27
2022/10/05 08:45
爆サイ.com 山陽版

東京ヤクルトスワローズ総合





NO.10707532

最後の試合最後打席に56号村神様おめでとう
やはりカリスマ性あるな
報告閲覧数115レス数27

#1
この投稿は削除されました

#22022/10/03 20:57
ベイスターズに感謝しろよ。
キャッチャーがわざわざホームラン打てるコースに構えてくれたからな。
サービスだよ。三浦監督優しいな。

[匿名さん]

#32022/10/03 21:02
せだから56本打てた
パの広い球場では、せいぜい40本までです
神宮、横浜、東京ドームは狭いです
神宮でホームランでも、パでは平凡な外野フライです

[匿名さん]

#42022/10/03 21:03
村神様が気になって仕方がないカスどもはこの素晴らしいスレをしっかり上げておけよ

[匿名さん]

#52022/10/03 21:08
PayPayドームもホームランテラスが有るから本塁打でやすいだろ

[匿名さん]

#62022/10/03 21:12
ショートがら空きありがとうございます(佐野)

[匿名さん]

#72022/10/03 21:18
コレで顔がピグモンじゃなければ

[匿名さん]

#82022/10/03 21:43
ホームラン打たれたくなかったらアウトコースに構えたろうに。デキレース感満載の試合だったな。
佐野も最多安打打ったしウィンウィンだね

[匿名さん]

#92022/10/03 21:49
なんか、お互いの忖度を感じたね

[匿名さん]

#102022/10/03 22:07
オープンハウス3億か

[匿名さん]

#112022/10/03 23:13
ドラマだよな!55本から態と打たないで最終戦最後の打席で新記録達成するなんて
村上選手おめでとうございます🎊

[匿名さん]

#122022/10/04 02:30
パだったら56本も打てない
パは投手は打席に立たない、投げるだけ
パは球場広い、ヤクルト神宮ホームランでもパでは外野フライ

[匿名さん]

#132022/10/04 03:09
>>12
村上アンチか?ケチつけを言い放す
パはパなりの環境や条件あっての事
長嶋や王の業績はセ・リーグでの事、それを指標しているならパが言う事は何もあるまい
ガタガタ抜かしこくヘラづきはやめよ

[匿名さん]

#142022/10/04 06:10
顔が残念

[匿名さん]

#15
この投稿は削除されました

#162022/10/04 08:52
神宮やヨコハマのホームランはカウントしないでほしい
狭い球場は除外です

[匿名さん]

#172022/10/04 10:41
三浦監督の優しさに感謝しないとね。
監督がバッテリーにホームランだけは回避しろ。と指示してたらあんな打たれるコースに投げないからね。
三浦監督は神宮球場だしヤクルトファンを喜ばせたかったんだと思う。
俺が監督ならCSで戦う可能性のある相手の4番に勢い与えたくないからストライクはアウトコースで取ってインコースは体付近を攻めろ。と指示するよ。消化試合だし

[匿名さん]

#182022/10/04 11:14
なぜ試合数が違うのに、王さんの55号を村上の56号が抜いたと言うの?単純におかしくね?
シーズン最多安打もそう。イチローの上にマートンと秋山がいる。二人はイチローの記録よりも10試合以上、1試合4打席とすれば、少なくとも40打席は違うのに、どうして並べて比較してるの?別記録として扱うべきじゃねーの?

[匿名さん]

#192022/10/04 11:29
>>18
村上の記録は立派だが、確かに試合数のモヤモヤは俺もある。

[匿名さん]

#202022/10/04 14:16
試合数、旧教の狭さ

[匿名さん]

#212022/10/04 20:36
>>18
それでも30本台がやっと打てなかった清原、落合、長嶋、村田修一、金本、新井、掛布、岡田ドンデン
中村ノリ、山﨑たけし、高橋由伸、石井浩郎
山本浩二、広沢、阿部慎之助、
ホームランバッターことごとく王貞治の記録すら
カスラナイ。

[匿名さん]

#222022/10/04 20:38
>>17
回避コースじゃん
インコース高め最速球
バットの細い位置しか当たらない場所を
読んでホームランぶち込む村上が怪物。
前の打席、この球でゴロアウトになっていた球だ。

[匿名さん]

#232022/10/04 21:14
>>12
村上様は、神宮のせまい球場では1番ホームランが少ないぞ。調べてから言ってよ。

[匿名さん]

#242022/10/04 21:16
>>8
村上は、全9枠の上下左右全て死角なく得意の怪物。
強いて言えばアウトコース高めが打率悪い
それは打たないコース何故ならボール球だからだな

[匿名さん]

#252022/10/04 22:22
>>21
言いたい事は分かるけど、
それは少し論点が違う様な・・・

[匿名さん]

#262022/10/05 08:39
セ・リーグ1960年代140試合制だった時期もある
パ・リーグは150試合していた時期ある

[匿名さん]

#272022/10/05 08:45最新レス
王が55本塁打の1964年は140試合(王自身140試合出場)
引き分けを0.5勝0.5敗のシステム
村上は今季141試合出場

[匿名さん]


『最後の試合最後打席に56号村神様おめでとう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題東京ヤクルトスワローズ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板