1000
2024/04/28 11:32
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11787934

岡山理科大学附属高校⑤
合計:
報告 閲覧数 3.2万 レス数 1000

#2012024/04/21 20:34
毎年理大は体格は良いけど
成績が伴ってないよ?笑

[匿名さん]

#2022024/04/21 20:37
昨夏ホームスチール決めた子が1番打者になってたが
そんなにヒット打ってるイメージないw

[匿名さん]

#2032024/04/21 20:41
>>202
秋から春にかけてちょっとはメンバー変わったな

[匿名さん]

#2042024/04/21 20:41
ただ今年は下級生のベンチ入りが少ない

[匿名さん]

#2052024/04/21 20:48
>>202
就実もホームスチール有ったけど、スクイズの見落とし?

[匿名さん]

#2062024/04/21 20:53
>>205
そうそう!

[匿名さん]

#2072024/04/21 20:56
>>205
たまたまうまくいった感じ

[匿名さん]

#2082024/04/21 20:57
理大のホームスチールは
ワンアウト1.3塁で
1塁ランナーが大きくリードしていたから
牽制球を投げた途端に3塁ランナーがホームスチールを決めたはず

[匿名さん]

#2092024/04/21 20:58
>>208
牽制の時のモーションが大きいことは事前に知っていたみたい

[匿名さん]

#2102024/04/21 21:02
>>209
これらは学芸館との2023夏の試合のことですかな?

[匿名さん]

#2112024/04/21 21:07
去年の夏からクリーンナップは下級生だったが
みんな成長してなさそうだな

[匿名さん]

#2122024/04/21 21:08
去年までは下級生主体だから今年は最近では強いチームになるかと思ったのに…

[匿名さん]

#2132024/04/21 21:19
就実と岡山理大附が対戦した試合は、岡山理大附が8対1で勝利しました。試合の初めは両チームとも得点を挙げることができず、3回表に就実が先制点を取りましたが、3回裏には岡山理大附が2点を返し逆転に成功しました。その後、5回裏に1点を追加し、7回裏にはさらに5点を加えることで勝利を決定付けました。

[匿名さん]

#2142024/04/21 21:20
>>212
伸び悩みかね

[匿名さん]

#2152024/04/21 21:20
レフトの守備範囲が狭いからなあ

[匿名さん]

#2162024/04/21 21:41
低反発になって高校野球全体的に三塁打が増えた印象

[匿名さん]

#2172024/04/21 21:41
>>216
それだけミートできたら外野を超える打球は打てる!!

[匿名さん]

#2182024/04/21 21:42
ただ理大付は長打が打てないのですぜ

[匿名さん]

#2192024/04/21 21:42
それはおしまえだ、、

[匿名さん]

#2202024/04/21 21:43
>>218
あんなにたくましい4番なのに…

[匿名さん]

#2212024/04/22 04:02
おか山以下だよ、君たちは

[匿名さん]

#2222024/04/22 04:08
理大もここまで落ちたの?

[匿名さん]

#223
投稿者により削除されました

#2242024/04/22 06:16
>>222
最近は甲子園から遠ざかっているが
格段に弱くなったわけではないと思う!

[匿名さん]

#2252024/04/22 06:17
創志、学芸、おか山よりは理大は弱いだろうな

[匿名さん]

#2262024/04/22 06:17
投手が不安材料

[匿名さん]

#2272024/04/22 06:19
>>226
でも2番手は3回2/3を6奪三振の無失点に抑え、流れを引き寄せたよ!

[匿名さん]

#2282024/04/22 07:01
>>161
>>227
彼はノーコンだったのにかなりコントロールが良くなった!
もともとドラフトサイトでも高い奪三振を誇るって書いてたから楽しみだな!

[匿名さん]

#2292024/04/22 07:17
>>228
ドラフトのサイトってこれ⁇

2回戦の東岡山工戦では1回1/3を投げで
被安打1、奪三振2、四死球1。
3回戦の岡山朝日戦では1回を投げて被安打1、奪三振3。
長身から投げ下ろすストレートで奪三振率が高めだが、時折球が甘いところにいってしまう。来年は特に期待したい。

[匿名さん]

#2302024/04/22 07:24
>>226
「打者が不安材料」の間違いでは…

[匿名さん]

#2312024/04/22 07:35
個人的に理大は左ジャングルと櫻木がハマれば面白そうやから楽しみやな。

[匿名さん]

#2322024/04/22 07:37
>>230
2年時からレギュラーだった5人の野手がイマイチ伸び悩みか…

[匿名さん]

#2332024/04/22 07:37
キャッチャー、レフト、センターはそれなりに活躍してるんだが…
サード、ショートが打てないな…

[匿名さん]

#2342024/04/22 08:22
夏にどう生かすかだ!

[匿名さん]

#2352024/04/22 08:43
甲子園準決勝以上まで進んだのは岡山東商、岡山理大付、倉敷工業、関西、岡山南、城東、玉島商の7校なり。

[匿名さん]

#2362024/04/22 08:51
>>235
最近のベスト4は関西か

[匿名さん]

#2372024/04/22 08:52
>>236
今の理大は関西以下だがなw

[匿名さん]

#2382024/04/22 09:16
>>237
秋の段階ではいい勝負だったけど
関西はエースが凄いからそれが打てるかどうかだよな

[匿名さん]

#2392024/04/22 09:54
三年で中学時代全国出たのって誰がいるの

[匿名さん]

#2402024/04/22 10:11
>>239
ヤンキース岡山は中学日本代表選手も在籍していたし
ヤングリーグの中でも最強の世代だったよ!
ただ日本代表やチームの主力はみんな創志学園に行って
理大に来たヤンキース岡山出身は9番バッターの内野手とあとは控えメンバーだけど…

[匿名さん]

#2412024/04/22 10:11
>>240
理大はそういう選手を一流にできるかどうかだな

[匿名さん]

#2422024/04/22 10:30
>>241
ただ新一年は創志が強すぎる…

[匿名さん]

#2432024/04/22 10:31
>>242
創志は日本代表や選抜メンバーが10人以上いる

[匿名さん]

#2442024/04/22 10:55
>>243
創志は最強世代になりつつあるよね

[匿名さん]

#2452024/04/22 11:14
>>244
理大じゃ太刀打ちできないところまできたな...

[匿名さん]

#2462024/04/22 11:25
創志の1年は順調に育てば全国でも太刀打ちできる学校は限られてくるだろう……

[匿名さん]

#2472024/04/22 11:33
>>246
中国地方なら広陵くらいしか太刀打ちできないだろうな

[匿名さん]

#2482024/04/22 11:33
理大も頑張って。応援してます

[匿名さん]

#2492024/04/22 11:34
>>247
新2年はベンチ入り3人だけ?

[匿名さん]

#2502024/04/22 11:36
>>249
理大附の?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL