1000
2018/06/02 21:31
爆サイ.com 山陽版

🏟 岡山スポーツ・施設





NO.6141193

岡山少年サッカー③
合計:
報告 閲覧数 335 レス数 1000

#7512018/05/08 20:39
>>750
そうそう。しげFCに勝って初めて自慢しろよ。

[匿名さん]

#7522018/05/08 21:30
しげFC💢うっとおしんじゃ!チーム名かけれんぐらい弱いんじゃろーが!まじで、えーかげんにせえよ💢

[匿名さん]

#7532018/05/09 01:49
庄FCは強いよ。戦術が素晴らしい!負けないサッカーしてきますよ!!

[匿名さん]

#7542018/05/09 01:52
>>750
庄FCはいつの代も強いよ!!ファジのジュニアユースにも選手を送りこんでます。

[匿名さん]

#7552018/05/09 06:09
シティライトもSANSO‐CUPも負けて普通は強いなんて書き込みしない
アンチの人が書いてるでしょう。しつこい

[匿名さん]

#7562018/05/09 08:58
>>755
だな、煽り方が下手過ぎてアホ丸出しw

[匿名さん]

#7572018/05/09 09:38
ファジ、レイは5年生、4年生をだしてましたね

[匿名さん]

#7582018/05/09 12:01
>>757だからなんなん?阿保?

[匿名さん]

#7592018/05/09 12:17
>>757
しげFCなら3年で十分だな。

[匿名さん]

#7602018/05/09 12:34
またしげFC出た…

[匿名さん]

#7612018/05/09 17:27
>>753
負け負けですやん笑

[匿名さん]

#7622018/05/10 21:25
結局オオタの5年生が過去最強って噂は本当なの?

[匿名さん]

#7632018/05/10 22:02
>>762
大嘘

[匿名さん]

#7642018/05/10 22:11
>>762
過去最強かどうかは別として、トレセン見る限り凄いよ!U12リーグでも有力チームにも勝ってるみたいで強いですよ。

[匿名さん]

#7652018/05/10 22:24
2年に1回は過去最高と保護者が言ってるチーム

[匿名さん]

#7662018/05/10 23:26
>>762
最強はシゲfcの5年が最強だと思うよ!!
あのナショトレクラスの4人が凄い‼シゲの6年と互角に渡り合える実力ですよ。

[匿名さん]

#7672018/05/10 23:52
>>764
確かにu12リーグ5年だったみたいだけど、全然有力チームじゃないし おまえ有力チームの基準が低すぎだわ

[匿名さん]

#7682018/05/11 00:36
>>767
何処のチームが有力の基準なんですか??ピナクルと引き分けですよ!大会行ってるよ!Bでも強いよ!

[匿名さん]

#7692018/05/11 02:31
>>762
バディーかレジスタが強かったですよ。ディアブロッサも強いよ!!

[匿名さん]

#7702018/05/11 02:34
>>765
2年ごとにレベルが上がってるんじゃないですか?

[匿名さん]

#7712018/05/11 08:05
>>770
てことは、現1年生が過去最高の学年って事でOK?

[匿名さん]

#7722018/05/11 08:23
>>768
それはリーグ戦後の交流戦だろが

[匿名さん]

#7732018/05/11 10:31
シゲは4年も出てたよなあ。

[匿名さん]

#7742018/05/11 14:00
オオタが強いとか言っとる時点でレベル低いわ。

[匿名さん]

#7752018/05/11 14:33
>>774
じゃあどこが強いんですか??

[匿名さん]

#7762018/05/11 20:38
>>772
引き分けですよ‼6年生相手に‼

[匿名さん]

#7772018/05/11 21:21
>>776
どうせ妬みなんだから、いちいち反応しなくていい。
あと上の学年と試合したら下の学年の方が有利。ウチもU11のときに全日県チャンピオンのU12に勝ったことあるし、県内のU10に負けたこともあります。せっかく上の学年に相手してもらったんだから、勝ったことをアピールするのはどうかと思います。

[匿名さん]

#7782018/05/11 21:38
>>776
ジュニアの内は学年の差よりはサッカー歴の方が大きい
クラブチームの子なんて幼稚園からやってる子も
多いから、勝っても不思議はないよ
まあ、いずれは無くなる貯金だから、来年県チャンピオンになったら
誇ればいい

[匿名さん]

#7792018/05/11 22:45
>>776
おー凄いが
いちいち自慢せんでも強いのしっとるよ

[匿名さん]

#7802018/05/11 23:20
今年のファジってJフィールドから誰も入らなかったんだね。

[匿名さん]

#7812018/05/12 04:31
>>773
シゲの4年も化け物揃いの布陣ですね。6年かと思ってたら4年生だったよ。FCの指導方針に感銘を受けて移籍して来たんでしょ?

[匿名さん]

#7822018/05/12 05:13
>>780
そうなんですか?
2次セレクションの時はいましたよ❗

[匿名さん]

#7832018/05/12 15:56
>>782
辞退したんじゃないですか?

[匿名さん]

#7842018/05/12 18:51
>>783
面談の時もいましたよ
ここ落ちたらどうしようと親が言ってました

[匿名さん]

#7852018/05/12 22:14
>>784
面談で落ちる人いるんですか?面談は名ばかりで最終意思確認の場と思ってました。

[匿名さん]

#7862018/05/12 22:31
>>785
30人位いましたよ

[匿名さん]

#7872018/05/12 22:48
最終は親も面談があります。両親の体格も見てるでしょう

[匿名さん]

#7882018/05/12 23:30
>>787そこまでやってもあのレベルなんじゃ?

[匿名さん]

#7892018/05/13 03:56
>>788
ほぼ中トレレベルが??

[匿名さん]

#7902018/05/13 04:19
>>787
両親って父母子供3人で面接なの?ヒェ〜ッ。

[匿名さん]

#7912018/05/13 04:21
>>786
それで不合格になった子はサッカーの実力は認められたが他の要因で不合格になったんですよね。それもおかしな話な気がする。

[匿名さん]

#7922018/05/13 05:59
面談後に断られる(他のチームに受かった等)ことを想定し多目に取ってる。合格した中でも順位があり断られる人数により下位から不合格を出す人数も変わる。

[匿名さん]

#7932018/05/13 11:53
適当に嘘や噂流しすぎ

[匿名さん]

#7942018/05/13 16:07
>>789
ほぼ中トレレベルって何?
受かったら全員中トレ行けるってこと?(笑)

[匿名さん]

#7952018/05/13 17:47
>>792
ファジの合格断って入るチームって県外ですかね。

[匿名さん]

#7962018/05/13 18:56
>>794
ファジJr.ユースに受かったコは、だいたい中国トレセンレベル以上ってことだろ。
ナショトレ>FFP>中トレ>県トレ
全員がナショトレレベルなら良いちーむできるだろうね

[匿名さん]

#7972018/05/13 19:14
>>796
頭大丈夫?
レベルってのを広く捉えすぎたわ
ファジから中はトレエースクラスの
2~3人しか行けないし
全員中トレレベルなら中国地区では
無敵でないとおかしいだろ?

[匿名さん]

#7982018/05/13 19:42
>>797
よ〜く読んでみると小学校の時に中トレって事を言いたいみたいだよ。その場合は県内に32人いてそのレベルがファジに合格してると言ってるみたい。違うかな?

[匿名さん]

#7992018/05/13 20:51
>>797
小学6年の時の話だよ
FFPって書いたからわかってもらえると思ったんだけどな
798さんがフォローしてくれたとおり
あたま大丈夫?は逆にこっちが言いたい

[匿名さん]

#8002018/05/13 21:41
ナショトレやFFPの子も落とされた子たくさんいますよ。逆に県トレや市トレのみの子が受かったりしてますよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL