981
2024/05/06 23:04
爆サイ.com 山陽版

🦐 光市雑談


残り投稿数:19



NO.8265870

日本製鉄
合計:
#5822021/02/01 10:42
光だけじゃない?
嫁も下品ね

[匿名さん]

#5832021/02/01 16:04
光市は昔から製鉄様様なんよ

[匿名さん]

#5842021/02/01 16:14
橋本は元気か?

[匿名さん]

#5852021/02/01 16:42
>>584
元気みたいよ

[匿名さん]

#5862021/02/02 12:27
ご安全に

[匿名さん]

#587
投稿者により削除されました

#5882021/03/01 18:33
女装する人いませんか?

[匿名さん]

#5892021/03/01 20:54
光は製鉄でもってるようなもんやろ
製鉄工場外に関連企業山ほどある

[匿名さん]

#5902021/03/01 21:50
駅伝弱い

[匿名さん]

#5912021/03/06 08:36
この会社大丈夫か?

[匿名さん]

#5922021/03/06 09:02
食いっ逸れる事はないと思います。

[匿名さん]

#5932021/03/06 12:18
一万人強削減

[匿名さん]

#5942021/03/10 15:43
鉄鋼は終わり

[匿名さん]

#5952021/03/10 17:26
人員削減はあるのですか?
住宅ローンどうしよう。

[匿名さん]

#5962021/03/10 18:13
光製鉄も少し縮小する箇所あるみたいですが、光に集約するものもあるみたいなのでそれほど影響はないと思います。

[匿名さん]

#5972021/03/10 19:33
リストラは困るよ

[匿名さん]

#5982021/03/10 21:51
心配しなくても大丈夫ですよ。
リストラはないと思います。

[匿名さん]

#5992021/03/11 08:48
寮で女装している人いませんか?

[匿名さん]

#6002021/03/11 12:45
リストラ無しで安心した

[匿名さん]

#6012021/03/13 17:12
光工場もやばいね。

[匿名さん]

#6022021/03/14 01:45
ヤバいよヤバいよ

[匿名さん]

#6032021/03/15 12:12
寮で女装している人いませんか?

[匿名さん]

#6042021/03/17 17:35
こんばんわ

[匿名さん]

#6052021/03/18 04:27
先細り

[匿名さん]

#6062021/03/19 07:17
一連の生産構造対策とデジタル化によって5年間で20%以上の要員合理化を見込んでおり、「1万人を越える規模になる」(右田彰雄副社長)という。この人数は自社従業員と協力会社の合計で内訳は開示していない。

[匿名さん]

#6072021/03/19 11:49
8割くらいが協力会社になりそう?

[匿名さん]

#6082021/03/19 20:47
なるようなる

[匿名さん]

#6092021/03/21 17:27
水無瀬寮で女装している人いませんか?

[匿名さん]

#6102021/03/24 08:21
コロナ禍以前から日本の粗鋼(加工前の鉄)の生産量は低落を始めていた。一昨年にはリーマン・ショック直後の'09年以来10年ぶりに1億トンを割り込み、昨年には8319万トンと、なんと半世紀前の'69年と同水準にまで低下。戦後日本を牽引してきた製鉄業界に、かつてない異変が起きているのは間違いない。

[匿名さん]

#6112021/03/24 08:22
日本の製鉄各社はいま、致命的な難題に直面している。世界で大きな潮流を形作りつつある、「二酸化炭素排出ゼロ」という足枷をはめられてしまったのだ。

[匿名さん]

#6122021/03/25 09:36
9割以上から嫌われて嫁さんのスネをかじってBMWにのってるやつ!人の事はバンバン言うくせに自分の事になると鬱になるw

[匿名さん]

#6132021/03/25 15:18
脱炭素だと石炭発電やめないといけなくなるよね。水素かアンモニア発電に切り替えるのか?

[匿名さん]

#6142021/03/25 16:00
ご安全に!

[匿名さん]

#6152021/03/27 23:49
鉄鋼終わり

[匿名さん]

#6162021/03/28 06:44
>>613
切り札はカーボンリサイクル、石炭ガス化複合発電
技術的な問題もあるが期待したい

[匿名さん]

#6172021/03/28 07:09
CO2からプラスチック、バイオ燃料、コンクリートを製造。中国はCO2を分離・回収する技術を某日本企業から導入して回収したCO2からプラスチックを生産するそうだ。
CO2を資源ととらえて有効利用する。

[匿名さん]

#6182021/03/28 07:19
CCUが失敗したらオワコンだな。

[匿名さん]

#6192021/03/28 07:25
石炭ガス化でCO2を分離・回収する技術は古くからアンモニア工業で実現されていた。
日本はCO2を生産時に分離・回収して、回収したCO2を有効利用する技術開発に全力で取り組んでいる。

[匿名さん]

#6202021/03/28 07:38
水素還元製鉄って技術開発も鉄鋼メーカーで研究されています。水素から鉄鋼を製造する。

[匿名さん]

#6212021/03/28 07:39
希望を持て

[匿名さん]

#6222021/03/28 07:41
CO2分離・回収プロセスと水素還元製鉄の二つの技術開発で生き残ってみせます
by鉄鋼

[匿名さん]

#6232021/03/28 07:43
鉄鋼メーカーはオイルショックから衰退産業ですが、イノベーションで生き残りだ!

[匿名さん]

#6242021/03/28 07:44
オイルショック、脱炭素社会

[匿名さん]

#6252021/03/28 07:47
>>623
オイルショックから斜陽産業扱いだったのに40年以上も終わってないのが製鉄。

[匿名さん]

#6262021/03/28 07:48
鉄鋼メーカーがオワコンってオイルショックから言われてたよな(笑)

[匿名さん]

#6272021/03/28 07:51
>>626
オイルショックでオワコンだったのは欧米の鉄鋼メーカー。日本は高い技術力で生き残った。
欧米の鉄鋼メーカーと一緒にしないでくれ。

[匿名さん]

#6282021/03/28 07:53
水素、アンモニア 、CCU(CO2分離回収)
希望の光があるね

[匿名さん]

#6292021/03/28 07:54
>>628
これ失敗したらそれこそオワコン

[匿名さん]

#6302021/03/28 07:57
オワコン←死語
オワコンって言ってる奴がまだ居たのか?

[匿名さん]

#6312021/03/28 07:58
オワコンって言葉じたいが終わってる死語

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと19件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『日本製鉄』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL