38
2020/06/17 16:14
爆サイ.com 山陽版

🦪 広島グルメ・飲食総合





NO.8259987

回転寿司VS板前寿司
神経閉めしているかいなかいかで味も変わる
鮮度が命の魚もあれば熟成した魚の方が明かに旨い魚も居る回る回る寿司も言いが
一度は本当の寿司を食べたら
人生観も変わるかも
報告閲覧数6レス数38
合計:

#12020/03/10 05:09
日本語勉強してこい

[匿名さん]

#22020/03/10 06:55
>>0
お前は一度、日本語を真面目に勉強してこい。

[匿名さん]

#32020/03/10 10:45
俺、回転寿司派
安い割りに美味い

[匿名さん]

#42020/03/10 11:34
寿司は回転しない

[匿名さん]

#52020/03/10 17:57
当たり前だけど、周知されてる美味しい寿司ダネは原価も高い。貧乏人はチリ産のウニしか食べれないしウニの味さえ一生知ることはない。
俺も回転寿司は好きだよ。ただ基本的に魚を食べることはないし、完全に別の食べもの

[匿名さん]

#62020/03/10 18:53
おまえが回っとけ

[匿名さん]

#72020/03/10 19:13
高い店って、高い割にはって感じだよね

[匿名さん]

#82020/03/10 19:30
金持ちで美食ばかりしてると、痛風になったり生活習慣病になったりするよね(笑)

[匿名さん]

#92020/03/10 21:29
>>3
金が無いだけだろ。

[匿名さん]

#102020/03/10 21:29
>>7
お前の舌が安いだけ。

[匿名さん]

#112020/03/10 21:32
>>8
本当のセレブは美味しい物を少し食べ、健康管理も気を付けるから健康です、貧乏人は安くて高カロリー(すき家・マック等)を好むので不健康です。

[匿名さん]

#122020/03/10 22:56
>>10
価値の問題だろ
店主はこだわりあるかもしれんが、客側から見れば、そんなに変わらないよ。
最近は回転寿司もうまい
高いのは利益優先だからとしか思わない

[匿名さん]

#132020/03/10 23:07
>>11
貧乏人は安くて低カロリーな、なっぱの炊いたのやメザシとか食べてるよ?食生活が質素だから健康的だよ、外食なんかほとんどしない。すき家マックはほとんど食べません。

[匿名さん]

#142020/03/10 23:25
>>8
全部がそうじゃないだろうけど、昔から王侯や貴族たちはこうゆう最期を迎えてますね

[匿名さん]

#152020/03/11 00:49
ひとみん馬鹿舌日記

[匿名さん]

#162020/03/11 01:11
ひとみばあちゃん

[匿名さん]

#172020/03/12 00:36
高いものは美味しいのが絶対条件
安いものは美味しかったらラッキー

[匿名さん]

#182020/03/12 18:54
高い店にはそれなりの理由がある。材料のロスや人件費、テナント代や改装費、店も小さいから客の数と
大将連中のグチは一理ある
それに場末の飲食店と高級店(とされる店)では雰囲気も違う。
ちなみに材料も中身は大差ないけどブランドやみてくれで値段も全然違う。味だけなら一生それらの店に入ることは勧めない。払う方にも酷だし、後で批判される店も酷だと思う。

[匿名さん]

#192020/03/12 18:59
あ、すいません。潰れそうな元高級店はこの限りではありません。なぜだか最後になると場末感でますからね。いつ行っても同じようなものしか出ませんし。味より値段のはる時期外れ出すこともなぜかあるんです。

[匿名さん]

#202020/03/12 22:53
シャリとネタの一体感よ

[匿名さん]

#212020/03/12 23:57
>>0
そだね〜
わかっちゃいるけど、1食、一万円掛けるほど、余裕は無いんだよ。
あくまでも例だけど、すし健さんは安くて旨い
貴方にとっては満足いく仕事ではないかもしれないね

回転寿司、スーパーの寿司をたまにプチ贅沢!って食べる人種の書き込みだが、9割以上は残念ながら日本の社会の現実だ。

[匿名さん]

#222020/03/18 23:27
寿司屋だって仕入れて失敗する魚もあるだろうからな
マグロ2匹が同じ味とは限らんだろ

[匿名さん]

#232020/03/19 01:34
>>22
板前さんが何も工夫をせずに出すわけなかろーが!
状態を見て仕事をするのも職人

とは言え、それで軽く5倍の値段はやはりぼったくり だよね〜

[匿名さん]

#242020/03/22 12:55
近所のかっぱ寿司ガラガラだった
何かあったの?

[匿名さん]

#252020/03/22 23:04
>>21
すし健はわからんけど、地方の寿司屋の頑張りとレベルは確かにすごいと思う。ただ地方に中間世帯や味がわかる人間がいなくなり。回転寿司が駆逐した。それらを理解しないと潰れていくのは自明の理(泣)
ちなみにスーパーの寿司の方が回転寿司の魚よりはまだ食べれる

[匿名さん]

#262020/03/28 22:59
ゼニの欲に溺れた借金まみれの板前が大量に安いチェーン店に流れた。当然マニュアルだらけのチェーン店に順応出来なくて世間から抹殺された。

[匿名さん]

#272020/03/29 16:58
>>26
親が鮨屋をしていて二代目になった同級生が不況で店をたたんだ。
家族で訪れた回転寿司で自分より20も下の社員にアゴで使われ罵られている姿を見た時はやるせない気持ちになったよ。
バブルの頃は羽振りが良くてサラリーマンだった俺はバカにされていたわ。

[匿名さん]

#282020/03/30 17:06
イワシの腹の中を見てごらん。プラゴミだらけだ。
殺菌処理された冷凍パックを解凍するだけの作業を仕込みと名乗る業界には関係ないんだろうな。

[匿名さん]

#292020/04/04 13:25
ふひと!笑

[匿名さん]

#302020/04/04 14:51
Tさんですね!寿司屋に入ってウンチク垂れる野郎

[匿名さん]

#312020/04/04 14:53
田辺

[匿名さん]

#322020/05/21 21:40
25日の家賃支払いが2ヶ月滞ってしまう有名老舗寿司屋が店をたたむそうです。

[匿名さん]

#332020/05/24 02:45
著名人が雑誌やテレビでオススメする寿司屋に回転寿司屋はない。聞いたこと無いだろ?そんなもんよ。

[匿名さん]

#342020/05/24 06:47
>>0
今更だが、日本語微妙に変だな。

[匿名さん]

#352020/05/29 08:10
>>28
沖に出なさい。

[匿名さん]

#362020/05/30 01:54
>>35東南アジアに加工場あるやろ。そこに運ばれたイワシの内臓ですよ。東南アジアのブラゴミ問題を対岸の火事と思わないでほしい。

[匿名さん]

#372020/06/15 18:02
稲穂広島で1番美味い鮨

[匿名さん]

#382020/06/17 16:14最新レス
ブレがあるね。

[匿名さん]


『回転寿司VS板前寿司』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL