1000
2020/07/17 13:34
爆サイ.com 山陽版

福岡ソフトバンクホークス選手

選手・監督・コーチ




NO.7611731

甲斐拓也選手
合計:
甲斐拓也選手 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 637 レス数 1000

#7012020/06/19 05:36
>>700
甲斐は肩だけ。
むしろ肩をアピールしたいばっかりに外角中心リードで球数浪費フルカウントだらけ。投手を疲弊させ五回ぐらいから外角狙われてうたれ始める。
日本一の糞リードキャッチャー。
便器といわれてもやむなし。
甲斐が正捕手している限り便器という呼称は甘んじて受けざるを得ない。

[匿名さん]

#7022020/06/19 10:16
去年プレミア何とか?で負けたのも甲斐だった

[匿名さん]

#7032020/06/19 12:21
>>702
稲葉はそれをわかってたんで正捕手として會澤を招聘した。
決勝は會澤固定。侍の正捕手は會澤。

[匿名さん]

#7042020/06/19 15:07
>>703
正解⭕

[匿名さん]

#7052020/06/19 15:08
本日の第一球、インコースに構えたら認めよう

[匿名さん]

#7062020/06/19 20:22
バッティングに絶望しかない。こいつほんと打てない下手くそ。

[匿名さん]

#7072020/06/19 20:27
甲斐は強肩しか取り柄がない

[匿名さん]

#7082020/06/19 21:10
クソリード甲斐と抑えれない森
ゴミコンビ

[匿名さん]

#7092020/06/19 21:14
三球連続でカットボール?バカ?

[匿名さん]

#7102020/06/19 23:47
森は高谷と組まないと。

[匿名さん]

#7112020/06/21 09:24
打たせてとる省エネピッチャーが消滅したな
和田でさえ千賀みたいに三振狙いはじめてる
無駄に球数つぎこんで

[匿名さん]

#7122020/06/21 15:05
どうせ打てないなら九鬼の方がマシ

[匿名さん]

#7132020/06/21 15:26
また満塁で三振
糞甲斐

[匿名さん]

#7142020/06/21 15:28
少しは打てないのかこいつ。

[匿名さん]

#7152020/06/21 15:28
甲斐とバレンティンが穴すぎて、ランナーが溜まっても意味がない。

[匿名さん]

#7162020/06/21 18:52
もはや正捕手の器ではない

[匿名さん]

#7172020/06/22 10:05
昨日、井上に満塁ホームラン
甲斐がもう少し津森に内角を要求してたら内野ゴロになってたかもしれないのになあ
津森のシュートボールは威力あるのに

[匿名さん]

#7182020/06/22 12:17
>>717
去年から全く成長ない

[匿名さん]

#7192020/06/22 12:19
甲斐は守りだけでいい
打者としては期待なし

[匿名さん]

#7202020/06/22 12:43
>>719
むしろ守りで足引っ張ってる
甲斐キャノンとか全くチームの勝利に貢献してない
リードが一軍レベルになるまで二軍にいるべき
本来一軍で捕手できるレベルの選手ではない

[匿名さん]

#7212020/06/22 18:04
工藤のお気に入りは全部駄目だな

[匿名さん]

#7222020/06/22 19:11
>>720
とりあえずロッテ戦は早めの交代考えないとダメですね。
配球が読まれまくって狙い撃ちされてる。
ピッチャーがストレートで打ち取れなくなったら厳しくなる。

[匿名さん]

#7232020/06/22 19:21
>>722
既に全球団から読まれてるよ。
二年連続優勝逃してる元凶。
二年前、西武から始まって、楽天、ロッテの順に読まれていってそすでに、オリックス、日ハムにも読まれる。
甲斐を一軍キャッチャーする理由は人気以外にもはや何もない。

[匿名さん]

#7242020/06/22 20:38
この方のリード???
CSや日本シリーズは内角攻めで評判良い,結果も。
それがなぜ?構えるのは外角ばかり。
八百長か?工藤さん。

[匿名さん]

#7252020/06/22 21:32
>>724
日本シリーズやCSは相手チームが絞られてるからデータをより緻密に集めて組織的に配球を考えてベンチがサイン指示出してる。ブレインは一昨年は達川、去年は高谷。
甲斐はベンチの指示に従ってサイン出してるだけ。
ちなみに千賀のノーヒットノーランも高谷がプロデューサー。

[匿名さん]

#7262020/06/23 08:53
千賀のノーノーも
高谷が最後ちょっとだけノーサインにしたら
早速打たれた

[匿名さん]

#7272020/06/23 12:32
>>726
打たれたって何を?
ヒット打たれず完封したからノーヒットノーランって言うんだよw

[匿名さん]

#7282020/06/23 12:38
>>725
配球をAIが出す時代がくるかもねw
そうなると甲斐や森友が途端に有能となるw

[匿名さん]

#7292020/06/23 17:57
甲斐はランナーが出たときのリードがめちゃくちゃヘタ
ランナーが出るとなんで外角ばかりのリードになるの
味方ピッチャーがスイスイ投げてるときはいいけどね

[匿名さん]

#7302020/06/23 18:40
ボール先行ばっかり。こいつただの疫病神。

[匿名さん]

#7312020/06/23 19:03
またボール

[匿名さん]

#7322020/06/23 19:06
カーブ入らないのにフルカウントで投げさせるか?あたま悪すぎ消えろ甲斐

[匿名さん]

#7332020/06/23 19:07
背番号三桁に」しろ、ぼけ!

[匿名さん]

#7342020/06/23 19:16
甲斐使って所沢六連敗やね

[匿名さん]

#7352020/06/23 19:28
しねよ

[匿名さん]

#7362020/06/23 19:35
甲斐は筑後へ〜

[匿名さん]

#7372020/06/23 19:41
さすが迷捕手、不甲斐

[匿名さん]

#7382020/06/23 19:58
ボール先行のオンパレード。こいつ出すなよバカ

[匿名さん]

#7392020/06/23 20:00
リード出来ないやつが肩だけ強くても試合を壊す。

[匿名さん]

#7402020/06/23 20:00
やっと開幕したのに,まだ4戦目でこれだけ叩かれる人。
好き嫌いで先発選ぶ人間だから・・・。

[匿名さん]

#7412020/06/23 20:16
交代したよw
これで今日は勝てるでしょw

[匿名さん]

#7422020/06/23 20:35
かてるはずがゴミみたいなピッチャーが出て終了。松本なんか通用しない。

[匿名さん]

#7432020/06/23 22:21
あのゴミピッチャーで山賊相手にホームランゼロ。栗原のリードはすばらしい。盗塁刺しにこだわってないのもよい。

[匿名さん]

#7442020/06/23 22:52
甲斐は盗塁刺すことしか頭にないから、ストライクゾーンを立ってキャッチングするから審判からボールと判定される
あいつはホントに馬鹿だよ

[匿名さん]

#7452020/06/24 04:34
同感。アホが調子に乗って格好つけているだけ、肝心なことが出来ないキャッチャー。

[匿名さん]

#7462020/06/24 08:27
甲斐はもう2度と一軍の試合でなくていいよ

[匿名さん]

#7472020/06/24 16:53
甲斐のリードは外角低め一辺倒で内角への
リードは10球投げて1球あるかないかの割合
相手チームは内角に投げないのを分かってるから
簡単に踏み込んで打ってくる。
味方投手の調子(キレ,制球)が良くないと四球連発
又は抜けた球が真ん中に行って打たれる。
外角低め一辺倒は工藤の方針らしく塁にランナーが
出ると甲斐はベンチばかり気にして投手の状態を
理解せずにリードする最悪の捕手。(能力無し)

[匿名さん]

#7482020/06/24 17:23
甲斐キャノン炸裂

[匿名さん]

#7492020/06/24 17:47
今日は誰に満塁ホームランを献上するんですか

[匿名さん]

#7502020/06/24 18:24
今日はスリーランを献上
制球の定まらない投手をリードする能力がない。
今解説からもインサイドの球が無いことを指摘された。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板