308
2019/01/15 12:40
爆サイ.com 山陽版

🍵 宇部市雑談





NO.4025002

寂れ果てた宇部の中心アーケード商店街
合計:
#1592017/06/26 05:08
6月10日➡オープンした「フクロウカフェアウルの城」は、銀天街起死回生の起爆剤に成って欲しい!

[匿名さん]

#1602017/06/26 08:24
>>158わしも同感じゃね

>>157あんたーえーセンスしちょうよ

常盤公園 駅前大和4階お化け屋敷なつかちぃー 

[カズーサメトロ]

#1612017/06/26 09:19
>>159
なるわけないやろ。

[匿名さん]

#1622017/06/26 09:19
>>160
削除パスやめーや。

[匿名さん]

#1632017/06/26 22:09
フクロウカフェって・・・
あれ虐待になってるって問題になってたじゃん

[匿名さん]

#1642017/06/26 22:23
>>163
えっ!動物虐待?猫はよくてフクロウは、ダメなの?
日本動物愛護協会の方ですか?

[匿名さん]

#1652017/06/26 22:36
フクロウが可哀想。

[匿名さん]

#1662018/03/08 11:21
今宇部新川の駅にいてこれから帰るところですが、私も30年前に仕事で宇部新川を訪れました。その時に当時としては洗練されたアーケードの賑わいに仰天し、東京の私から見ても地方都市にもこんな場所があるのかと本当に驚きました。日本でも有数の規模と華やかさで、宇部興産をはじめとする企業の底力を感じたものです。それがあのひどい廃れよう、何があったのでしょうか。

[匿名さん]

#1672018/03/08 11:46
>>166
大型ショッピングセンター 【SOGO】進出に大反対した結果がこの有り様です😢
銀天街アーケード内には、10数件しかお店営業していません↘️
三炭町アーケードは、アーケード自体無くなり❗一方通行道路となった🚐
新天町は、少し店の出入りが有りますが、ぼちぼち営業してるって感じす。
促進賃貸マンション増設したが・・・❓

[匿名さん]

#1682018/03/08 18:58
>>167
その進出反対の役員に❗当時の小郡商事(0S)柳井氏もいた❓
閉鎖的な町❗宇部だからしょうがない💢

[匿名さん]

#1692018/03/09 03:24
最早、再生不能地帯…

[匿名さん]

#1702018/03/09 20:17
半世紀昔のアーケード天国

[カズーサニート]

#1712018/03/10 13:47
>>166
私は当時、中学生で宇部線に乗って宇部新川まで行き宇部中央銀天街を楽しく歩いたのを今でも覚えています。
宇部新川駅は今でも昔のままで、昔と変わらないのは、昔を知る人には良いですが、山口県内の駅も、下関駅、新山口駅、防府駅、徳山駅、岩国駅と山口県の10万人以上の都市は軒並み新しくなっているのに宇部新川駅だけは古いままなのは寂しい限りです。

[匿名さん]

#1722018/03/10 14:43
銀天街アーケード 名月玩具屋レーシングカー 毎日曜し行きよったの

琴芝岡村模型店2階にもレーシングカーあったの


今日土曜日えーひよりじゃ

[ニート昭和32年]

#1732018/03/10 14:46
>>0
ダイエー以前あそこ丸久じゃったほでよ
しるまーがや

昭和40年代前半じゃ

[1957年王子]

#1742018/03/10 15:30
>>171
本線じゃないからなー

[匿名さん]

#1752018/03/10 15:46
とにかく、賑わいに対する考え方のズレと市のやる気の無さに尽きる。
賑わいに必要なのは彫刻じゃないでしょ。
若者が好む 店(誘致)や空間、設備が必要。
議会とかやります、やりますと言ってもう何年経つか。
言うだけなら誰でも出来るし。
話し合いばかり数こなす暇があったら、手をつけられる所からでも早く実行した方がいい。

[匿名さん]

#1762018/03/19 01:06
何れにしても、あの新川駅はみすぼらしすぎる。
県外からの出張者もビックリしてた。
利用客も少ないから、いつまでたってもあのままだろうけど。
最近は、厚南の方に人や車の流れは移ってる気がするが……

[匿名さん]

#1772018/03/19 11:23
昭和50年代頃の宇部市内の銀天街が賑やかだったよね‥

[匿名さん]

#1782018/03/20 20:16
金沢駅みたいなのが出来たら、ちょっとは変わるかも。
あり得んけど。

[匿名さん]

#1792018/03/20 23:04
>>176
宇部新川駅より宇部駅が新しくなった方が良さそうですね。
県外の人が電車で宇部駅に降りて、宇部新川駅周辺が中心部と知らないから、これが宇部の街かと宇部駅前を見てビックリすると思う。

[匿名さん]

#1802018/03/20 23:36
下関、新山口、防府、徳山など県内主要駅はみな整備されて綺麗ですよね。小野田、宇部は時間が止まってる。高齢者やハンディキャップの方に必須のエレベーターも無い。スーツケースが大きい時は宇部駅を使う気が失せる。JRはやる気あるのか?

[匿名さん]

#1812018/03/21 03:19
例えば国の駅バリアフリー化補助金制度は、一日利用客3000人以上が対象で、新川駅は2000人にも満たない。
これじゃ自力しかないが、宇部市にそんな余裕無し。
そもそも、新川駅周辺に企業誘致や、商業圏を開発してないもんだから、利用する用事がない。
そのツケが今の惨状を作り出してる。
余程思い切った事しないと、人の流れは戻ってこない。
駅自体を変えるには、まずその周辺から活気づけないとダメな気がする。

[匿名さん]

#1822018/03/21 07:57
そんなあなたたちは普段鉄道を使ってるの?

[匿名さん]

#1832018/03/21 11:28
これじゃ、待ち合わせも、時間潰しにも使えんね。

[匿名さん]

#1842018/03/21 11:34
>>183
性格悪そう

[匿名さん]

#1852018/03/21 14:39
>>184
全然性格悪いやつの発言じゃないと思うが。

[匿名さん]

#1862018/03/21 16:22
宇部市は観光名所がないしな、それに俺もヤッパリ外出はほとんどマイカーやしな鉄道は滅多に利用しないよ、ただ個人的な事だけど俺の母親が車椅子なんでバリアフリーやエレベーターがないと困るらしい、身体障害者 にとっては宇部駅や宇部新川駅は使えない。

[匿名さん]

#1872018/03/21 16:25
バリアフリーもないんだね、それはもう少し久保田さんに考えてもらわないとね

[匿名さん]

#1882018/03/21 18:53
健常者はマイカーで大丈夫だけど高齢者や障害のある人は公共交通機関が頼り何だよね。市街化区域と居住区域を定めて集中投資したら効率的なのかなと思う。街が広すぎる

[匿名さん]

#1892018/03/21 19:13
>>188
この書きかたしたら訴えられますよ

[匿名さん]

#1902018/03/21 19:18
>>188
高校生も乗ってます

[匿名さん]

#1912018/03/24 10:51
とりあえず、新川駅前に昼飯食える店くらい出来てほしいが…💦
県外者は路頭に迷う。

[匿名さん]

#1922018/03/26 09:22
日高屋🍜とか?

[匿名さん]

#1932018/03/26 23:57
ダンキンドーナツとか?

[匿名さん]

#1942018/03/28 01:34
花月嵐とか……

[匿名さん]

#1952018/03/28 11:46
宇部新川にSOGO進出計画があったバブルの頃にあったけど、反対があって進出は無くなったが進出してれば今の街並みよりは寂れてなかったと思う。

[匿名さん]

#1962018/03/28 12:10
>>195
宇部新川じゃなくて❗宇部市役所真向かいの山口銀行宇部支店近辺じゃろ?
閉鎖的な町宇部は、明るい未来が見えるのを❗反対したから、今の有り様だ😵🌀

[匿名さん]

#1972018/03/28 12:53
この市の中心街は、何か新しいものや店が進出しようとすると、客を取られる、利用が減るとか言ってすぐ反対する。
そんな事言う前に、そもそも人もいないし、客なんか来てないだろ。減る要素もない。
人の流れはひとつのチャンスを生み出すのに、競争意識も、協調意識もない。
いまだに反対する人がいるなら、もう未来はない。

[匿名さん]

#1982018/03/28 16:30
>>196
宇部新川って、やはり宇部新川駅付近だけですか。
宇部市民じゃない私は、宇部市役所の辺も宇部新川の感覚です。
駅で言えば、琴芝なのはわかりますが。
新天町商店街や、山口銀行宇部支店の辺りですね。
本当に実現する方向にいってたら商店街の反対はもちろん、宇部井筒屋にも打撃だったでしょうね。

[匿名さん]

#1992018/03/28 16:40
>>197
確かに景気が良いバブルの頃に大型の百貨店が進出する計画があると、地元の個人店が集まる商店街にとっては人を取られるという意識があるのはわかりますが、大型百貨店や大型ショッピングセンターが出来る流れから自分たちが潤う事を知らないでいます。
北九州市の小倉駅前に百貨店が出来る計画があった時に反対があったようですが、宇部市と違って出来ました。
逆に百貨店が撤退し、百貨店目的で駅に来る人が減り、それに伴って商店街に来る人が減ったので、今度は逆に百貨店が来る事を望み、別の百貨店が出来て共存共栄出来たようです。

[匿名さん]

#2002018/03/30 10:46
>>198
もうすぐ市役所建て替わるから、周りもちょっとは変わってほしいね。

[匿名さん]

#2012018/03/30 15:29
ダイエーは大和の東側にあったとこですか?
前がボーリング場か映画館だったと記憶してますが。
もうかれこれ35年前くらいの記憶ですが。

[匿名さん]

#2022018/03/30 17:15
宇部中央街区公園❗リニューアルイベント開催😃
4月8日→10時から17時?
中央バス停付近歩行者天国だあ〜✌️

[匿名さん]

#2032018/03/30 17:23
>>202
だからなに?

[匿名さん]

#2042018/03/30 23:31
>>203
このスレに関連性ありだろ?
そんな言葉しか使えない馬鹿タレ(笑)
お前こそ【だからなに?】って❗頭噴いてる😵🌀

[匿名さん]

#2052018/03/30 23:48
宇部はなんもないところだね

[匿名さん]

#2062018/03/31 00:22
>>205
そだ

[匿名さん]

#2072018/03/31 00:23
>>205
そだねー

[匿名さん]

#2082018/03/31 00:26
ぱっとする施設がないのが宇部の特徴

[匿名さん]


『寂れ果てた宇部の中心アーケード商店街』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL