1000
2022/01/14 06:20
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.7507763

MMT理論(現在金融論)は本当に正しいのか?
合計:
#4012021/06/14 20:31
何やったってインフレにはならないんだよ、
物なんか欲しくないから買わないんだから、
それがわからないのは貧乏人だけ。

[匿名さん]

#4022021/06/14 20:37
政府 国債無限発行
日銀 国債無限受領

[匿名さん]

#4032021/06/14 20:38
貧乏人にお金配ろう!

[匿名さん]

#4042021/06/14 20:41
アメリカや中国みたいな右肩上がりのGDP経済成長率の設定にしてよロボットでらくらく成長

[匿名さん]

#4052021/06/14 20:42
MMT中野氏の言うように財政出動すればいいよ

[匿名さん]

#4062021/06/14 20:44
>>401
お金は無価値だけど買うことで価値が産まれるんだよ、買わないのは買えない貧乏人と同じ

[匿名さん]

#4072021/06/14 20:45
>>401
金持ちなら貧乏人に買ってやれよ

[匿名さん]

#4082021/06/14 20:48
貧乏人が集まり共産主義革命になるシナリオは資本論に書かれているけど、マクロ経済学で社会主義の破綻に至った経緯が書かれていたよ、マクロ経済学とBIはまだまだやってみる価値があると思う。国債をいくら発行しようがインフレにならないのは分かったのだから。

[匿名さん]

#4092021/06/14 20:50
日本の神は 遊べ、遊べ、遊べ~♪ と言われたそうな

[匿名さん]

#4102021/06/14 20:51
>>397
お金に価値はないけど使うことで価値が産まれる

[匿名さん]

#4112021/06/14 20:52
電気自動車を作るとか、宇宙船を作るとか

[匿名さん]

#4122021/06/14 21:03
>>408
インフレにはならないが、景気も良くならず、日本が借金大国になり、世界から信用されなくなる。
まあ、今の政治家もMMTやBIやるほどばかじゃないから、安心してるが。

[匿名さん]

#4132021/06/14 21:05
>>406
お金に価値付けるために生活してるやつなんかいないよ。欲しいから買う、欲しくないから買わない。

[匿名さん]

#4142021/06/14 21:06
信用?円高 → 円安に誘導した方がいいのでは

[匿名さん]

#4152021/06/14 21:08
>>414
そうそう俺が総理なら312兆円ベーカムしまーすと言って、円安誘導してGDP経済成長率アップさせる!次の総理やってよ

[匿名さん]

#4162021/06/14 21:09
財政出動というバカをやれば景気は良くなる!

[匿名さん]

#4172021/06/14 21:11
>>416
ないない
国民の総貯蓄が増えるだけ

[匿名さん]

#4182021/06/14 21:12
会社は株主に文句いわれないLLCとかでやる、非上場の株を使いエクイティファイナンスで資金調達する

[匿名さん]

#4192021/06/14 21:15
貧乏中心に配れば使うと思うけどなぁ・・・

[匿名さん]

#4202021/06/14 21:18
ビットコインみたいな価値が変動しまくる通貨は不安

[匿名さん]

#4212021/06/14 21:20
日本の法定通貨を暗号資産デジタル円にしてスーパーコンピューター富岳でマイニングして3京円チャージする!で全世界ベーカムする。

[匿名さん]

#4222021/06/15 08:38
>>412
そうです。貧乏人に配った所で社会的効果は薄い。インフレが起こっても賃金上昇にはつながらない。

[匿名さん]

#4232021/06/15 11:23
SDGs達成には貧困解消が必要なのです

[匿名さん]

#4242021/06/15 11:24
0金利国債を日銀が100%引き受ける

[匿名さん]

#4252021/06/15 11:28
BIに反対するブラック企業連合w

[匿名さん]

#4262021/06/15 14:04
>>425
はぁ。既に年金はB Iみたいなもんだろ。

[匿名さん]

#4272021/06/15 15:07
>>0
マクロ経済学の運用の仕方の1つなんだと思いました

[匿名さん]

#4282021/06/15 16:11
現代は江戸時代とは違い、佐渡の金山から金を掘り出し金貨を作って発行していません。主流派経済学はこの頃に当てはまる学問です。現代では金本位制ではなく不換紙幣となり準備預金制度となっています。戦後日本国民は必死に働き、世界有数の商品、サービスを供給する力をつけました。政府も護送船団運営と呼ばれながらも、世界に通じる銀行を育ててきました。その結果MMTを満たす条件をクリアしたわけです。


信用創造による国債発行の仕組みを理解されると、MMTの根本的ベースが理解できます。
このお金の流れをよーく追ってみて下さい。日銀当座預金内で無限循環出来る流れです(条件内で)。

日本政府国債を発行

(1) 銀行が国債を購入すると、銀行保有の
日銀当座預金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる
※政府は国債を発行し、現金紙幣ではなく、
日銀当座預金残高を「借りる」という話です。

