98
2024/06/02 23:13
爆サイ.com 山陽版

🍥 ラーメン全国





NO.11364180

ラーメン店の倒産相次ぐ/年間倒産件数が過去最多2023
2023年は年間最多ペースでラーメン店の倒産が増加しているという。

① 原材料費が高騰 
大体(原価率)3割で抑えていたのが、4割近くから4割以上になってきてしまった。

②  電気・ガス代は1.5倍に
電気代は1.5倍とか、ガスも同じくらい上がりました。

③ 人件費の上昇
人材不足で給料を上げて求人をしても集まらない

④ 客に価格転嫁(値上げ)ができない
背脂など「無料が当たり前」といった客層が相手ゆえに価格転嫁もままならず

⑤ コロナ無利子無担保の融資期限
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」と、さらに「特別利子補給制度」を併用することで無担保・無利子・3年間返済なしの融資 の期限が切れ、返済が始まり 事業の継続を諦める人が増えてきた。

※ ラーメン屋に限らず弱小規模の飲食はドンドン潰れていくだろう
報告閲覧数2543レス数98
合計:

#492023/11/27 09:58
ラーメン店の倒産が止まらない…

[匿名さん]

#502023/11/29 01:17
百円台で買えるカップ麺より不味い🍜
麺とのバランスを含めてスープがダメ🙅閉店!

[匿名さん]

#512023/11/29 04:54
値上げが、ヤバいラーメン屋の特徴。基本のラーメンが950円スタートで、売れ筋ラーメンは…全て1000円突破で、味は並クラス。麺盛→半麺増量150円、1玉増量200円、1.5玉増量250円、2玉増量300円…(笑)この店の戦略がわからん。麺盛に関しては一蘭と同レベル(笑)大盛りに、すんな店に成り下がったのか?平日ランチメニューがあるが、店指定のラーメンと半チャーハンセットが1100円スタートで、他の売れ筋で好きなラーメン選べんセット(笑)たぶん、この店は…近々なくなる。

[匿名さん]

#52
この投稿は削除されました

#532023/12/07 03:22
国産の高い食材使ってた客想いの店ほど潰れてるよ

[匿名さん]

#54
この投稿は削除されました

#552023/12/08 10:35
横浜家系ラーメン 蓮 京成大久保ここも早く閉めてね
ご飯多めにして残そう

[匿名さん]

#562023/12/08 20:25
客も人生もナメてるホラフキ堀江

[匿名さん]

#572024/01/06 12:22
ラーメン屋の閉店倒産が止まらない!

[匿名さん]

#582024/01/06 12:23
経営者も従業員もSTOP!自殺

[匿名さん]

#592024/01/06 13:56
無駄に従業員が多いからだろ

[匿名さん]

#602024/01/24 11:53
ストップ!     自殺

[匿名さん]

#612024/01/24 18:25
好きなラーメン屋が残ってればそれで良し

[匿名さん]

#622024/01/24 18:58
カップ麺に負けているラーメン屋が多いい

[匿名さん]

#632024/01/24 22:26
値段が上がり過ぎているので、他の選択肢が増えた為に、ラーメン屋へ行く回数が減っただけ。

[匿名さん]

#642024/01/25 01:36
六厘舎…煽りくったなぁ〜

[匿名さん]

#652024/01/25 01:56
>>64
ゴメン!六角家だったわ。

[匿名さん]

#662024/01/26 23:13
千円の壁
厳しいだろうな〜

[匿名さん]

#672024/01/27 02:14
新横浜ラーメン博物館の、90年代中期?後期?…全盛期にテナントで入ってた店舗で、今も残ってるのって…2〜3軒しか残ってないやろ。カギの頃やで、記憶違いがあるかもしれんが…今も残ってる店舗って…野方ホープ軒、札幌ラーメンすみれ、一風堂ぐらいやろ。ラーメン店の経営て…ムズいんやな。

[匿名さん]

#682024/02/24 03:57
ストップ!     自殺

[匿名さん]

#692024/02/24 09:12
増える

[匿名さん]

#702024/02/26 11:25
STOP! 自殺

[匿名さん]

#712024/02/28 21:46
インボイスの絡みで倒産増えるしラーメンも2000円になりパンも1000円になる予測

[匿名さん]

#722024/02/29 11:44
給料を上げない経営者、上げさせない経団連その他くず議員お前らのせいじゃボケ

[匿名さん]

#732024/02/29 14:14
>>71
インポ椅子?
インポ専用の椅子?

[匿名さん]

#742024/02/29 14:16
>>70
自殺するの勝手にやらしとけばええ
生きてても役にたたん奴らだし

[匿名さん]

#752024/03/01 00:27
>>74
で、何でラーメン屋のスレを覗いて必死に書き込むの?
頭おかしいのか?😁😁😁

[匿名さん]

#762024/03/01 01:25
家族経営店は、かなり危ないよな。

家族構成→先代大将、オカン、息子、嫁、アルバイトなし
の場合

先代大将 あの世行き退場で…まず、しばらく休業
オカン、息子、嫁の態勢へ

オカンが半退場で、息子、嫁態勢へ
人手不足で営業時間が短くなり、夜営業がなくなる

嫁の半退場で、息子のみに
人手不足が悪化、更に営業時間が短くなり…週の休み増える
サイドメニューの一部がなくなる

だいたいこうなると…店がなくなるわ。完全閉店やわ。

[匿名さん]

#772024/03/01 06:38
素人が手を出すと必ず潰れるんだよ。

[匿名さん]

#782024/03/01 11:51
今の半分以上潰れても私は困らない🥰

[匿名さん]

#792024/03/02 11:26
美味しい店は潰れないと思うよ

[匿名さん]

#802024/03/02 21:24
>>79
アホ
少しは報道見ろよ
大人として恥ずかしい無知無能レベル😁😁😁

[匿名さん]

#812024/03/24 21:33
1000円の壁
パスタは1500円は超える店も多いんだけど

[匿名さん]

#822024/03/25 06:42
個人経営のラーメン店って、自分の物件で家賃が要らなくても厳しいのに、賃貸物件を借りて入居してたりなんかすると家賃の支払いが重くのしかかってくるから、潰れる割合が高いのも分かるよね、悲しいし残念だし不満だけど。個人的には、増えすぎじゃろ!って言いたいくらい増殖してる来来亭や天一みたいな過剰なチェーン店には退場願いたいくらいで、当地に未出店なチェーン店と個人店にこそ頑張ってほしいんだけどね。

[匿名さん]

#832024/03/28 22:10
>>82
自分の物件で家賃が要らなくて

そんな良い立地のラーメン屋ってどれだけ有るの?
馬鹿なのか?

[匿名さん]

#842024/03/28 22:16
倒産すればコロナの頃の補助金は返さなくていいの?

[匿名さん]

#852024/03/30 00:54
>>84
だよ
ラーメン屋だけでは無い
国内で精算されるからノープロブレム!
病院だって一緒だ

[匿名さん]

#862024/04/11 00:43
>>81
1000円の壁

[匿名さん]

#872024/05/27 08:05
ラーメン店の倒産が相次ぐ要因は、「1000円の壁」という問題が大きく関係してくるという。
「個人店の多いラーメン業界では、従来多くの店が他店との競争のために、1杯あたりの価格が1000円を超えないように調整してきました。これを『1000円の壁』問題と呼びますが、東京商工リサーチが指摘するコスト増によって、他店に負けじと価格競争を続けたり、自店のポリシーを曲げずに低価格で勝負したりする店は、おのずと経営が困難な状況に陥っているのです。

つまり、原材料費や人件費が上がっているにもかかわらず、多くのラーメン店がこれ以上値上げすると客足が遠のいてしまうという思い込みに囚われ、『1000円の壁』を超えないようにと、無理して薄利な経営を続けようとしてしまっているのです」

1000円のラーメンは高いのか
1杯1000円以上を払ってでも美味しいラーメンを食べたいと考える顧客層もいるものの、現実的に1000円を超えると「高い」と感じる層が多いのも事実で、店側も上げるに上げられない事情があるのではないだろうか。価格とコストの板挟みとなり、結果として店を畳まざるを得なくなっているのかもしれない。

だが実際には、「1000円の壁」を突き破って成功しているラーメン店も少なくないようだ。🍜

[匿名さん]

#882024/05/27 15:36
金満独身、年寄り相手ならやっていける それ以外のターゲットでは無理 日本は今まで安すぎたのよ

[匿名さん]

#892024/05/28 22:33
海外の観光客からしたら1000円以下で食べれるラーメンって半額以下
貧民国 日本

[匿名さん]

#902024/05/29 01:00
次は…二郎系店舗の倒産が…予想される

[匿名さん]

#912024/05/30 07:22
>>90
ジロリアン居るから安泰です

[匿名さん]

#922024/05/30 17:15
自民党につぶされていく

[匿名さん]

#932024/05/30 22:24
お高いラーメンばっか揃えて流行らせて、大きく儲ける流れで来た店は潰れるよ
🍜😃安くてちゃんと作って美味い店はあまり変化せずに成り立ってる

下手すりゃ1000円の纏まり悪いラーメンよりも食堂さんのラーメンのほうが美味いなんて事もある

[匿名さん]

#942024/06/01 08:44
食堂もつぶれる安くできなくなる

[匿名さん]

#952024/06/01 14:49
コンビニ、チェーン店にとって代わられるってこと

[匿名さん]

#962024/06/02 17:13
今、コンビニの弁当やカップ麺が異常に高く感じる
スーパーで買うようにしてる

[匿名さん]

#972024/06/02 22:23
>>94
1000円の壁
ここを標準としてる店は厳しいだろうね
自分もその考え方だけど
庶民は当たり前の感覚だよね

[匿名さん]

#982024/06/02 23:13最新レス
最近は高校生が学校帰りに食べている姿を見かけない 
こずかいでは厳しいんだろう 将来のお客が減っているということは・・・

[匿名さん]


『ラーメン店の倒産相次ぐ/年間倒産件数が過去最多2023』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL