94
2024/05/22 21:53
爆サイ.com 山陽版

🐙 三原市雑談





NO.7262416

技術士補の日記
技術士第二次試験を受けてみようと思う。ここまで来た。日記ということで、書き込みは避けてもらいたい。暇つぶしと感想を書こうと思う。
報告閲覧数251レス数94
合計:

#452022/03/19 14:34
ちゃんと答えます。技術士第二次試験は、専門知識があります。機械設計で言うと機械学便覧の設計工学には載っています。応用問題は、ISO9001というより、例えば、何に気をつけるか、費用や設計の仕方なんだから、どうなるんだって要点を作る。行程で、要点を作る。みたいです。ただ、言いたいことがあります。賃金上がるの?って、話です。収入を挙げるのは、なぜ、多国籍企業か?日本の人口は収縮です。じゃあ、同じパイをとっていて、国内は人口縮小ってあるので、海外赴任に行かされて、多国籍企業で、子会社の利益を連結決算、為替安にして、財務上、1ドル100円と1ドル120円。各国の市場価格は変わらないとして、300ドルの製品では、円に直すと、30000円と36000円です。また、投資をすると、その他有価証券は、資産で、投資した会社の株価が上がれば、資産は増える。工業の価値とはと、かけ離れたところでお金は回ってる。だから、やれやれといっていてもね。

[匿名さん]

#462022/03/19 14:35
テクニシャン
プロフェッショナル
プロセッサー

[匿名さん]

#472022/03/19 16:14
ごめん。言い過ぎた。

[匿名さん]

#482022/03/19 17:31
自分ができてないから、生徒に言えるわけがない。生徒から質問されても答えれない。惨めな教員。

[匿名さん]

#492022/03/19 18:03
40代後半の人の採用可能性は残念ながら低いだろう。

[匿名さん]

#502022/03/19 19:03
無能は受からんから止めとけ!

[匿名さん]

#512022/03/19 19:47
同意します。

[匿名さん]

#522022/03/19 20:07
40代後半のおじさん?45歳から定年制採用の企業もあるのに今何の仕事しているんだろう?。

[匿名さん]

#532022/03/19 23:18
これは、簡単なことですが、技術者になりたければ、発明を出願してみてもいいと思います。特許請求範囲一つにつき、14000円です。実際に試すためには、技能も必要ですが、発明が特許発明になれば、運がいいのか、先行文献調査もできているかです。工業技術の基礎や特許庁からフォーマットを取り寄せましょう。電子申請で出来ます。発明は出願主義ですので、出願してから、始めて認められるそうです。

[匿名さん]

#542022/03/20 13:28
0は年齢暴露された後、静かになったな逃げた。?

[匿名さん]

#552022/03/20 17:29
特許なんか関係ない。

高度な技術、高度な倫理、資質が備わっていれば受かる。

しかし、何かと底辺な主張を繰り返し、言い訳が長い。ダメ人間の典型例。

[匿名さん]

#562022/03/21 19:33
技術士なくても、生きていける。本当にそう思う人生で、メーカーの奴隷になるような、本当に、嫌だから。建設部門以外は何の役にも立たない。資格を取らなくても、生きてこれたから。

[匿名さん]

#572022/03/21 22:36
どうしようもないクズだな。

[匿名さん]

#582022/03/21 22:41
技術士が原発押しているんだろ?福島見てみろ。東電が抱えているのは、損害賠償。定時制のクズが、技術士になったら、認めてやるよ。底辺。確認済みだ。がっこうで、タバコ吹かして、やれやれじゃ、定時制のくずがなれば、認めてやるよ。普通科の定時制のクズじゃ、無理だはな?

[匿名さん]

#592022/03/21 22:45
自衛隊行きか?クズ。お前らが、やる番だ。大学行けないんだろ?河野にかばわれるか?クズ。やれやれと言う立場でな。今は。

[匿名さん]

#602022/03/21 22:51
やりたければ、教えてやる。とっておきをな。技術士になりたいならな。

[匿名さん]

#612022/03/22 01:40
あまり、言いたかないけど、ディーゼルエンジンがあって、バイオエタノールがあった。いまだに、バイオエタノールが言われているのはビックリしているが、廃油や使用済みの菜種から、バイオエタノールを作る。ディーゼルエンジンの軽自動車をカーシェアリングする計画がビジネスモデルである。走行距離の短い電気自動車も、発電の時、つまり、火力でも、二酸化炭素を回収できれば、環境にも貢献できて、うまく行くらしい、ただ、財務上、減価償却など、中古車を直して使うと、投資は抑えられる。自動車整備士さん達がやりたければの話ではあるけど。
二酸化炭素を回収する技術は、セメント、プラスチック、CCSとある。ただ、これだけで、事業が成り立つかが分からなかった。
自転車のカーシェアリングもあるが、どうするかは、三原市に聞いた方がいい。仕事のない人や障害者の人たちがやりたければやりゃいい。

[匿名さん]

#622022/03/22 01:48
やりたけりゃ、石鹸とバイオエタノールは、同じ材料でできるから、多角化はできるとは思う。
また、他の人からは、野菜など、形のよくないものを二次加工する。それと、余った野菜など。絵の具等に加工するというのもある。学生さんがやってくれていた。
特許発明まで至るかわからない。また、ビジネスモデルもけんとうすべきである。

[匿名さん]

#632022/03/28 10:40
単純に、技術士がわかってきました。
1専門知識
2応用能力と業務推進(計画と評価のマネジメントも含む)
3専門技術の課題解決能力
環境とエネルギー
安全
技術継承

情報化と国際化(標準化)という知識集約
技術士法の研究、設計、試験、計画、評価の指導とあれば、このような試験でいいと思う。
公益の保持についても、環境と安全があるため、このようになっている。

[匿名さん]

#642022/03/30 23:06
>>63
わかってないなぁ〜技術士法の第一条を読みなさい。そして、考えなさい。

[匿名さん]

#652022/03/31 21:57
>>59
いつでもご相手しますよ(笑)

[匿名さん]

#662022/04/01 19:01
簿記でいい。技術士は、契約とってきて、なんぼ。建設部門以外、公共事業は取れないですよね?二階さんも、岸田さんの台頭だし、国土強靭化をマスコミが言っていない。つまり、予算を見ていないが、そういうことなら、仕事をとれなければ、きつい仕事であると言える。簿記でいいという理由です。謀略も要らないし、糞みたいな連中とも、付き合わない。金がないみたいだな。お前ら。

[匿名さん]

#672022/04/01 19:28
謀略がうまく行くか、金が尽きるか?どうだった?福山大学さん?Fランもこれで、策が尽きて、万事休すのはずだ。市役所も教諭もFランもこんなものか?信用するな。相手にせず、見殺し。バイデンの息子は1文無し。ロシアに資産没収。NATOの加盟なら、戦争。ロシアに金融制裁なら、息子は潰れる。バイデンの敵方が何者か?それがぶっ潰したい相手だった。ラブロフの内縁の妻が血祭りかな?腐敗は必ず、叩かれる。ラブロフを探す。残るはプーチンの首。核兵器禁止条約批准なら、アメリカもロシアも文句は言ってこない。攻め込む隙は与えない。

[匿名さん]

#682022/04/01 19:57
CNNをみてみたら、こうだった。昔、一向衆に情報の分断を頼み、柴田勝家を背水の陣に追い込み、上杉謙信は勝った。そして、虚実を見抜くことが必要と諸葛亮公明は教える。情報を分断しているのは、何かを隠しているとき。上杉謙信の場合は背後の城が落ちてはいなかった。遅らされているのは、決戦できないこと。つまり、相手側に、何かあったということ。武田信玄は一年間、死が伏された。絶好の好機を逃させて、臨機応変に行うのは、今、現時点では、情報が入ってきていないのは、私側。つまり、相手に何かあった。決戦まで、不利な状況を作らず、耐えるかどうか、背水の陣にならないように心がけておくこと。投資か?技術士に?

[匿名さん]

#692022/04/01 21:02
チキン野郎は、逃げたな(笑)

[匿名さん]

#702022/04/01 21:22
チキン濵〇は過去レスでどんな呆け老人でも取れる原付免許取得と自慢してたが難易度が分からないからの発言だろう、つまり原付免許も持ってない人。!

[匿名さん]

#712022/04/01 22:12
ノーベル賞を狙う友達が居ると言うのはすごいな流石は疑術士。

[匿名さん]

#722022/04/01 23:43
技術士を受けて、頑張るよ。ただ、14000円だけれど。教員免許もとったし、頑張るかな。

[匿名さん]

#732022/04/01 23:51
日商簿記3級は、工業の専門だけど、持っている。家計簿つけるために。

[匿名さん]

#742022/04/02 00:10
技術士第二次試験機械部門を受けます。後、引退した事務総括長に伝えてろ。このパワハラのクズ野郎。無能だから、公務員やってんだろ?って、今なら、言えたレベルだった。教員免許もとれたし、無能には興味もない。

[匿名さん]

#752022/04/02 00:39
>>62
>石鹸とバイオエタノールは、同じ材料でできるから


要ネタ元再確認

[匿名さん]

#762022/04/02 01:13
事務総括長のクズ。金が要らねえなら、給料をビタ一文やらねーよ。このカス。お前らが誇りだけで生きてろ!金が尽きてくたばれ。血税で生きているクズ。くたばれ!クズ。砂になるまで、皿をお前が砕け。ボケ。安善のためのパワハラか?録音テープはあるぞ!クズ野郎!広島県着教員もくずのあつまりだ。お前らの人格直せ!クズ。

[匿名さん]

#772022/04/02 11:36
発言には、気を付けて!
資質が重要なんだよ。

[匿名さん]

#782022/04/02 12:33
クズにクズと言いたい。資質と言ったが、バイデンが、息子を人質にとられて、ロシアにウクライナ侵攻される。バイデンがプーチンに試されているって言うのが、いやというほど、わかったと思う。英語で本当に大事なものを選べといったら、こういう結果だった。息子は干されて、ウクライナは侵攻される。ただ、戦争の引き金は引かない。ウクライナに派兵しない。安全保障常任理事国同士がやりあえば、戦争になる朝鮮戦争みたいに武器の輸出だけ。バイデンは狙われていた。ハンターは生贄だった。ここまで、露骨なら、確かに厳しい世の中だ。

[匿名さん]

#792022/08/05 03:26
かわいそうに…

[匿名さん]

#802022/08/05 19:16
>>76
お前が受給してる障害者年金も
我々の納めた血税から支払われてるわけなんだが……

[匿名さん]

#81
この投稿は削除されました

#822022/10/30 00:57
うーん。胡散臭い。

[匿名さん]

#832022/12/08 21:00
ちゃんと働いてるか?

