12
2019/10/28 23:54
爆サイ.com 関西版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.7907205

専大・及川「率直に嬉しい」2連覇達成 女子は中大・森田が初優勝<卓球・全日学>
専大・及川「率直に嬉しい」2連覇達成 女子は中大・森田が初優勝<卓球・全日学>
写真:及川瑞基(専修大)/撮影:ラリーズ編集部<第86回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 2019年10月25日(金)〜10月27日(日)>27日、全日本大学総合卓球選手権大会(以下、全日学)の男女シングルス決勝が行われ、令和初の全日学シングルス王者が決定した。

写真:及川瑞基(専修大)/撮影:ラリーズ編集部男子は、今大会2冠のかかる木造勇人(愛知工業大)と昨年に続きシングルス2連覇のかかる及川瑞基(専修大)の対決となった。

試合は、1ゲーム目こそ木造が制すも、2ゲーム目以降は及川が圧巻のラリー力を見せ、見事2連覇を達成した。

写真:森田彩音(中央大学)/撮影:ラリーズ編集部Tリーグ・TOP名古屋かつ中央大所属のチームメート対決になった女子シングルスは、第1シードの4年・森田彩音が3年・山本笙子を下し、最後の全日学で嬉しい初優勝を飾った。

試合後のコメント及川瑞基(専修大)写真:及川瑞基(専修大)/撮影:ラリーズ編集部「率直に嬉しい気持ちがまず1つ。僕の中で一番苦しかったのが松山選手(愛知工業大)との準決勝。3-1リードして流れも良かったが、1ゲームをとられて苦しくなった。そこで自分の中で整理して我慢できたので、決勝もいいプレーができたのではないかと思う」と激戦となった松山祐季(愛知工業大)との試合を振り返った。

決勝の木造戦も1ゲーム目を先取される展開だったが「いろいろ考えすぎてしまって、体も止まっていた。2ゲーム目から自分がやるべきことがわかってきた」と切り替えて逆転勝利を掴んだ。

今後の目標については「1月には全日本もあるので、全日本でランク以上入れるように目指してやっていきたい。(全日学優勝で出場権を得た)世界選手権選考会でも代表を狙って、練習に取り組んでいきたい」と次戦以降に向けて意気込みを語った。

森田彩音(中央大)写真:森田彩音(中央大学)/撮影:ラリーズ編集部全日学制覇について聞かれ「4年間ずっと全日学優勝することが目標だった。お父さんと絶対優勝しようと約束していたので果たせてよかった。第1シードだと向かってこられることも多くて、苦しい試合もあったが、どんな試合でも自分のペースで焦らないでやるというのがテーマだった。それが最後までしっかりできたのが良かった」と第1シードのプレッシャーを跳ね除けた優勝について語った。

決勝の山本戦については「普段一緒に練習している選手。なんとか頭を使って工夫して戦うことができた」と同士討ちならではの難しさを攻略し栄冠を掴み取った。

全日学決勝男子結果写真:木造勇人(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部〇及川瑞基(専修大)4-1 木造勇人(愛知工業大)女子結果写真:山本笙子(中央大)/撮影:ラリーズ編集部〇森田彩音(中央大)4-2 山本笙子(中央大)文:ラリーズ編集部


【日時】2019年10月27日(日)
【提供】Rallys
【関連掲示板】


#12019/10/27 18:34
及川なおの息子か(笑)

[匿名さん]

#22019/10/27 18:36
承認待ち画像
>>1 ミッチーのお姉さんの息子

[匿名さん]

#32019/10/27 19:23
チョレイは国外人です。国内人ではありません。

[匿名さん]

#42019/10/27 19:26
>>0
チョレイ=チョロい
人を小バカにした掛け声は、日本人では無い証拠

[匿名さん]

#52019/10/27 20:42
承認待ち画像
張?趙?
令?霊?
本名か?

[匿名さん]

#62019/10/27 21:58
承認待ち画像
薔薇色の人生

[匿名さん]

#72019/10/27 23:31
専大はFランです

[匿名さん]

#82019/10/28 00:52
Cランク、お前じゃ逆立ちしたって受からんよ。

[匿名さん]

#92019/10/28 01:52
>>4
正解(笑)。

[匿名さん]

#102019/10/28 02:30
卓球男子の話題は要らない

[匿名さん]

#112019/10/28 02:43
昔から卓球とボクシングだけは強いよなぁ

卓球とかどうでもいいからさぁ駅伝に力入れろよ
日東駒専で専修だけ箱根出られないじゃん

[匿名さん]

#122019/10/28 23:54最新レス
ちょれい

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。