1000
2019/12/19 06:48
爆サイ.com 山陽版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.7871008

矢野監督でいいんですか⑫
17年ぶり最下位の責任を取らず金本色を継承する形で矢野監督が就任。若手を育成出来ず得点力不足であった事が最大の敗因。また、昨年以上に守備や走塁のミスが多発しただけで無く、クライマックスで望月を起用する等、選手起用や采配にも大きな問題があり、監督としての資質の無さが露呈。来年は1964年以来のオリンピックタイガースイヤーでも有る事から、1985年以来の日本一をファンや球界内からも切望されるミスタータイガース掛布SEAに託し、引き続き応援していきましょう!
報告閲覧数577レス数1000
合計:

#9512019/12/11 18:55
藤川も40歳なのに 果たして1年間 活躍できるかは不明。
ケガで離脱の可能性もある
藤川 糸井 福留 能見を省いた戦力を作っていかないと
そういう意味でも 今年のドラフトは失敗です。
甲斐野のような投手が絶対必要。

[匿名さん]

#9522019/12/11 19:19
>>951心配しなくてもいい、応援したらいいだけ。

[匿名さん]

#9532019/12/11 19:37
>>950メジャーでも4番打ってたらしいけど怖いバッターだった記憶は残ってない
ジャイアンツは毎年メジャーから取って来てたけど誰もが成功だったと言えるのはクロマティだけやね


本当はしらんけど

[匿名さん]

#9542019/12/11 19:42
ヤクルトが毎年のように主力が抜けたけど次のシーズン誰かしら無名だった選手が出てきて戦力落ちなかった時期あったろ?
あれは素材のいい高卒を温めてたからや

今年の指名も今年誰かしらいなくなるころ1軍でレギュラー、ローテーションを奪う事が可能な選手たちだから成功


本当はしらんけど

[匿名さん]

#9552019/12/11 20:14
ヤクルトは本当に昔からホームラン打てる助っ人獲るのが上手い
ラミレス パリッシュ バレンティン  マニエルだったか?名前間違えてるか
ホーナー あとまだ いたけど思い出せんわ

ドラフトも割といい選手獲るなあ  若松 大矢 土橋 杉浦 岩村 古田 青木 山田 ・・・
 長嶋一茂は大失敗 笑

[匿名さん]

#9562019/12/12 00:51
ヤクルトのホージーがホームラン王獲るとは思わなかったな。

[匿名さん]

#9572019/12/12 01:49
野球を見る前に仕事をしろよ。

[匿名さん]

#9582019/12/12 16:26
アホでもわかる目先の課題を改善する動きがまるで見えてこない
タラレバや〜かもしれないけどは何にも変わらない
来年は今年以上のストレス溜まる試合が多くなる予感しかないわ

[匿名さん]

#9592019/12/12 17:50
>>946
星野&野崎勝義な
野崎のようなできる背広組と二人三脚だったからこそ星野は成功した

[匿名さん]

#9602019/12/12 20:32
植田が来年は、スタメン1試合出るんだってよ(笑)高校生以下の打撃力で、そんな事よく言えたもんだな。自分の能力もわかっていない間抜けな奴や!

[匿名さん]

#9612019/12/12 20:34
>>960
違う100試合だろ。応援してやれ。

[匿名さん]

#9622019/12/12 20:45
>>960間抜けはお前、リトルリーグでも打てんやろ?守れんやろ?走れんやろ?
あほは黙っときや

[匿名さん]

#9632019/12/13 00:59
植田はスタメン起用よりも 代走や守備のスペシャリストとして起用した方がチームにとってもいい。
誰でもスタメン起用するというのは組織力として強くならない。
周東や増田の役割でよい 

[匿名さん]

#9642019/12/13 10:57
>>962
キチガイ消えろ!

[匿名さん]

#9652019/12/14 01:08
オフシーズンで関西ローカルを中心にちょこちょことテレビに出てる選手たちを見るけど、来年も同じように出してもらえるのが何人いるやらやな
ジョウシンのCM、来年は誰が抜擢されて、きちんとシーズン通した活躍できるんかな?

[匿名さん]

#9662019/12/14 14:59
オープン戦まで後2ヶ月

[匿名さん]

#9672019/12/14 16:02
>>966
よそは補強のニュースもなるほどと思えるのが多いけどなw
キャンプなんて他の球団に比べたら甘い内容やん

[匿名さん]

#9682019/12/14 17:34
>>967
阪神のキャンプは、質も量も他球団と比べて劣ってるのは有名だからな。補強が中田とボーアなんて、話にならない。巨人やソフトバンクは、相変わらず大型補強している。ロッテ・楽天・オリックスもすごい。

[匿名さん]

#9692019/12/14 19:00
監督がラジオ出演したの何年ぶりなんやろ
最近オフは声聴かなかったが

[匿名さん]

#9702019/12/15 00:05
矢野を退陣に追い込みたい理由
①讀賣に勝とうという気持ちが無い
②阪神ファンを喜ばそうという気が無い
③外様であり阪神への愛着より名声重視
④優勝、日本一へのこだわりが全く無し
⑤指導力、采配、選手起用に問題有り

[匿名さん]

#9712019/12/15 06:55
矢野はただ勝つだけの野球は望んでなさそう
見てて面白い野球をやりたそう


本当はしらんけど

[匿名さん]

#9722019/12/15 11:22
>>967
球団創立時から出遅れてる(笑)
何もかも出遅れてる(笑)

[匿名さん]

#9732019/12/15 12:53
俺は選手の時から矢野好きやからええけどな〜!来年こそ3位以内いければ優勝や!

[匿名さん]

#9742019/12/15 14:21
>>973
現状戦力をどう判断すれば、そういう人類が火星に移住するみたいな夢物語を思えるのかわからんな

[匿名さん]

#9752019/12/15 14:59
野球なんかどうなるかわからんし最初から諦めるファンって真のファンちゃう!帰れ

[匿名さん]

#9762019/12/15 16:08
>>975
諦める以前に旧態然としたまま何も変わらない、変える気がさらさら無い球団や親会社に呆れてるんやけどなw
なんでもかんでもバカの一つ覚えみたいに前向き評価して、甲子園に何度も通いつめて、六甲おろしを唄ってるファンも甘やかし過ぎ
甲子園ガラガラで身売りの話が出るぐらいにならんとこのクソ球団は変わらないよ

[匿名さん]

#9772019/12/15 17:00
中身は変わらずに包装紙だけ新しくなりましたw

こんな感じで毎年堂々巡りw

[匿名さん]

#9782019/12/15 18:24
ガンケル先発右腕獲得  マイナー投手  全く情報なかったなあ 196センチ長身

[匿名さん]

#9792019/12/15 18:57
矢野監督がボーア100打点はいってもらわんと?ロサリオは春のキャンプで評論家が絶賛していたがダメでした。ボーアのバックアップはマルテ?それともあと1人とるんかなあ?ボーアの過大評価は絶対にだめ。しっかりバックアップ考えろ。

[匿名さん]

#9802019/12/15 19:38
来季終了後に解任
暗黒時代突入

[匿名さん]

#9812019/12/15 19:55
なぜバレとらんかった?30本は打つよ。なぐられたから?

[匿名さん]

#9822019/12/15 20:30
来年はダメダメ❎

[匿名さん]

#9832019/12/16 15:58
>>982
来年もやw

[匿名さん]

#9842019/12/17 14:44
古くはバースやフィルダーあたり、近いとこでブラゼルぐらいの相手のピッチャーがビビるぐらいの外国人が何故獲れない?
バレンティンがソフトバンクに行ったがなw
育成や目利きが絶望的に下手くそなんやから、せめて金積んで役立つ選手ぐらいは引っ張ってこいや!と思う

[匿名さん]

#9852019/12/17 15:09
>>984
助っ人を探すのも契約するのも球団
矢野に言うことではないよ(笑)

[匿名さん]

#9862019/12/18 17:29
>>985
確かにそうやけど、現場を指揮する責任者としての要望や意見は断固として言うべきやと思う

[匿名さん]

#9872019/12/18 17:40
球団としては一応の助っ人補強もヤッタ!数もそろえた。一応戦える戦力整えた。
この助っ人含めて、上手くやり繰りして勝たせるのが矢野の役目
来年が矢野の実力が分かる。 駄目監督か優秀な監督かが!?

[匿名さん]

#9882019/12/18 17:55
>>986
なかなか難しいですよ
今年だって矢野は外野手要望出したのに
獲ってきたのソラーテだし

[匿名さん]

#9892019/12/18 17:59
外国人8人は初です。要は矢野のマネジメントがもとめられる。監督=マネジメント

[匿名さん]

#9902019/12/18 18:49
他球団の成功事例を真似て失敗するのが阪神

[匿名さん]

#9912019/12/18 18:56
ボーア サンズ マルテと爆買いしたが 3人共 不良債権になるかもな(笑)
韓国球界ロサリオ サンズは大丈夫なのか
ロメロとゲレーロを獲った方が賢い金の使い方だと思うのだが

[匿名さん]

#9922019/12/18 19:31
ロメロ、ゲレーロの方が間違いなく不良債権なりますから 良かった良かった

[匿名さん]

#9932019/12/18 20:48
ジョンソン、ドリスの穴は大きいよ
岩崎、島本、藤川の上積みも難しそう
パカスカ打たんと話にならんよね〜

[匿名さん]

#9942019/12/18 22:15
>>990
上っ面をなぞるだけの猿真似やから失敗するねんなw
そもそもの球団の体質や思想から違う
よそが時代に合わせた進化、変化をしているのになーんも本質は変わってないからな
甲子園をちょっと改装して、バックスクリーンのモニターを変えただけでなんかいいことしてる、いい球団アピールw

核となる球団をどうして強くしていって、人気球団にしていくか根本的にわかってない

[匿名さん]

#9952019/12/18 22:51
取り敢えず2月14日
映画を見に行きましょう‼
掛布が語り部となるナビゲーターだそうです!

[匿名さん]

#9962019/12/19 00:48
>>987 他所の中古車と3軍の選手ばかり獲得して何の戦力にもなりましぇん。矢野は矢野。何も変わらんし。来年もラッキーAクラスなら儲けもん。

[匿名さん]

#9972019/12/19 01:13
ボーアとサンズの方が不良債権になるぞ(笑)
ボーアはホームラン王より三振王だろ

[匿名さん]

#9982019/12/19 04:42
ロメロとゲレーロ
他球団も獲りにいってへんし

[匿名さん]

#9992019/12/19 06:47
999

[匿名さん]

#10002019/12/19 06:48最終レス
終了

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板