[匿名さん]

#842022/12/08 21:37
関わってきたら、何か奪ったら、復讐をする。必ず、止めをさす。技術士も要らない。あのとき、怒鳴ってきたクズどもを殺す。近代教育では仲間を作って語るとあるが、低能な人間に語ることより、制裁を加えた方がいい。どこまで、人権保障すりゃいい?怒り狂って、憤怒がいつもだ。くそったれどもが。

[匿名さん]

#852022/12/08 21:51
談合のクズが。県教なんて、クズの集まりだ。社会の不適合者が。

[匿名さん]

#862022/12/08 22:45
では、広島県民は談合していなかったのか?それで、他県に依頼するというよりは、内容を伝えた。岸田さんは広島県で安里を干した。また、平川さんが決めることも、民間談合に対抗するためか?地元は好きだが談合入らない。技術士の制度も談合を打ち破るものだ。しかし、技術士達が談合していたら、意味がない。近代教育は話し合いで理解するものだが、談合は禁止されている。価格のどこも似たり寄ったりで、コストともし、技術士、特許、きょういくにおいては、内容を吟味する事。また、立場もわきまえていないが、岸田が、防衛費用をあげて、北方領土はロシアとの和平条約はいつ、実現する。台湾情勢も、アメリカは武器の輸出だけしかしないか?日米安保条約でも、協議の結果だった。鳩山がダメな理由を言う。日安保条約は進まず、安全保障は脅かされた。つまり、湯崎さんの核の傘に頼らないということを実行して、アメリカの合意をとりつけなかったら、軍備を拡大するしかなかったか?だが、北方領土と和平?これは?つまり、北方領土はロシアの憲法で、割譲は認められている。条約による先占では、ヤルタ会談に戻り、アメリカの立場もある。東西日本では、冷戦で達が悪い。アラスカは安全保障上、アメリカに売ったそうだ。つまり、安全保障上問題がなく、割譲なら、ロシアは話し合いに応じるはず。ただ、ウクライナ扮装中でタイミングだ。台湾についても、どうするか?平和的解決を望む。武力による解決はアメリカは望んでいない。武器の輸出とアメリカ議会で決めることになる台湾の内容はバイデンさんにもわからないのか?一応、習近平さんにも、台湾境界にするらしいって、アメリカ議会の選挙結果だった。

[匿名さん]

#872022/12/08 23:35
うまくは言えないが、アメリカの戦争宣言は議会の承認が入り、大統領では決められない。議会の何人の人数がいるかまでは憲法には書いていなかった。台湾については、議会の人数で、防衛に賛成することや武力衝突になれば、可決されるまで人数が集まるか?そこまで、バイデンさんは調べなければならない。つまり、議決数がある程度集まると台湾を守ることになる。習近平さんに伝えるのはそういう経緯である。戦争決定権を大統領は持たない。

[匿名さん]

#882022/12/08 23:41
アメリカは攻撃を受けなければ、テロ措置もなく、戦争はしない。湾岸戦争のこともあり、議会の動向を見るしかない。

[匿名さん]

#892022/12/09 00:56
安全保障上では、アメリカは議会の決定がなければ、戦争はない。中国には和親条約がある。ロシアとの和平条約と北方領土のみ。ヤルタ会談の経緯を知らなければない、。で、割譲だった。安全保障常任理事国とはこれぐらいもあるが、台湾有事は、アメリカ議会の人数把握とアメリカ政府の習近平さんへの再確認だった。北朝鮮については、核不拡散条約がロシアとウクライナで進展していないため、困っている。そして、ウラン235の濃縮についての条約や核兵器禁止条約の批准だった。どこで今の現状なんだ?って、思うよね?

[匿名さん]

#902022/12/10 04:29
かわいそうにwwwwwwwwww

[匿名さん]

#912024/05/09 18:45
>>85
技術士は談合に有利
土建屋以外は知らない人がほとんど
土建屋限定で神格化されている

[匿名さん]

#922024/05/22 12:10
そんなに難しい❓
勤務先の政治力次第のところあるわな

[匿名さん]

#932024/05/22 20:33
簡単に言うと論文試験なんで、1日五時間くらいは簡単に使います。体力の限界です。18時から23時までの勉強は大変です。ちょっと疲れます。

[匿名さん]

#942024/05/22 21:53最新レス
それで教員免許一種をとったら、大学院を以前、修了してたため、専修教員免許もとれました。

[匿名さん]


『技術士補の日記』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL