1000
2020/09/09 20:57
爆サイ.com 山陽版

サッカー国内





NO.8244583

知多サッカー⑯
合計:
👈️前スレ 知多サッカー ⑭
知多サッカー ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2875 レス数 1000

#512020/03/16 21:03
託児所、保育園、学校
子供が咳や熱が有っても平気で預ける通わせるバカ親世の中にはこんな親が居るのが現実

[匿名さん]

#522020/03/16 22:26
「私も無責任だけど」練習を再開しちゃうわけ?

だからやる限りは覚悟を持ってやれよってこと。
すべて来させる親の責任で俺は関係ないってそんな無責任なチームが知多にあるって信じられない。

逃げの姿勢ではだめなんじゃないの。
そんなチームが知多の強豪?
真の強豪っていつも覚悟を持ってやっているチームなんだよ。
だから金儲けって人から言われちゃうんだよ。

覚悟を持て!

[匿名さん]

#532020/03/16 22:55
なにが偉そうに覚悟を持てだよ
ただの評論家だろ
批判するだけなら誰でもできるわ
なにもできないゴミ屑ニートが便所の落書きに正義マン気取って非生産的な書き込みで吠えてんなよ

[匿名さん]

#542020/03/16 23:23
ブログをチェックしては書き込みの繰り返し。暇人はいいね〜

[匿名さん]

#552020/03/16 23:55
>>54
それな
とにかく否定することしかできない現代のゴミだな
人の揚げ足取りばっか
そんな奴の言う事いちいち気にしてたら何もできんわな

[匿名さん]

#562020/03/17 00:25
因みにスポーツ関連が一番自粛してると思うけどね!特に少中高

[匿名さん]

#572020/03/17 08:30
vの関係者ご苦労様です。

ただ、批判している奴を批判しているってことに気づけよ。

[匿名さん]

#582020/03/17 08:44
>>53

無責任でも再開するって大歓迎なんだ。
本当に教祖様様だな。

その感覚の方がよっぽど怖いわ。

[匿名さん]

#592020/03/17 09:35
場所が学校のグランドで練習してるチームは再開できないよ野外での運動は大丈夫ならグランドを解放してよ

[匿名さん]

#602020/03/17 12:09
俺は再開には賛成

再開反対派は当然今年一年は自粛するんだよな?
ワクチン登場するまで無責任に再開しちゃダメなんだよな?
まさか、都合よくピークアウトしたから開始するとか言っちゃうのかな?
それとも責任を総理やサッカー協会に預けて、ワクチン登場しなくても、上が良いって言えばロボットのように右へ習えになるのかなw
自己判断もできなくて何が親だよ
こんな親の下で育ったら、さぞかし量産用ザクがいっぱい出来上がるんだろうな

[匿名さん]

#612020/03/17 13:17
コロナ

[匿名さん]

#622020/03/17 16:41
ウイルス

[匿名さん]

#632020/03/17 18:38
サッカー協会会長も感染。

[匿名さん]

#642020/03/18 00:08
今はまだウィルスの驚異が未知数なんだから慎重になる人がいて当たり前でしょ。子供が感染したら家族は普段通りの生活できる?それでも練習したけりゃ参加すりゃいいし、今は参加したくなけりゃ行かなけりゃいいんじゃない?各人の自由だと思いますよ。

[匿名さん]

#652020/03/18 10:53
>>60

ご苦労様。

感染したら責任の有無を裁判ではっきりさせてもらえばいいのじゃない。
そうすれば社会的にしっかりとした判断がなされるからね。
全く責任がないとは言えないんだからそうしよう。

[匿名さん]

#662020/03/18 11:00
感染の元は大人自覚しろ

[匿名さん]

#672020/03/18 12:15
もとは大人だが、一番怖いのが集団感染。
何のために学校を閉鎖してるんだ。
大人がもとでも子供は感染しないって誰が言ってるんだ。
自覚しろ。

[匿名さん]

#682020/03/18 12:33
一番怖い集団感染の元は大人だろ自覚しろ

[匿名さん]

#692020/03/18 15:12
医学的な専門知識を持たない人達が、自分の考えを押し付け合って、罵り合ってても仕方ないでしょう。最大限の予防努力して、少しでも体調悪ければ自宅療養すること。そして、免疫力アップのために適度な運動は絶対に必要。
サッカーの練習も、参加する人は最大限に注意を払い、お互いに自己責任でやるしか無いと思う。

[匿名さん]

#702020/03/18 18:22
やる人はやる人で責任をもって行う。
これは当たり前。
主催者(クラブ側の者)も責任をもって行う。
これも当たり前。

自己責任だけが一人歩きするのは良くないのでは?
無責任と言って責任逃れするのは卑怯としか言えないのでは。
その感覚全く理解できない。

[匿名さん]

#712020/03/18 18:27
>>69

あなたは医学的な知識を持っていっているんですか?
適度な運動をするのは健康保持のため大切なことというのはいつのときも必要なこと。
それとみんなで集まってサッカーのトレーニングをするのとは違うってわかりませんか。

「サッカーの練習も、参加する人は最大限に注意を払い、お互いに自己責任でやるしか無いと思う。」
あなたもクラブ側には一切の責任がないという方ですか?

[匿名さん]

#722020/03/18 18:57
>>71
すぐに突っかかって来るんですね。
カルシウム足りてますか?
回答はさせていただきますが、クラブ側も最大限の予防努力はすべきと思います。
あと、医学的知識を持っていたとしても、今回の新型コロナウィルスは未知のウィルスです。だから、いい加減な発言はすべきでは無いと思っています。
不毛な論争はふっかけないでいただけますか?
よろしくお願いします。

[匿名さん]

#732020/03/18 22:24
>>72
虚しい言い争いですね。
自分が当事者でないのに。

[匿名さん]

#742020/03/18 23:48
>>72
話をぼかさないてくれますか。
最大限の予防努力もクラブだけでなく参加する側も当たり前に行うこと。
私が問題にしてるのは責任論です。
参加側だけに責任を持たせて練習に参加してというのは無責任すぎる。
また、自分から私に責任はないと「私は無責任だ」の一言で再開するのはいかがですかと言っているのですが。
あなたは全くそこのところは答えていませんよね。
あなたも同じく無責任な人ですか?

[匿名さん]

#752020/03/19 00:03
お前たち無味乾燥な、意味の全くない言い争いをしているな。
二人とも本当にバカ丸出し。

何かをやる時はすべての者に責任はつきもの。
そんなことは決まってるだろ。
誰が考えても分かることやん。

[匿名さん]

#762020/03/19 12:45
だから、責任がどうとか言う人は練習に参加しなけりゃよくね?
各々考えて行動すればよいのでは?
いちいち噛みつくな。

[匿名さん]

#772020/03/19 17:08
>>76

参加したくないものは参加しなければいい。
しかし、再開しますよ自己責任できてくださいと言っておいて私には責任は待ったかりませんよは通らないって。
本当に甘々だな知多は。
だから不毛の地といわれるんだよ。
指導者がこれだから。
取り巻きがこれだから。
呆れるわ。

[匿名さん]

#782020/03/19 17:17
私には持ったかり→私は責任持ちません
の間違い

[匿名さん]

#792020/03/19 20:49
自分が参加させられないからって巻き込むなよな
大人しく自宅待機して差をつけられろよ

[匿名さん]

#802020/03/20 07:28
>>79

はいはい。
息子は同じチームの子達数人で近くの公園で練習をやっている。
隣に高校生のチームOBがいて彼が友達をつれてしっかりトレーニングやっているのでご心配なく。
これが本当の自己責任での活動だよ。

もっ感情だけで話をするのでなく理論的に話をしなさい。

[匿名さん]

#812020/03/20 08:30
結局は電車に乗るのも外食買い物も自己責任、学校、保育園、病院、何処で感染しても自己責任

[匿名さん]

#822020/03/20 11:11
>>80
ブーメランじゃん
近所の子たちを巻き込むなよ
感染のリスクがあるだろ
その自主練とスクールとなにが違うの?

[匿名さん]

#832020/03/20 11:30
>>82

バカかお前は。
巻き込んでない。
こちらが働きかけたらそれこそどこかのスクールと同じだろ。
隣の兄さんとやっていたら他の子達も自分からやりたいとやって来たんだよ。
それが自主練習だろ。
だからこれはあくまでも自己責任でやってること、
金儲けのためやらないと月謝を返金しなかてはいけないからやるから来てくださいとは全く違うのが分からんのか。

金儲けのために集めておいて責任はお前たちにあると言うのがいかがかといっているんだよ。
本当に頭悪いな。
こんな簡単なことが分からんなんて。

[匿名さん]

#842020/03/20 12:02
結果同じじゃんか
集まってサッカーをする
そこに金儲けがあるか否かでしょ

50歩100歩、やってることは同じだよ
そんなお前に批判する権利はないわ

活動自粛を全面的に支持して、家で筋トレやリフしてますなら文句も言えるけど
お前、自分の都合のいいように解釈してるだけ
または、金儲けを妬んでいるのか、そんなチームに勝てない弱いチームの妬みか

[匿名さん]

#852020/03/20 13:20
返金しなかては?

書いたら読み返せよw

[匿名さん]

#862020/03/20 13:26
>>84

やはり手のつけられない馬鹿者だな。
お前は公園でも遊ぶなって言うのか?
友達と買い物も散歩もしてはいけないんのだな。

俺が言ってるのは金儲けのために集めてサッカーをやって何かあっても全く責任はないって言うのは通らないよ。
例えば、大きな怪我をしたときに保険の範囲内で対処します。その後は保護者の責任のもとでお願いしますと言って誓約書をとっても裁判になればクラブ側は負けるってこと。
そんな判例は全国で多く出ている、
だから同じようにクラブ側は責任を持ってやれということだ。

お前の言う金儲けがあるかないかではなく、責任があるかないかなのだ。
論点をすり替えるな!
ここまで言っても何が問題か理解できないのか?

