1000
2023/11/12 10:50
爆サイ.com 山陽版

👨🏽‍💼 政治家・議員





NO.11491531

岸田文雄 59
合計:
👈️前スレ 岸田文雄 58
岸田文雄 60 次スレ👉️
報告 閲覧数 8133 レス数 1000

#512023/11/09 17:27
独裁者 岸田、 NHK

共通点
国民の金を強制徴収、その金で自分達の給料アップ

マジでクズ

[匿名さん]

#522023/11/09 17:32
給料アップの話が出る時点でありえない今現在で

[匿名さん]

#532023/11/09 17:35
返納するのに通す意味あんのか。いつになったら国家議員減らすんだ

[匿名さん]

#542023/11/09 17:39
>>44
大臣の給与増えるし💦

[匿名さん]

#552023/11/09 17:54
内閣支持率 過去最低更新で浮上《岸田さんよりAIの方がマシ》《もはや総理はAIで》の現実

[匿名さん]

#562023/11/09 18:00
ホント独裁増税メガネ・・

[匿名さん]

#572023/11/09 18:01
もう出来ないだけ

[匿名さん]

#582023/11/09 18:06
>>48
明治=自民党

[匿名さん]

#592023/11/09 18:33
税金の無駄遣いだけはやめろ

[匿名さん]

#602023/11/09 18:35
514-0046
三重県津市大園町11-15
橋下徹
080-2629-5798

[匿名さん]

#612023/11/09 18:35
解散先送りで憲法改正議論は加速? 首相の「切り札」にせざるを得ない事情
産経新聞2023/11/9 18:21
奥原 慎平

開会された衆院憲法審査会=9日午前、国会内(春名中撮影)
岸田文雄首相(自民党総裁)は年内の衆院解散を見送る方針を固めたが、影響が注目されるのが憲法改正の行方だ。首相は来年9月までの総裁任期中の改憲を掲げるが、手続きにかかる時間を考えると、実現性は限りなく低いといえる。ただ、解散がずれ込んだことで条文案作りなどをじっくり行うゆとりはできた。内閣支持率が低迷する中、首相が次の衆院選に勝つため、大義として改憲を掲げる必要性が増したともいえる。首相は改憲に向けた準備を加速させるか。

「やはり熟議だ。多岐にわたるテーマで問題点を議論していくうちに、各党が認識を共有できればいい」

衆院憲法審査会の中谷元・与党筆頭幹事(自民党)は9日の審査会後、記者団にこう強調した。この日の審査会は海外視察の報告にとどまった。

改憲の是非を問う国民投票を巡っては、周知期間として国会の発議から60~180日を空ける必要がある。来年9月30日の党総裁任期満了までに改憲を実現するには、遅くとも7月下旬までには発議する必要がある。

12月13日に会期末を迎える今国会で、残る衆院憲法審の定例日(木曜)は11月16日、30日、12月7日の3日のみ。衆院では与党と日本維新の会、国民民主党、衆院会派「有志の会」が緊急時に国会議員の任期延長を可能にして国会機能の維持を図る緊急事態条項創設の必要性で一致しているが、残る3回の審査会で条文案をまとめるには日程的に厳しい。

さらに、参院のハードルは高い。衆院に比べ、憲法審査会の定例日開催は定着しておらず、衆院議員の任期延長を柱とする衆院側の考えに対し、参院の緊急集会の機能強化を訴える声も根強い。自民の憲法実現本部幹部は、条文案の策定は「来年1月召集の通常国会でも大丈夫だ」と語るが、国会でも改憲原案の提出後に一定期間議論する必要性などを考えると、来年9月までの実現は限りなく赤に近い黄信号といえる。

[匿名さん]

#622023/11/09 18:38
>>59
無理、無駄遣いするのが政治屋だから。

[匿名さん]

#632023/11/09 18:52
>>53返納するならはじめから給料上げるな!!

[匿名さん]

#642023/11/09 19:05
岸田はとにかく頭が悪すぎる!
ふつう今のタイミングで自分の給与アップなどしたらどうなるか分からんかったのか!
ほんま岸田はバカすぎる、総理どころか議員を辞めるレベルだろ

[匿名さん]

#652023/11/09 19:07
シリマセン

[匿名さん]

#662023/11/09 19:25
>>64
座布団2枚。
ほんとに岸田は頭の悪い奴や

[匿名さん]

#672023/11/09 19:29
破壊政党統一自民党、犯罪組織日本政府の目的はこれだけ

日本人の貧困化、少子化、混血化、日本民族の滅亡、日本の全てを海外に売り飛ばす事
日本を中国人の国にすること
岸田は毎日高級料亭でメシウマ生活

[匿名さん]

#682023/11/09 19:30
>>44
自民党と財務省と厚生労働省は売国奴、国民の敵ですな。

[匿名さん]

#692023/11/09 19:31
盗っ人、岸田

[匿名さん]

#702023/11/09 19:32
「辞職ですよ!」

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

[匿名さん]

#712023/11/09 19:34
出し子?

[匿名さん]

#722023/11/09 19:35
およしになってねTEACHER(先生)


ニャン子クラブ~(^^♪

[匿名さん]

#732023/11/09 19:38
年収アップは最下層の人達からじゃないと
益々貧富の差が出るばかり

[匿名さん]

#742023/11/09 19:38
国民は国会議員のATM?

[匿名さん]

#752023/11/09 19:39
媚中派(親中派)の議員・政治団体リスト - アメリカが日本政界を名指し批判 『China's Influence in Japan』
媚中派(親中派)議員・政治団体リスト アメリカが日本政界を名指し批判
* 公明党(創価学会)
* 二階俊博(自民党)
* 秋元司(自民党)
* 今井尚哉(菅義偉内閣、内閣官房参与)
* 外務省チャイナスクール
* 東京・北京フォーラム

[匿名さん]

#762023/11/09 19:39
自民党支持者がだらしない

[匿名さん]

#772023/11/09 19:39
元国税が指摘「日本の富裕層はフリーターより税金を払っていない」不都合な事実
富裕層にだけ大減税が繰り返されている
金持ちがやっていることは、国税を丸め込んで税金を負けさせるだけではない。税金制度そのものを、自分たちに有利なものに直させているのだ。わかりやすく言えば、金持ちの税金だけが安くなるように、政治家に働きかけているのである。
ほとんどの日本国民が知らない間に、高額所得者の税金はこの30年間で大幅に下げられてきた。信じがたい話かもしれないが、ピーク時に比べて40%も減税されてきたのである。
バブル崩壊後の日本は景気が低迷し、それに少子高齢化も進んだため、我々は消費税の増税や社会保険料の負担増に苦しんできた。「だったら当然、富裕層の税金も上がっているんだろう」と思っている人が多いだろう。
しかし、そうではないのだ。実は富裕層の税金は、ずっと下がりっぱなしなのである。その減税の内容を説明しよう。
所得が1億円の場合の税率
1980年 所得税75% 住民税13% 合計88%
2015年 所得税45% 住民税10% 合計55%
日本の金持ちは欧米の半分も払っていない
日本の富裕層は「先進国で最も税金を払っていない」と言えるのだ。
先進国では個人所得税の大半を高額所得者が負担している。
国民全体の所得税負担率が低いということは、すなわち「高額所得者の負担率が低い」ということに等しい。
世界の非常識がまかり通る日本

[匿名さん]

#782023/11/09 19:39
最悪…

[匿名さん]

#792023/11/09 19:40
>>73
そう!その通り!
まずは最下位層から上げてかないと!
派遣時給も最低1500円からにしないとな!
まずは、そここらだ!!

[匿名さん]

#802023/11/09 19:41
全て自分達の懐に入れたに決まっているだろ。

[匿名さん]

#812023/11/09 19:42
>>73
格差があったら問題なのか?

[匿名さん]

#822023/11/09 19:45
【日 本 衝 撃】
自民党に「裏金」疑惑…
5派閥でパーティー収入4,000万円の過少記載!党内で手口蔓延の疑い!!

[匿名さん]

#832023/11/09 19:47
だから自民に投票するとこうなるんだよ。

[匿名さん]

#842023/11/09 19:49
>>82
おじいちゃん、おばあちゃん!

これでも自民党に投票しますか??

[匿名さん]

#852023/11/09 19:51
日本もそろそろ文革的なリーダーが必要な時期に来てるな。
傲慢な資本家・宗教家・富裕層や財界を解体。見せしめ的な粛清、ガス抜き出来るようなリーダーが必要なのかも知れない

[匿名さん]

#862023/11/09 19:55
バラマキの財源が新規国債発行だなんて

聞いてないよ~

[匿名さん]

#872023/11/09 19:56
亡国の岸田

いよっ! この借金大王!

[匿名さん]

#882023/11/09 19:59
無能クソメガネすでにばら撒き済み?

[匿名さん]

#892023/11/09 20:00
なにが子供達の未来だ。さすがにもう自民は無いわ。

[匿名さん]

#902023/11/09 20:01
まじで岸田死ね、惨殺されろ、目玉くり抜かれて皮膚剥がされて熱した油かけられて爪剥がされて歯を全部折られて耳と鼻をもぎ取られて指を1本ずつ全部折られて尿道にハンダゴテ突っ込まれて電気入れられてそのまま腹裂かれて心臓と肺えぐり取られろ

[匿名さん]

#912023/11/09 20:01
いま報道1930でやってるけど、

減税&給付は税収増の還元じゃなかったのか!

岸田は嘘ついてたのか?

[匿名さん]

#922023/11/09 20:01
>>90
あなたの発想は極めて危険ですよ。岸田総理、自民党に感謝こそすれ貶めるような発言は恥を知りなさい。
私は自民党が長年政治を掌握していただいているおかげで多大なる恩恵を受けてきましたし、何不自由なくむしろ贅沢ができる程に心身豊かに過ごして参りました。私だけではなく大部分の日本国民が実際そうではないですか?なんだかんだいっても他国と比較して国民は豊かなのです。私はこれからもずっと自民党を応援、支えて参ります。もちろん選挙もこれまで欠かしたことはありません。

[匿名さん]

#932023/11/09 20:02
子供たちの未来×
世襲たちの未来○

[匿名さん]

#942023/11/09 20:03
使用済みコンドーム

[匿名さん]

#952023/11/09 20:03
【私の投票】

①先ずは、落ち着き一礼する。

②増税メガネへの怒りを何とか抑え、自民公明党以外に投票する。

③「増税くそメガネ、コノヤロー!!!!」
※我慢は無用です!必要ありません!全世代の皆様!ここで全ての不満を解放しましょう!国民の権利です!

④感謝を込めて、改めて一礼する。

[匿名さん]

#962023/11/09 20:05
>>92
いい事書いてるんだけど、

もう少し改行してよ

[匿名さん]

#972023/11/09 20:07
自分が無能なことに、気がつかないって、痛すぎる

[匿名さん]

#982023/11/09 20:09
【自民党の神田憲次副財務相】は9日の参院財政金融委員会で、週刊文春が報じた度重なる税金滞納と資産差し押さえの事実を認めた。
神田氏は「お騒がせしたことを心よりおわび申し上げる。深く反省している」と陳謝した。
一方で「引き続き職務の遂行に全力を傾注する所存だ」と述べ、辞任しない意向を明らかにした…

[匿名さん]

#992023/11/09 20:10
そろそろプーチンみたいな政治家が国家元首が出てきてほしいな。
ガスプロムの責任者だっけ?
檻に入れられた姿が公開されていたようなニュースが流れた時爽快な気分になったような気がする

[匿名さん]

#1002023/11/09 20:10
>>98
コノヤロー!増税メガネは何やっとるんだ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL