310
2021/04/16 18:59
爆サイ.com 山陽版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.5805695

ドラフトの行方…
合計:
#612017/09/29 20:22
ドラフトって京田みたいな二位でも当たり!もあるし一位指名に躍起にならんでもええんじゃねぇの
だいたい後に活躍するのって下位指名のような気がする

[匿名さん]

#622017/09/29 20:31
賛成

[匿名さん]

#632017/09/29 21:16
中日はドラフト前の面談で清宮サイドから断られるやろ。
指名しても来ないので投手を指名した方がいい。
中村も広島へ行った方が本人のためになる。

[匿名さん]

#642017/09/29 21:24
>>59
森野は、よくやったよね。
平田は、レギュラーとも言えない…

[匿名さん]

#652017/09/29 22:04
怪我ばっかりやからな

[匿名さん]

#662017/09/30 11:48
中村って、そんなに良いの?
甲子園だけじゃ?

[匿名さん]

#672017/09/30 11:49
みんな清宮行くから、他の選手一本釣りの絶好のチャンス

[匿名さん]

#682017/09/30 13:22
ピッチャーにしてくれ田嶋とか

[匿名さん]

#692017/09/30 14:14
>>66
打つ方は確かに甲子園ができすぎだと思う。
ただし捕手としての潜在能力はけた違い。

[匿名さん]

#702017/09/30 15:41
>>68
白井や森はアホだからそれを求めるのはむりでしょう(笑)

小笠原が監督だったら起点を効かせて清宮や中村以外を指名するでしょう


ドラゴンズのフロントは高齢化が進んでいるし
古くさいやり方を変えないとファンは離れて行くだけです。

まずわ若い小笠原や山崎あたりに監督要請した方が新しい可能性が出てくると思います。

[匿名さん]

#712017/09/30 15:51
ドラゴンズは阪神以上のキャッチャーコレクター

[匿名さん]

#722017/09/30 16:00
>>71
なのにドラフト指名組はどれもイマイチ
キャッチャーの育成能力ないんだから
よそのチームから出来上がったキャッチャー獲るしかないよな

[匿名さん]

#732017/09/30 20:35
機転?起点?どっちだ?笑

[匿名さん]

#742017/09/30 21:15
やっぱりピッチャーで行くべきだね

[匿名さん]

#752017/10/01 10:01
捕手って、育てるの大変だから、FAかトレードで獲った方が良くないかな
ソフトバンクとか余ってそうだし

即戦力の選手を取ろうよ

[匿名さん]

#762017/10/01 10:31
誰かは獲れるでしょう!

獲れてから考えるのもありだと俺は思うが。

[匿名さん]

#772017/10/01 13:23
ヤマハの鈴木いいねー

[匿名さん]

#782017/10/01 13:52
ヤマハの鈴木を来季クローザーにすればエエやろ。

[匿名さん]

#792017/10/01 16:04
鈴木、調べたけどいいねぇ〜
後ろで落とした試合が、何度あったことか・・・・・
鈴木一本釣りで行こう

[匿名さん]

#802017/10/01 18:17
ヤマハ鈴木がクローザーで田島がセットアッパー。田島はこの方が性に合うやろ。

[匿名さん]

#812017/10/01 18:40
中村指名だろ

[匿名さん]

#822017/10/01 18:59
高校生捕手とか、出てくるのに何年かかるの?
やっぱ即戦力でいこう
どうしても捕手が欲しいなら九学の村上を、2位か3位でいけば良い

[匿名さん]

#832017/10/01 21:16
毎年毎年即戦力とか銘打たれている投手を取っては、その大半が使い物になってねーじゃん。
自前で育成しないからスターが育たんし、人気も盛り上がらんのよ。
いい加減目先しか見えないドラフトは止めろ。
即戦力欲しければ、外国人かFAで埋めるべき。

ドラフトは未来の主軸たる高校生を指名できる貴重な機会なんだよ。
今年また大学、社会人から投手を獲ったりしたら、ここ数年の繰り返しだよ。

[匿名さん]

#842017/10/01 21:25
>>83
ヤマハ鈴木を獲ってクローザーを任せりゃいいんだよ!うるせえな!!

[匿名さん]

#852017/10/01 21:30
>>84
なに喧嘩売ってんの?
バカは黙ってろ。

[匿名さん]

#862017/10/01 21:32
>>82
谷繁はすぐにでてきた。

[匿名さん]

#872017/10/01 21:40
>>84
いまドラゴンズに所属しているキャッチャー、一番若い奴でも25歳なんですけど。
それでなくても育てるのに時間がかかるポジションなのに、この状態が良いはずないと思います。

中村君、多分さして競合しません。将来のためにも、絶対彼で行くべきです。

[匿名さん]

#882017/10/01 21:55
>>84
クローザー一人で今のドラゴンズが立て直せると思っている愚か者。
そんな補強ばかりやっているから、ここまで落ちぶれているってのに、未だに気づけないのかい?

[匿名さん]

#892017/10/01 22:05
>>88
田島の5敗がどれだけ大きく痛い事か知らないタワケ。

[匿名さん]

#902017/10/01 22:09
>>85
誰でも書きそうな事を投稿すんなよアホが!

[匿名さん]

#912017/10/01 22:20
>>89
セリーグ各球団のクローザーの負け数

カープ・今村 5敗
タイガース・ドリス 4敗
ベイスターズ・山崎 2敗
ジャイアンツ・カミネロ 5敗
スワローズ・秋吉 5敗

ベイスターズはシーズン前半、パットンがクローザーやってて2度失敗している。

分かるかな?クローザーの年間失敗数4〜5試合ってのは別に際立って大きな数字じゃないんだよ。
それでなくてもきつい場面で出てくるから、失敗が目立つけど、田島の成績は他のクローザーと比べて、際立って悪い訳じゃない。

相変わらず、思い込みでしか書き込みができないタワケだね。
たまにはちゃんと裏付けとってから書き込んだらどうだい?

[匿名さん]

#922017/10/01 22:32
>>91
誰だったか忘れたが解説者が言ったことをそのまま書いた。
その解説者がトロいんだな。
失礼。

[匿名さん]

#932017/10/01 22:55
>>84
鈴木はいらん

先発を補強せんともたんぞ

吉見は絶望的 伊藤は無理 大野に小笠原に山井は良くがんばっている

先発は余分にあと3枚は必要

[匿名さん]

#942017/10/01 22:56
>>91
田嶋は守護神だろ

守護神が打たれたらナメられる

[匿名さん]

#952017/10/01 23:07
ダブル浜田がクビならサウスポーが必要

[匿名さん]

#962017/10/01 23:18
>>94
田島に限らず、今村もドリスも今永もカミネロも秋吉も、各球団の守護神ですが?
各球団とも、守護神を立てた試合でも年間5試合前後は落としているって、理解できないの?
あなたとは話が噛み合わないわ。

[匿名さん]

#972017/10/01 23:23
>>96
ちなみに#92と#94は別人だから。ヨロシク。

[匿名さん]

#982017/10/01 23:27
>>97
了解してます。
貴兄はちゃんと話の通じる方だと思ってます。

[匿名さん]

#992017/10/01 23:28
>>96を一部修正。
今永=×、山崎=○。
お詫びして訂正いたします。

[匿名さん]

#1002017/10/02 00:10
…えらいモメとりますなぁ(((^_^;)

選手を獲るのは球団なんだし、ここで議論したり喧嘩したり意味ないと思う!

球団幹部がここを見てるなら別だけど…

結果は神のみぞ知る!

議論はドラフト会議が終わってからの方がいいんじゃないかな?

[匿名さん]

#1012017/10/02 00:15
>>86
最近の高卒の有望捕手を見てみろ、なかなか出てこないやろ
育成として使ってもなかなか結果が出てないだろ

[匿名さん]

#1022017/10/02 10:06
清宮と中村は競争率高そうだから、ヤマハ鈴木の一本釣り狙いしようやって言いたいだけなんやがなワシは。鈴木は抑えが得意や言うとるし、その方が田島の為にもエエやろ。

[匿名さん]

#1032017/10/02 11:20
ピッチャーはいくらいても困らない
高校生キャッチャーは村上くんを指名すればよい

解決じゃねぇか

[匿名さん]

#1042017/10/02 16:20
>>103
困るだろ、役立たずが何人もいたら、選手枠が足りなくなるわ。

[匿名さん]

#1052017/10/02 17:29
カープが清宮回避を明言。
鈴木、東、中村から選ぶらしい。

ドラゴンズもちゃんとチームに合うかどうかで決めて欲しいな。
守れない、走れないの清宮はいらないよ。

[匿名さん]

#1062017/10/02 17:45
>>102
鈴木もおそらく一本釣り出来ないよ。
中村は決して競争率高くない。カープも名前上げているだけで、中村の指名はない。
ひょっとしたら中村の方が単独になるかもしれない、去年の佐々木みたいな例もあるし。

となれば、やっぱり資質で決めて欲しい。
中村は数年後には正捕手、その後何年にもわたって扇の要を任せられるであろう逸材。
ドラゴンズには若い捕手がいないんだし、中村行った方が良いと思うけどなぁ。

[匿名さん]

#1072017/10/02 21:27
>>106 さいでっか。
なら中村でエエわ。

[匿名さん]

#1082017/10/02 23:54
>>105
だからピッチャーや言うとるが

ドラゴンズはスター選手にばかり行ってアホだろ

スター選手に集中するからその逆をついてそれ以外の逸材を狙う方が利口やな

白井や森はやっぱペナントの采配からしてアホ

ペナントも弱いドラフトも弱い


ファンが離れて行って当たり前

[匿名さん]

#1092017/10/02 23:56
>>104
伊藤や祖父江に田嶋に吉見やダブル浜田はいらん

役に立たんピッチャーを指名したのもドラゴンズ

自業自得だろ

[匿名さん]

#1102017/10/02 23:58
右ピッチャーばっかいるかほんまアホドラ

[匿名さん]


『ドラフトの行方…』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題中日ドラゴンズ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板