本当にバカを相手なすると疲れるわ。

[匿名さん]

#872020/03/20 13:39
今日なんか使用可能な施設は何処も予約で空き無し、クラブチームは公園やバカ高い使用料払って練習してるけど、少年団部活では無理な話し

[匿名さん]

#882020/03/20 17:15
>>86
意味わからんな
チームメートと自主練したんだよな?
そこでコロナに感染しても金儲けでないから親には責任はないってことか?
そんな理屈が通るのか?
1人で公園で練習してたけどなぜか感染した←しょうがない
チームメートと公園で自主練で感染した←金儲けでやってないから責任はない?
お前こそ頭大丈夫か?
チームメートやチームOBに感染しても責任はないのか?
そーなのか、お前は神か?

[匿名さん]

#892020/03/20 17:31
>>86
この未曾有のウイルスに対して誰も責任なんて負えないと思うけど、ぜひ教えてください。あなたは自身のチームの練習再開にあたり、コーチになにを求めるのですか。
ワクチンもない中で、無責任に練習再開なんてもってのほかですよね。
なにを持って責任を持って再開ができるのでしょうか。
総理大臣が安全宣言出せばワクチンなくても再開していいでしょうか。
あなたのいうところの責任を持って再開させるには、どんな条件が必要なのか是非教えてください。

[匿名さん]

#902020/03/20 18:19
>>89

今の状況の中でウィルスに対して責任は誰もとれません。
コーチに求めるものは第1に子供たちの安全です。
そういう気持ちを常に持ってほしいと思っています。
しかし、常に心掛けていても何が起こるか全く予知はできません。
それは百も承知しています。
ただ、「私も無責任ですが」と子供の安全を考えないこの一言が許ないのです。

なぜ「互いに最善の注意を払いながら、感染予防に努めて頑張ってやっていきたいと思います。」
と子供第一を考えた一言、発言が出ないのかと憤ているのです。

再開の条件はその最善の注意を払ってということです。
その方法は色々言われていることをしっかりと子供、保護者に理解して実践したうえでやっていくようにしてほしいのです。

[匿名さん]

#912020/03/20 18:24
正義マンがここ数日うるさいな
そろそろ営業妨害で訴えられないかな

[匿名さん]

#922020/03/20 18:32
まさかの精神論

[匿名さん]

#932020/03/20 19:32
>>89
延長無しで学校が再開だってワクチンは未だ開発されて無いよ、再開は駄目だろ
学校のグランド使用できるかな!可能なら練習再開かな、ワクチンが開発されるまで駄目だろ
練習再開してるチームの子供達、ワクチンが開発されるまで練習に参加したら駄目だよ、なんで皆んな練習に参加してるんだ、常識の無い家庭の子供ばかりか、サッカーやってる子供の親は!
ワクチンが開発されるまで練習に参加しないで頑張って下さいwwwwwww

[匿名さん]

#942020/03/20 19:41
>>93
あんた、特徴つかみすぎだろw

[匿名さん]

#952020/03/20 21:29
【4種委員会】
<新型コロナウイルスの対応について>
=3月20日(金)=
4種チーム様
 新型コロナウイルス感染予防には、みな様のご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございます。4種委員会としましては、今後も細心の注意をはかりながらも、各チームには20年度の事業の準備を進めていただきたいと考えております。
つきましては、あくまで予定としか言えませんが、下記のように進めていただけると助かります。
<記>
①4月1日(水)から12日(日)までは会議のみ開催可能とします。
②4月18日(土)から公式戦開始とします。
 但し、4月初旬に止むを得ず開催しなければいけない事業は、委員長の許可を得れば可能とします。
 これは現状が改善され、学校が始まる場合(予定)とします。3月31日(火)までに変動(よくも悪くも)があった場合は、上記内容も変更になります。重ねてご理解とご協力をよろしくお願いします。 



と愛知県サッカー協会からのお願いがあります。
それを蔑ろにして無責任の中、自チームの練習をする…。

県協会に所属チームであれば賛同すべきだし、ましてや技術委員長なり与えられている職務があるのであれば、従うべきと思います。
従うことができないのであれば、県協会から脱退して活動するべきなのでは。
それなら誰も何も言わないと思います。

[匿名さん]

#962020/03/20 21:45
三時間で車が一台しか通らないような大草原の交差点で赤信号をちゃんと待って渡ろうとする不器用な男がいるらしい

[匿名さん]

#972020/03/20 23:24
>>95
愛知県サッカー協会の許可を受けて転載してるのですか?
そうでなければ犯罪ですよ。通報しておきます。

[匿名さん]

#982020/03/20 23:30
再開するチーム増えてきた
明日は我がチームの番か?
そんな風潮にも規律正しい89氏は公園で仲間内で自主練をしつつネット番長をはるのであったw

[匿名さん]

#992020/03/21 00:49
>>91

営業妨害ってどういう意味かわかるかな?
分からないからこんな稚拙なことを言うのだろうけど。
知多にサッカーの営業をしているチームはありませんけど。

金儲けしてるチームはあるけどね。

[匿名さん]

#1002020/03/21 01:05
顔真っ赤になって日夜書き込みをする89であったw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板