人それぞれです。親から教育を受けるか受けないかです。私の両親は医師でした。
本当に厳しく育てられました。箸の持ち方が悪いと殴られました。
本当に怖かった。 大学の時彼氏が出来て、牛丼屋に食べに行きました。
彼の箸の持ち方は糞でした。好きだったけど別れました。人それぞれです
[匿名さん]
中坊は仕方ないね。 努力しても、料理以外勉強してないから!
[匿名さん]
特に刺身ものとかの生ものの近くでタバコ吸っている大将
生もののまえで煙はご法度なのがわかっていない。
味が変わる。
[匿名さん]
だよね。中卒馬鹿にはしてないけどね! 料理だけでは、今の時代厳しいね
[匿名さん]
料理人です。何時でも予約は取れます。勘違いしないで下さい。世の中金しだいです。
食べても客としてのマナーが必要になります。
[匿名さん]
1つのことに打ち込んでりゃそうとうなスキルは身に付く
こだわりだすからな
[匿名さん]
料理は科学(化学)。
たまごが何度から固まるのか?小麦粉は?
材料を入れるタイミングで香りが飛んでしまう食材などいくらでもある。
食感やできあがりから逆算して食材を合わせることは素人にはできない。
焼肉はシンプルな料理だが肉をタレに漬けるだけでも全然味が変わる。
ニンニクを使ったタレに1時間以上(温度次第では30分未満でも)肉を漬けると不味くなるって知ってるだろうか?
ニンニク使った焼肉は美味いけど、やりかた次第でとんでもなく不味くなってしまう。
レシピがあって、レシピ通りやればそれなりに美味しくできるのに満足に説明できない自分流で勝手にレシピを変える。
例えば刺身など生の魚を切るだけと甘く見るバカがいるが、魚の鮮度だけじゃない、刺し身の厚みひとつとってもちゃんと理由がある。
理由を理解できる料理人かどうか、そこでまず線引きされる。
あとは経営、経理等、難しい数式を解く必要はないが損益分岐点とか理解できてないと絶対に繁盛しない。
客は来るのに潰れる、みたいなことになる。
[匿名さん]
中卒の経営者と大卒の経営者どちらと働きたいですか?
私は大卒です。
[匿名さん]
経営も含めて実力の世界
料理人に限った事ではない
社会人なら普通にわかる
[匿名さん]