1000
2018/08/18 16:41
爆サイ.com 関西版

🧓 福祉・介護全国





NO.6261664

介護士が辞めていく13
若い人や同期がよく辞めます。しかも他の職業に転職。以前は募集したら結構面接に来てたけど最近は問い合わせもほとんどなし。
報告閲覧数314レス数1000
合計:

#9512018/08/13 20:45
>>950
「申し訳ございません切らせております、かわりにお茶(安い中国製)でもいかがでしょうか」

(`_´)うるせーわ

[匿名さん]

#9522018/08/14 06:19
寝たきりやキチガイ見たら生きてて楽しいかな?ておもう

[匿名さん]

#9532018/08/14 08:43
あーなる前に死にたい

[匿名さん]

#9542018/08/14 20:49
>>949
普通は、事故報告な❗️

[匿名さん]

#9552018/08/15 01:49
お気に入りなら何でも許されるから

ただ奴隷のように働くの前提

[匿名さん]

#9562018/08/15 04:08
それな ひやり・リスク報告書 若い子がおこしても 管理者が隠蔽書類も提出の必要が
無い 決めてるのは
管理者 若くて可愛いと リスク・ひやり
なかった事にするって(笑)

[匿名さん]

#9572018/08/15 05:11
納得。だからありえん事故の書類送検がいつまでもなくならないわけかwww
クズ職と言われても仕方ないな。自分達自らの業務内容からして全てが底辺なわけで低賃金も納得。新卒がこないのも納得ww

[匿名さん]

#9582018/08/15 06:02
>>956
日本語ヘタクソw

[匿名さん]

#9592018/08/15 22:09
>>958

これが福祉のレベルw

[匿名さん]

#9602018/08/16 17:53
>>947
よこいりでスマンですが・・・

うちのところはグルホ。
リフトもボードも何にもない。

なのに特養と同じレベルの人ばっかり。

両方経験したけど、名ばかりグルホより特養のほうがマシだわ。

[匿名さん]

#9612018/08/16 18:24
ヤバそうだったら1日でも早く辞めなきゃ!変な気心持ったら逆に辞めづらくなって更に自分に合った仕事に就けるチャンスを失って後から後悔するよ。

[匿名さん]

#9622018/08/16 18:46
介護はどこの施設も問題だらけだから、1日で辞めるより、
どんどん環境を自分の好きな環境にしていけばいい。

[匿名さん]

#9632018/08/16 19:20
時は金なり!
時間を無駄にしちゃいかんよ、ほんまに。

[匿名さん]

#9642018/08/16 19:29
>>960
定期的に腰関連で病院行ってる💨
只でさえ安月給やのに😓

[匿名さん]

#9652018/08/16 19:30
>>961
良い事いいますね

[匿名さん]

#9662018/08/16 21:05
>>965

お前もな

[匿名さん]

#9672018/08/17 12:19
退職が決まったからって適当になるのはどうなんだ?

[匿名さん]

#9682018/08/17 12:31
適当に扱われてるのに?

[匿名さん]

#9692018/08/17 12:54
居なくなる人に優しくする必要はないよ

[匿名さん]

#9702018/08/17 13:30
ブラックあるあるw

[匿名さん]

#9712018/08/17 14:50
最後に転倒させて辞めよう!

[匿名さん]

#9722018/08/17 15:25
>>962
『出る杭は打たれる』

[匿名さん]

#9732018/08/17 17:30
>>962
いや、気が付いたら自分が介護という糞溜りにどっぷり漬かって脱出不可能というのがオチ。

糞溜りを掃除して自分の好きな環境になったのではなく、自分が退化して腐って糞溜りが相応しい場所になってしまったのだが、それに気が付かず多くの人間が糞化していく。

[匿名さん]

#9742018/08/17 22:01
>>962
無理だろ。
ゴミの中に1人天才がいても周りのゴミの量には勝てず埋もれていく。それが介護業界(オバヘル業界)。

[匿名さん]

#9752018/08/17 22:30
底辺は行動力は無いが口の負けず嫌いだけは強い

[匿名さん]

#9762018/08/17 22:34
>>974
オレは逆パターンの奴を見た事がある。
某国立大を出て、始めに働いた職場が倒産し何故か介護。
頭は良いから介福やケアマネ、社福士は簡単に受かる。
でも、介護業務や相談業務のスキルは高卒以下。
年寄りが出来ない事に対してマジギレしてるのを見てるのが面白かった。

[匿名さん]

#9772018/08/17 23:22
>>976
良かったね
馬鹿でも馬鹿にできる人が見つかってww

[匿名さん]

#9782018/08/18 00:27
>>977
国公立大出て介護って、バカに出来るとかじゃなく本物のバカでしょw
高卒介護をバカにしてるのだろうけど、結局は同じ見られ方しかされないよw

[匿名さん]

#9792018/08/18 01:17
>>976
正社員に限って仕事出来ない!パターンだよ
ニチイ学館がまさにそう

[匿名さん]

#9802018/08/18 01:17
それマジ?
ネタでしょ?国公立大出て介護に墜ちてくるのが疑問なんだが?
大卒でトラック運転手やってるのはテレビみたことあるけど。

[匿名さん]

#9812018/08/18 06:25
>>980
トラックの運転手 > 介護 ってこと?

[匿名さん]

#9822018/08/18 06:28
>>978

国公立ってそんなにすごいか?
私立マーチ以下のとこも結構あるぞ

[匿名さん]

#9832018/08/18 07:40
>>981
トラックの運転手≧介護、じゃないかな。

[匿名さん]

#9842018/08/18 07:41
いずれにせよ介護はトラックの運転手に劣るとも勝らないwww

[匿名さん]

#9852018/08/18 08:23
>>982
早稲田卒→OT専門卒→デイに就職ってのも居るよw
最終学歴は早稲田を塗り替え専門学校w

[匿名さん]

#9862018/08/18 08:51
>>985

そーゆー頭のいい奴は、最後は病院や大学教授にヘッドハンティングされるか、開業してガッポリ設けるよ。
悔しい?

[匿名さん]

#9872018/08/18 08:53
>>984
ま、企業じゃ務まらなさそーな奴が多いもんな

[匿名さん]

#9882018/08/18 09:59
>>962
気に入らない者はいじめて排除か?

[匿名さん]

#9892018/08/18 10:12
>>988
施設の利益を食いつぶす職員は、自分より能力の高い職員を排除する。
自分が働きやすいように、自分より能力が低い職員をかわいがる。
そして最後は、施設は破綻し、当人は責任を取らずに退職していく。

[匿名さん]

#9902018/08/18 10:28
>>989
ホントそれな!
無資格オバヘルのくせに国家資格介護福祉士とかに嫌がらせとかがいい例。

[匿名さん]

#9912018/08/18 10:58
>>986
ヘッドハンティングされる程の賢い人は、最初から介護業界には飛び込まないよw
開業って、デイの経営、自費での整体?
作業療法士として単独での開業は出来ないよ!
結局は医者の指示の元ねw

[匿名さん]

#9922018/08/18 13:52
結局僻みなんだろw

[匿名さん]

#9932018/08/18 14:14
>>992
OTと言う資格に僻むと言う事かな?
論外だねw

[匿名さん]

#9942018/08/18 14:32
柔道整復師なら開業できる!

[匿名さん]

#9952018/08/18 15:01
若い介護職員って生気が無いな。
かわいそうでな!
趣味とか生きがいとか無いのも多いわ!
楽しみを見つけろよ!って言いたい!

〜ジジイ介護福祉士〜

[匿名さん]

#9962018/08/18 15:35
>>991
介護福祉士ってそんなに凄いの?wwwwwww

[匿名さん]

#9972018/08/18 15:48
>>991
利用者目線で考えてみろ

介護施設でセラピストに求めるのは技術

介護施設の介護職員に求めるのは人間性

なに喋ってるかわからん介護職員が
自慢げに名刺に「介護福祉士」とか書いてるのを見ると、馬〇じゃね?と思う。

それでも、「すごいですね」って言わなきゃいけない利用者家族の気持ちを考えろww

[匿名さん]

#9982018/08/18 15:53
>>991

早稲田卒OTなら欲しい人材だな
OT業務以外に、将来的には施設経営にも参加してもらいたい人材だな。
実際の人物と経験年数にもよるが、学歴と資格に俺なら最低600万円/年は出す。

[匿名さん]

#9992018/08/18 16:19
>>998
だろ!
オレもそう思ったから、OTのクソ資格より早稲田卒を評価して在宅部門の責任者に声を掛けたら、現場が良いだとさ。
年齢47才で、年収450万で充分なんだと!
オレを介護福祉士と勝手に解釈してるアホは無視ねw

[匿名さん]

#10002018/08/18 16:41最終レス
1000

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL