘れられてほしいですね

[匿名さん]

#3382011/05/15 01:15
ふざけるな つよい

[匿名さん]

#3392011/05/28 01:55
ともき強すぎ

[匿名さん]

#3402011/05/28 03:36
たつよし以下だな

大した事ないお

[匿名さん]

#3412011/05/29 03:11
ともきはすごい

[匿名さん]

#3422011/05/29 13:51
どこがやねん 凄いか分からん

[匿名さん]

#3432011/05/29 20:02
①基礎体力が凄い!



②無茶をせず、冷静に淡々とラウンドを重ねる所が凄い!



③キャラが凄い!

[匿名さん]

#3442011/05/30 16:10
>>343

②はマイナスに取られることが多いけど、、19歳であれだけ冷静に戦えるのは大したもの。

早くから兄と一緒にトレーニングしてきてるから①は完璧だし、③もプロとして大切な要素。

[匿名さん]

#3452011/05/30 20:25
世界戦で、強い相手や上手い相手と戦った時に明確にポイント取れずに、イーブンファイトで余力を残し判定になりそうな感じがする



逆にko負けも無さそう。

[匿名さん]

#3462011/05/30 20:43
体格に恵まれてスピードもあるから、徳山みたいなボクシングもできそう。

この前の試合は、倒せそうだけどあえてセーブして戦ってるような感じで、テーマを持ってやってたのかなと思う。

[匿名さん]

#3472011/05/30 21:05
兄ふたりより強い

[匿名さん]

#3482011/05/30 21:16
>>346徳山みたいなセンスは無いよ



いい所はやっぱり基礎体力と慎重な試合運び!



三兄弟の中で一番強いのは興毅ですね。

[匿名さん]

#3492011/06/04 10:31
ともきは最強 そのうちわかる

[匿名さん]

#3502011/08/14 07:57
元プロ8回戦の俺に言わせると 亀田は相当強いな。

ナックルスーパーパンチだ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板