(2) 政府は財政出動の際に、請負企業に政府小切手で代金を支払う
※政府は日銀当座預金を担保に、「政府小切手」を発行するのです。

(3)企業は政府小切手を銀行に持ち込み、「政府からの取り立て」を要求する

(4)政府小切手を受け取った銀行は、相当する金額を
企業の預金口座に記帳すると同時に、代金の取り立てを日銀に依頼
※この時点で新たな民間預金が増え、マネーストックが拡大します。

(5)日銀は、「政府保有の日銀当座預金」の該当額を、
「銀行保有の日銀当座預金」に振り替える

(6)銀行は、戻ってきた日銀当座預金で、再び国債を購入することができる

『(「富国と強兵」から引用)このように、(1)から(6)までの
過程自体は、少なくとも論理的には無限に続き得る。

[匿名さん]

#4292021/06/15 18:44
>>428
山本太郎と同じただのボンクラ

[匿名さん]

#4302021/06/15 19:04
>>428
どんどん公共事業すればいいですよね!全国5G化、光ファイバーの値下げ、JAXA宇宙船、電気自動車、全個体電池、CNTスーパーキャパシター製造、人工光合成、コンピュータ、自然災害の治水工事、核シェルター工事、リニア東京博多まで、防衛力アップ、ニミッツ級空母建造、原子力潜水艦YAMATO建造(東芝製4S原子炉)、無人機ロボット防衛、国産F3戦闘機の量産、科学技術予算アップ、全国の工場に資金供給、メディア制作予算etc

[匿名さん]

#4312021/06/15 19:07
公共事業はなんでもいいのですが、やるなら上記のように理にかなった事業をするべき

[匿名さん]

#4322021/06/15 19:12
マクロ経済学の運用のしかたで最近流行りのMMTのようなこともできると理解しました

[匿名さん]

#4332021/06/15 19:25
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

実質経済成長率(%)=(今年の実質GDP-去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100

(510-500)/500×100=2%

毎年12兆円くらい日銀がETFに投入するから毎年2%の経済成長が見込める!?

[匿名さん]

#4342021/06/15 21:07
ここで底辺貧困層が何ほざいでも
政治家は見向きもしない

[匿名さん]

#4352021/06/16 16:47
「日本の未来を考える勉強会」の面々には、頑張ってほしい。

[匿名さん]

#4362021/08/28 07:59
曲学阿世

[匿名さん]

#4372021/08/28 11:18
>>434
出たな。

[匿名さん]

#4382021/08/28 11:50
浜田の言う事なんか聞いてたら、今も消費税は5パーセント、しかも景気も良くならず税収も今と同じだった。
うまく行かなくても日銀黒田総裁と同じでヘラヘラ笑ってごまかすだけだった。
安倍さん、無視して正解だったよ。

[匿名さん]

#4392021/08/28 16:01
>>438
財務省の人だね。

[匿名さん]

#4402021/09/30 23:12
小渕優子はなんちゃってアイドル

[匿名さん]

#4412021/10/01 01:33
政府短期証券100兆円とは為替介入準備金、しかも2012年以来、一度も為替介入は行われてない。これはとても借金とは言えず、単なる政府資産に過ぎない。

[匿名さん]

#4422021/10/01 01:40
建設国債285兆円とは、鉄道・道路・ダム・橋などのインフラ整備に使われており、大部分は鉄道・高速道路料金やガソリン税・自動車税などで支払われてる。経済的な波及効果も見込め、これらは借金ではなく政府資産と見做すべきです。

[匿名さん]

#4432021/10/01 01:45
財投債120兆円とは特殊法人への融資で、中小企業などの支援に使われており、特殊法人は政府機関ではないので借金ではなく政府資産として扱われるべきです。

[匿名さん]

#4442021/10/01 01:48
地方債200兆円とは都道府県・市町村単位の地方自治体が抱える負債で、中央政府の負債とは切り離して捉えるべきかと。

[匿名さん]

#4452021/10/01 01:53
国債償還費用20兆円とは、文字通り国債を買い戻す為の資金で、これを借金とは言い難い。

[匿名さん]

#4462021/10/01 01:55
銀行からの借入金50兆円とは、政府予算の組み換えによるごく短期的な借り入れで、これは借金では有りません。

[匿名さん]

#4472021/10/01 01:58
日銀保有国債500兆円とは、日銀が通貨を増発して金融機関から買い取った国債という資産であり、しかも日銀は政府機関なので、もちろん借金では有りません。

[匿名さん]

#4482021/10/01 02:00
財務省の言ってるレトリックに騙されてはいけません。日本政府の借金は事実上ゼロです。

[匿名さん]

#4492021/10/01 07:40
バカの遠吠え
誰も聞いてない 爆

[匿名さん]

#4502021/10/01 16:41
>>440
小渕パパの英断は正しかったね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL