64
2019/12/26 17:25
爆サイ.com 関西版

🩺 病気・医療総合





NO.768238

医療ミスについて
医療ミスについて語るスレです
経験談等ありましたら投稿して下さい
報告閲覧数180レス数64

#152014/11/17 22:09
私も、医療ミスで後遺症が出来ました

[匿名さん]

#162014/11/18 11:55
私が初代ミス医療です

[匿名さん]

#172014/11/18 21:43
皆さん、医療ミスをされたあと、病院とはどういうやり取りをしていますか?

[匿名さん]

#182014/11/20 05:24
まず内容証明出すね。

[匿名さん]

#192014/11/21 09:36
>>18
どうやって作るの?
違うやり方で、医師にダメージを与える方法は?

[匿名さん]

#202014/11/21 11:58
>>19医師はグロ耐性あってもメンタルが弱い人が多い

[匿名さん]

#212014/11/21 16:37
>>20
じゃメンタルで攻めます!でもどうやって?

[匿名さん]

#22
この投稿は削除されました

#232014/11/23 08:07
私も、はらわたが煮えくり返ってまーす!そういう医者に天罰を!

[匿名さん]

#242014/11/23 23:34
>>22 どんなデタラメか好評して下さい。

デタラメは吊し上げましょうぜ!

[匿名さん]

#252016/03/15 10:37
だまされる

[匿名さん]

#262016/03/15 23:04
小さなできものがあって医者に行ったら10日分の抗生物質出された
一週間したら脹れあがって大きくなってた
「簡単な手術をしなきゃはぜる」と言われて
膿を出した
できものは治ったと思えば暫くしてまた脹れてきた
ミスに入る?

[匿名さん]

#272016/03/17 13:58
医者は病院に守られてますからよっぽど病院が無理だと思わないと勝てないでしょうね。

[匿名さん]

#282016/03/17 21:25
守られてるというか
病院は保険に入ってるから
裁判起こされても痛くも、痒くもないそうです

[匿名さん]

#292016/03/17 21:53
民事で勝てないなら、刑事事件で何とかならねー?

[匿名さん]

#302016/03/17 22:14
弁護士強すぎ❗893が使うような弁護士は強い

[匿名さん]

#312018/04/16 14:34

[匿名さん]

#322018/04/16 18:54
>>29
そりゃ逆だよ(笑)

[匿名さん]

#332018/04/16 20:49
>>30
それ普通だろ、滅茶苦茶強いぞ
民事でも刑事でも。

[匿名さん]

#342018/04/16 23:09
>>33
弁護士がどうであれ、最終的には判事(裁判官)により決まりますよ!諫早湾の判決が典型的な例で、裁判官の違いで真逆の判決が出るんだから…弁護士はあくまでも弁護士に過ぎず、裁判官の当たり外れが判決に多大な影響を及ぼすのは間違いない!

[匿名さん]

#352018/04/17 21:28
●急性期病院に入院中に低リン血症のまま、高カロリー輸液を投与されて、
浮腫増悪、1カ月後に肺水腫
うっ血性心不全に罹患。病名も告げられずに、老人病院に転院。
●転院2カ月後にうっ血性心不全で他界しました。80代男性。
● リフィーデイング症候群。治療例はネットにありますが事故は見当たりません。
医療過誤は、RSで起きていないのでしょうか。
●入院後すぐに中心静脈栄養になりました。
●腎機能に問題があり、高カロリー輸液は、リンとカリウがっ入っていない
ハイカリックRFを中心静脈から投与されていました。
●入院時に、厳しい状況と医師から言われていましたが、
入院4日目に、ベッドに座れるまで回復。
●この時に 低リン血症と低低カリウム血症を発症。

 低リン血症で、ATPの低下。2,3DPG低下で、
60兆個ある細胞がエネルギ—失調、酸素不足を起こし、
細胞の集合体である臓器が、機能不全ぞ起こしたのではないかと思っています。
 リフィーデイング症候群、あるいは低リン血症は、特別な治療でしょうか。
市内の、クリニックでも治療された例がアップされていますが、
 急性期病院で、、、うっ血性心不全に罹患したのは、退院6日前でした。
カリウムが、補正したのはこの頃です。
不整脈も起こりやすい状態が続いていたのでした。
セレネース静脈注射でも心電図もやっていなかったし、
罹患後も、専門医の診察はありませんでした。
ただ、利尿剤フロセミドが退院まで投与されていました。
 肺に水が溜まったことは知りましたが、先生から説明はなく、何も知らず転院していました。
急性期病院で死ななかっただけで、心臓に爆弾をかかえていたのです。
 急性期で、退院を告げたからとはいえ、早くにリンを補充していれば、
心不全は防げた。せん妄は防げた。
抗精神病薬は、追加せずにいれば、経口摂食が可能で、
素であれば、リンは食事で摂れたのではないか。
動脈硬化など、基礎疾患の薬剤がずっと止められていましたが
経口摂食ができれば口から投与で出来て、
深静脈血栓症にもなることがなかたのではないか。
  残念です、

[匿名さん]

#362018/04/18 00:04
秋田で医療過が疑われる場合に、詳しい弁護士さんはいらっしゃいますか。
失明事故。弁護士さんは、市内の事務所の方でしょうか。

[匿名さん]

#372018/04/18 00:12
秋田の裁判は、白でもない黒でもない。
裁判費用くらいは、という温情のような。
原告に言い分を完全に認めていませんから、
病院側は、ある意味ホットしているんじゃないでしょうか。
病院は、白だとはもう言わないでしょうし。
165万円。費用はいくらかかったのでしょう。

[匿名さん]

#382018/04/20 20:01
あのーB型肝炎って言われて ウルソ飲むように言われて 最初は飲んでましたけど、今は全然飲んでません❗
だけど、肝機能もいいし、体がダルいだけです。
ちゃんと採血してるんでしょうか?

[匿名さん]

#39
投稿者により削除されました

#402018/04/25 18:43
?答えろよ

[匿名さん]

#412018/04/25 18:43
?答えろよ

[匿名さん]

#422018/04/26 13:25
ここは、一方通行なんだ。経験者。

[匿名さん]

#432018/04/29 12:47
>>35 こんなとこに症例書き込んでも意味ないやろ わかってる?

[匿名さん]

#442018/05/25 21:40
>>35
ビタミンB1欠乏じゃないの?

[匿名さん]

#452018/06/27 12:25
リフィーデイング症候群で、ビタミンB1も大量に消費されて欠乏することもあるようです。
高カロリー輸液(栄養点滴)を投与する時に、ビタミン剤も同時に投与するようになっています
低リン血症、低カリウム血症を認めたら、リフィーデイング症候群を疑う
ビタミンB1を100mg、4〜5日投与することが勧めrされています
ビタミンB1は、水溶性で過剰症はない一方で利尿などで排せつされやすいです

[匿名さん]

#462018/12/04 15:30
やぶ医者がのうのうと生きているかと思うと腹立たしいですよね

[匿名さん]

#472019/05/14 17:22
南部にある特殊会病院
手術する際の医療ミスのせいで副作用が今でも続いてて骨が痛くなる

[匿名さん]

#482019/05/14 20:24
>>46 手術ミス?

[匿名さん]

#492019/05/14 21:24
同意書書いた責任は本人なんだろう?

[匿名さん]

#502019/05/24 00:52
地元はレベル低いから医療ミスが多い。

[匿名さん]

#512019/05/24 13:51
>>49
コイツの日本語がヘン

[匿名さん]

#522019/05/25 06:50
3年前に胸が締め付けられ痛みを感じたので救急車で病院へ運ばれ診察を受けたが特に異常なしとの診断で家に帰らされた。数時間後に胸から腹部にかけて激しい痛みが再度発生、救急搬送されました。診断結果は『急性大動脈解離』でした。幸い助かりましたが大きな後遺症が体内に残ってしまい、再手術が必要な状況です。最初に運ばれていた時に的確な診断をしてくれていたらもっと軽い段階で済んだはず。夜間救急では若く知識の乏しいドクターしかいませんでした。手術をしてくれたベテランの先生が遠回しに『誤診でした』みたいなことを言われていました。命が助かったので何も言えませんでした。今でも循環器内科の若いドクターの名前は忘れることができません、一生涯そのドクターの事を恨みます。長々とすみません

[匿名さん]

#532019/05/25 19:56
医者も人間 見立てがちがう。

[匿名さん]

#542019/06/05 20:33
     
驚愕。社会医療法人理事長が医療ミスの被害者を提訴ー寝屋川生野病院カテーテル死亡事件

 「不当なマスコミ公開で法人の名誉を著しく傷つけられた。」として社会医療法人弘道会理事長 生野弘道氏が
鈴木博さん=当時(69)の遺族らに約3300万円の損害賠償などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 生野理事長は「本来は話し合いで解決できる問題でマスコミを巻き込む必要がなく、
マスコミ報道によって当法人の社会的評価は著しく低下した。当法人は被害者だ。」としている。
 遺族らは「生野理事長は大切な家族の命を奪った上にお金まで請求するのか。考えられない。」と反論。
 鈴木博さん=当時(69)は大阪府の社会医療法人弘道会 寝屋川生野病院で平成29年11月、
カテーテル治療を受けた際にカテーテルを誘導するためのワイヤーを抜き忘れる医療ミスがあり、転院先の病院で死亡した。
 医療法人弘道会は「提訴は生野理事長個人が起こしたもので何も言えないが、非常に驚いている。」コメント。
      (2019年6月5日 毎日新聞)

[匿名さん]

#552019/06/09 07:07
9年前私の伯母が交通事故で車にはねられた時、搬送先の救急病棟ではレントゲン撮影結果で単なる打撲という診断だったが、余りにも痛がるので、別の整形外科医に診てもらうと、肋骨と腰部に亀裂骨折が見つかり直ちに入院となった。

[匿名さん]

#562019/06/09 10:49
おかしな病院もあるんだな。けじめをしっかりつけよ

[匿名さん]

#572019/06/09 18:31
病院に、NO言葉の暴力?的なポスターあるけどあれはいかんよね?

[匿名さん]

#582019/06/10 11:31
>>54よく病院側が裁判起こしたな!

病院より、そいつの人間性を疑う。

[匿名さん]

#592019/06/10 23:40
>>57
医者からの言葉の暴力こそ糾弾すべきですよね。

[匿名さん]

#602019/12/25 18:47
誤診だが  父が肺癌で総合病院に入院していたが年も年なので手術は断念して放射線治療することになり某医大(現○○大学医学部)に入院したが、そこで主治医が癌ではなく結核と診断して国立病院の隔離病棟に移されたが結核菌培養等々の検査をしても結核菌は発見できず肺癌と言われ元の総合病院に戻り亡くなった。

[匿名さん]

#612019/12/26 01:54
>>60
訴訟レベルの酷い誤診だと思いますが、訴訟はされなかったのでしょうか?

[匿名さん]

#622019/12/26 04:07
>>61
病院は相手にするだけ無駄だよね

[匿名さん]

#632019/12/26 17:25
父の寿命が少し短くなっただけ・・・・と思って割り切っています。 こんな先生が第一線で病院で患者さんを診ていると思うと患者さんが不幸です。第二・第三の父のように誤診をしないのか、それが一番心配です。

[匿名さん]

#64
この投稿は削除されました


『医療ミスについて』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌病気・医療に関する掲示板です。
📌福祉や介護に関する話は福祉・介護掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL